dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

一軒家に居住しております。

このたび自治会からの連絡にて、ゴミの見張り当番を順番に分担してもらう、旨の通知を受けました。

詳しくは書かれていないのですが、見張り当番制にするに至った理由として、適切なゴミの出し方がなされていない家があるとの内容が書かれていましたが、奥歯に物のはさまった感情的な書き方で、特定の家を指していることは間違いなさそうです。

適切なゴミの出し方をしない家が特定されているのであれば、その家を指導すればよいと思うのですが、一軒一軒見張り当番の負担を強いられることになるそうです。

突然の通知で、来月からとのことです。

また、その他、ゴミ出しに関する細かいルールも設定されていました。(何時から何時の間に出すこと・・・等、共働きのため、とても出すことが不可能な時間帯です。。。泣)

私が疑問に感じる点は、事前に「上記のような問題が発生しているため、分担制にして見張り当番を設けることにしようと思うが、どう思うか?」などの調査が住民に対して一切なされなかったことです。

おそらく、ルールを守っていない2、3軒のお宅のために、連帯責任にする必要があるのか、ということも疑問に感じます。(直接指導するのが最善だと思うのですが・・・・)

この分担見張り制度は、8月から実施されるのですが、年度始まりでもなんでもないこんな中途半端な時期に、住民の意見を一切聞かずに決定してもよいものなのでしょうか。

詳述は避けますが、私は近所の数軒でゴミ当番というものを作り、月ごとにゴミ集積所の掃除等を行っているのです。このことは自治会も知っていると思います。

自治会長さん等に直接申し上げればよいのですが、なかなか勇気が出ずに、こちらにご相談させていただきました。

質問内容が不十分かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中11~12件)

でも、誰かが番をしない事には・・・


場所は決められているけど他人の家の前になるのですから何が有る訳でもなくても見張り番くらいは出した方が良いですよね
もしあなたの家の前が収集所になっていたらどうしますか?

私の住んでる市は集合住宅以外は個人の家の玄関先に個々に出すようなシステムに変わりました
あなたの町もそうなる事を祈るもしくはお役所へ訴え出ましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
以前の町では個人の家に収集車が来てくれていたので、お恥ずかしながらそのシステムが当然だと思っていました。

現在の住居に引っ越して、面倒なシステムだな、と思っていましたが、
まさか見張り当番まで。。。

お礼日時:2009/07/17 00:12

直接指導しても変わらないから、皆がこーしてる、あなたもこーしなさいよーと示す為なんでしょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その通りかもしれません

お礼日時:2009/07/17 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!