
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
撃ち出した瞬間は飛行機の速さ+弾の速さになりますが、飛行機はジェット噴射で速度を維持できますが弾には推進力はないので空気抵抗で徐々にあるいはグングン遅くなります
新幹線で進行方向に球を投げると、地上にいる人から見ると球は超速球になります
時速300kmの新幹線で時速150kmの球を投げれば時速450kmになります
でも新幹線の中にいるキャッチャーも時速300kmで動いているので、球は普通に時速150kmの速球となります
(時速150kmでもかなりの速球ではありますが)
進行方向と逆方向に投げれば新幹線の速度がマイナスされます
時速150kmn新幹線の中で進行方向とは逆方向に時速150kmの球を投げると、地上にいる人には球は止まって見えます
ちなみに光は、光の速度の50%で飛ぶ宇宙船からどの方向に放っても速度はかわりませんし、宇宙船の中にいる人にも地球にいるひとにも同じ速さで見えます
光の速度の50%で飛ぶ宇宙船から進行方向に光を放っても、光の速度が1.5倍になたり、逆方向に放って半分になったりはしません
光の速度の99.9999999%で飛ぶ宇宙船でも同様です
No.5
- 回答日時:
マッハ1で飛ぶ戦闘機の機関砲、機関砲自体もマッハ1で動いています。
そこに火薬による速度が加わります。ですから、仮に機関砲の初速が音速以下、300m/sec.であっても弾丸は飛び出します。この例でいえば、マッハ1に800m/sec.が加わり、約1140m/sec.で大気中を移動することになります。(注:戦闘機から見れば800m/sec.になりますね)ところで、機関砲の弾丸、当然空気抵抗を受けます。ですから、すぐに遅くなります。もともとせいぜい300m程度先を飛ぶ機を撃つための武器ですから。10秒も経てば自機と同じくらいの速さに遅くなることは十分考えられますね。
No.4
- 回答日時:
http://en.wikipedia.org/wiki/F-11_Tiger
1956年9月21日に高度13000ftで機関砲を発射。発射後、機体はマイナス0.5Gで緩降下を開始し、10秒後に弾丸を追い越して11秒後に高度7000ft付近で被弾。
被弾箇所は機首と風防、さらにエアインテイクから弾丸を吸い込んでエンジンを損傷し、基地に戻る途中で墜落しています。
ほらほら。スピードがプラスされるのなら自分が撃った弾を追い越すなんて無いでしょ?(^^;
1956年9月21日に高度13000ftで機関砲を発射。発射後、機体はマイナス0.5Gで緩降下を開始し、10秒後に弾丸を追い越して11秒後に高度7000ft付近で被弾。
被弾箇所は機首と風防、さらにエアインテイクから弾丸を吸い込んでエンジンを損傷し、基地に戻る途中で墜落しています。
ほらほら。スピードがプラスされるのなら自分が撃った弾を追い越すなんて無いでしょ?(^^;
No.3
- 回答日時:
N01さんの答えと正反対ですが、スピードはプラスされるので撃てます。
勘違いしてしまうのが、速さは見る場所で違ってくるということです。
新幹線の中で150キロの球を投げた場合、新幹線の中にいるキャッチャーが
受けると150キロの速さに感じますが、(これは進行方向の前後関係ありません)
新幹線の外から(新幹線が透明?で外から見えたと仮定すると)見た場合は
進行方向に投げたら新幹線の速さ+150キロに見えますし、進行方向の
逆に投げた場合150キロ-新幹線の速さに減速されます。
新幹線が150キロ以上なら、外にいる人に投げても届かないということです。
外から見れば動いてても、動いている物体の中では、速さは内部では
増減されません。
飛行機もマッハ1で飛んでいても、あくまで地上に対してであり、
飛行機の中の弾も一緒にマッハ1で飛んでいるわけですから、地上から
見れば飛行機の速さ+弾の速さになり、飛んで行きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 自衛隊の対潜哨戒機P-1には、対空ミサイル防御システム「パルティア」を装備するべきですね? 6 2022/09/12 04:41
- 政治 次期戦闘機には、私の発明した対空ミサイル迎撃システム「パルティア」を採用するべきですね? 3 2022/08/15 13:40
- その他(ニュース・社会制度・災害) ロシアウクライナ戦争、日本がイメージす戦争とはずいぶん違いますね。 7 2022/10/17 23:35
- 軍事学 トップガンF 18 画面はとても綺麗ですが 古くてあまり実践に使えないのではないのでしょうか 2 2022/05/25 23:56
- 物理学 最高速度がマッハ10のミサイルを、マッハ2の攻撃機から発射したら、最高速度はアップするのかな? 8 2023/05/17 10:15
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 新幹線 リニア新幹線って日本に必要なの? 普通の新幹線あるし 飛行機あるし 高速バスあるし いずれ空飛ぶ車で 11 2023/06/06 20:29
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 北海道から福岡みたいな長距離を新幹線や飛行機で移動しながら、ホテルに泊ったりではなく、自分の車で車中 9 2022/05/04 16:04
- その他(言語学・言語) 「かもめが飛んだ」のように、’走る’を’飛ぶ’と言う機会ありますか 5 2022/09/24 08:30
- 物理学 速度について。 11 2023/04/19 20:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線特急券の確認
-
新幹線が売れない理由は…?
-
北陸新幹線に乗る為に敦賀へ行...
-
JR九州とJR四国はなぜ指定席よ...
-
南海トラフ地震が起きると、新...
-
新幹線から新幹線に乗り換えす...
-
GWの新幹線チケット GWに友人と...
-
JR姫路駅で在来線から新幹線へ...
-
改札機に投入する切符と、新横...
-
新幹線の予約が出来る、E5489の...
-
予約した新幹線の時刻より早い...
-
皆さんおはようございます、新...
-
名古屋駅で新幹線同士の乗り換...
-
浜松駅での乗り換え時間が短い...
-
名古屋から舞浜まで新幹線と京...
-
名古屋駅で近鉄から新幹線の乗...
-
乗車券2枚と新幹線特急券1枚...
-
スマートEXで紐づけたICカード...
-
静岡駅に到着する下りの新幹線...
-
新幹線の車内合流について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
山口県には新下関、厚狭、新山...
-
西武新宿線に主に乗っている方...
-
和歌山県と静岡県は似ていますか?
-
新幹線の背もたれについて
-
社会人が青春18きっぷで旅行...
-
JR九州とJR四国はなぜ指定席よ...
-
リニアモーターカー
-
台風で電車遅延したら、特急料...
-
「昭和の三大ばか」について詳...
-
1時間半の特急区間出張で行く場...
-
ついにヘルメットをかぶる乗客...
-
電車遅延の補償
-
石川から神戸市に行く電車の詳...
-
新幹線が売れない理由は…?
-
JR電車のエアサスペンションの...
-
JR東海がリニア中央新幹線をつ...
-
入社式の交通手段について 明日...
-
インドは宇宙船飛ばせるなら、...
-
名古屋駅から金沢駅のついて
-
新幹線での振替輸送はなぜ行わ...
おすすめ情報