

こんにちは。DVDをコピーしようとしています。
データは3.8GBくらいです。
コピーしようと思い
(1)「DVD Shrink」
(2)「Any DVD(無料お試し期間)」
(3)「DVD Decrypter」
(4)「マイコンピューターのEドライブから直接データコピー」
↓
(1)は6%程度で「巡回冗長検査」でストップ
(2)は効果不明…
(3)こちらも6%あたりで「I/O error」でストップ
(4)は途中で「巡回冗長検査」が出てストップしました。
予備校のDVDで、貸し出し短くてコピーしておきたいのですが…
もしかしてこれは、予備校が超協力なコピーガードをしているのでしょうか?
それとも、ファイルが壊れているのでしょうか
教えてgooで単語単語検索してみたんですが、なかなか改善に向かいません。
原因等を教えていただけませんか。御願いします。
パソコンは
●OS windowsXP
●DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
超強力なコピーガードで間違いありませんね。
他の方が仰られるCRCエラーによってコピーさせないようにしているのかもしれません。今時めずらしいコピーガードです。データありCRCエラーなんてコピーガードはもう何年も見ていません。…不慮の事故により傷が付いたとも考えられますけど…。
予備校の職員さんに相談して貸出期間を延長してもらうなどしてもらいましょう。勝手にコピーして手元に置くのは窃盗と同じ行為ですよ。
DVD自体に傷は全くついていませんでした。コピー等を含めてもう一度しっかりと意識して行動したいと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
CRCエラーはエラー補正で補正できないほどのエラーを抱えていると言うことで、原因はディスクに致命的なキズ(特に円周状のキズ)があることが大半です。酷い汚れ(指紋ベタベタ)でも出ることはあります。
指紋程度ならば市販のディスククリーニングキットで拭けば何とかなるかもしれませんが、キズは研磨するしかありません。
研磨キットも販売されていますが、研磨しすぎるとドライブを破壊しかねないディスクと化します。
キズが深くピット面まで到達するものは回復不可能です。
で、そのディスク、再生できるのですか?
っうか、削除対象ですよ、この質問。
これってやっぱり削除対象の質問なんでしょうかね??
すいません。売買するわけでなく、私目的での使用なので大丈夫かと思ってました。
No.2
- 回答日時:
巡回冗長検査エラーというのは、いわゆるCRCエラーであり、正常に読み込め
なかったことを示すエラーです。
RipGuard等のコピーガードの可能性もありますが、傷や汚れ等の物理的な損傷や
ファイル自体が壊れている論理的な損傷である可能性もあります。
現時点ではどちらであるかは判断できません。
単純なコピーの場合、エラーをスキップあるいはエラーを含んだままコピー
するソフトを使用する必要があります。
以下はそのソフトと使用法を説明したサイトです。
# http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …
なお、このソフトはCSSやRipGuard等を解除するものではなく、物理的あるいは
論理的に損傷のあるファイルをできるだけ救出する目的のものです。
すいません。そのことについても書いてなかったですね。
傷は一切無く、他の最新DVD fab Decrypterでできました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ImgBurnエラー
-
CrystalDiskInfoのSSDに関して。
-
DVD Shrink
-
TEXの下付き文字
-
GhostscriptでError: /undefine...
-
エンコード中に他の作業しても...
-
Excei2003セル左肩の黒三角記号...
-
texでText line contains an in...
-
DVDのバックアップでデータエラ...
-
DVD Decrypter について
-
エクセルで計算すると2.43E-19...
-
SATA SSD のTLCとQLCの判別
-
NIKE RUN CLUB アプリについて...
-
グーグルクロムの画面表示が左...
-
windows付属のボイスレコーダー...
-
【GIMP】選択範囲を透明にする。
-
Thunderbirdの起動が遅いときが...
-
富士通アップデートナビを常駐...
-
エクセルVBAでプリンタプロパテ...
-
ペイントの印刷設定を保存する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ImgBurnエラー
-
DVD Styler トラブル解決方法
-
TortoiseSVNにてサーバー上の共...
-
TEXの下付き文字
-
このセルには2桁年で表示され...
-
Texでどうしても解決できないエ...
-
GhostscriptでError: /undefine...
-
TortoiseSVNにて、コミットがで...
-
DVD Flickのエラーについて
-
BunBackupでバックアップのエラ...
-
EOMONTHについて
-
書き込みエラーの少ないDVD...
-
Fire File Copyのコマンドライン
-
DVDflickで途中でエラーが出る
-
N88互換BASIC for Windows95の...
-
アンインストールができない。
-
i久しぶりにプレステ4で遊ぼう...
-
DeepBurner「ASPI初期化エラー」?
-
dvd dycrypterで書き込む際のエ...
-
Windows updateでエラー8024401...
おすすめ情報