重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バイクに100均などのデジタル時計などを取り付けている方、
この時期になると熱(直射日光)で液晶がやられてしまいませんか?
何か対応方があれば教えてください。

A 回答 (9件)

>やっぱり取り外しですか。


>面倒ですし、忘れちゃうんですよね。
時計自体は鍵側(キーホルダー)に付けておいたよ。
走行時にぶらぶらするといけないので、表示部が見えるようにマジックテープで車体側に貼り付けられるようにしておいた。
外し忘れは一回もなかったよ。
雨はもう諦めて、ダメになったら取り換えたよ。
    • good
    • 1

皆様と同じような回答ですが…。


100均のデジタルは炎天下にバイクを置いておくと、春でも黒くなり見えなくなります。⇒走り出すと冷えるためか戻りますが…。
このため100均でもアナログ(針)の時計を買うのでも良いのでしょうが、僕はヤフオクでカシオのGショックを500円で落札しました。これを時計のベルトを使い、ハンドルにつけたままですが、夏でも黒ずみなしで、2年ほど着けたままですが、盗難にもあっていません。
盗られても500円ですから、また買えばOKです。
ご参考まで。

この回答への補足

また買えばOKとは思えないんです

補足日時:2009/07/22 21:16
    • good
    • 1

経験上100均の商品って輸入元が様々だから


特に中国のメーカーは
まったく同じ外観の別物を違う会社が平気で作って売る世界なのでw
良い情報拾えても、同じ物を店頭で特定するのは困難だと思いますよ。
なので、考え方として
(1)・・・1500円でスズキの安定した製品を買う。
    (メリット :視認性が良い・耐熱抜群)
    (デメリット:時間は良く狂う・盗まれやすい)
(2)・・・(1)を買ったつもりで、1500円分色々買って試してみる。
    (メリット :低コスト)
    (デメリット:品質悪・耐熱不安・不安定供給)
(1)は私も使ってましたが、概ね期待に応えてくれるはず。
(2)は一か八か懸けですねw
 でも安物だからと付けっぱだと悪戯されますよ。(経験あり)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2009/07/22 21:15

デジタル時計はアナログ時計に比べて時間を読むのに一瞬ですが余分に時間がかかるため、安全のため昔から1000円程度のダイバーウォッチ風アナログ時計を愛用しています。


ナイロンバンド等でしっかり取り付けると、少なくとも私の場合四半世紀ほどバイクに乗っていて盗まれた事は一度もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アナログがいいですね
安全性はよくわかりませんけど

でもアナログはお安くないんですね

お礼日時:2009/07/22 21:14

電池切れのチャイナのデジタル(KADIO)をリサイクル屋で一袋(50個位)貰ってきて、電池入れ替えて使い捨ててます。


100均の電池で半年は持ちます。
1年(2個)100円です。
バックライトとかいわなければ、十分機能します。
液晶が飛んでも気になりません。
結構あげたけど、まだ20個以上は残ってるので、多分使い切れない。
あまり参考にはならないか。

この回答への補足

ぜひ私も一袋頂きたい・・・
どうやったらもらえるの??

補足日時:2009/07/17 23:00
    • good
    • 0

100均の腕時計は熱でやられました


ホームセンターで500円の無名メーカーのは雨に叩かれ野ざらしでしぶとく7年生きています

所詮使い捨てです、運としか言い様がないような
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使い捨てでも夏に何個もと言うわけにもいかないですしね。
ちなみに私は雨対策にラップにくるんでいます。

お礼日時:2009/07/17 22:57

バイクメーカーのデジタル時計があります。


スズキのものが安かったでしょうかね。1000円か1500円くらいだったと思います。
基本的にはマジックテープで取り外しです。

取り外した事はありませんが、今まで盗まれた事はありません。

盗難が心配なら、見え難い所に、移動できるように、そっちにもマジックテープをつけて置かれたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一考です

お礼日時:2009/07/17 22:55

>この時期になると熱(直射日光)で液晶がやられてしまいませんか?


はい、やられます。(やられました)
マジックテープ止めなので停車中は基本的には外します。

冬場は付けっぱなしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり取り外しですか。
面倒ですし、忘れちゃうんですよね。

お礼日時:2009/07/17 22:17

私は自動車用の付けているから、熱には強いみたい。


ちなみに1300円位したかなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすがにその値段だと付けっぱなしにする勇気がありません。

お礼日時:2009/07/17 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!