
エアコンをつけずに、外気導入した状態で車に乗ると、酸っぱい臭いが吹き出し口から出てきます。
私はタバコは吸わないので、タバコの臭いとは違います。アンモニア系の臭いです。
市販の臭い消しを使いましたが、内気循環にしてエアコンを最大にして使うよう指示しておりますが、
やってみましたが、だめでした。
内気循環にしたままエアコンつけても臭いません。
外気導入時にエアコンつけると、最初酸っぱいアンモニア臭して、しばらくすると消えます。
この酸っぱいアンモニア臭をなくしたいのですが、何かいい方法ないですか?
よろしくお願いします。
No.5
- 回答日時:
臭いの原因が判ればそれを取り除くのが一番だと思います。
私は内気循環派です。室内を冷やすのも暖めるのも早いのが内気循環です。窓が曇ったらA/Cスイッチを入れ、曇りを早く取りたければ窓を全開にすればと思います。
原因が判らなければ内気循環で良いと思います。
外気の導入口は助手席側のワイパーの前側のカバーの下にあります。
No.4
- 回答日時:
猫の糞尿ですね(笑)
自分はキャンバストップのオープンカーに乗っていましたが自宅に駐車中は常に屋根に猫が寝ていました。それだけならいいのですがフロントガラスに糞尿をするのです。そうすると外気吸入口へ尿が流れて臭くなります。
自分なりの清掃方法は大量に流し込むくらいのものでした。お湯なども効果があるかもしれません。
清掃した後は猫よけ対策をお勧め致します。
No.2
- 回答日時:
あー「猫のオシッコ」だと思いますよ。
タイヤなんかに「なかなか取れない」シミみたいなのついてないですか?。
あの臭いをエンジンルームから吸って、車内に撒いてしまっているんでしょう。
内気導入のまま走ると、すぐにフロントガラスが曇りますし、またとても早く汚れてもきます。
音もうるさいし、いいことあまりないですよ。
エンジンクリーニングして、下回りをスチームしてもらえば消えると思うんですが。
あとはフィルターやエバポレーターというエアコンの部品の「カビ」です。
ドレンパイプから通常は車内の湿気が水になって車外に排出されますが、このドレンが詰まっているかすると、水が排出されないでエバポレーターに溜まったままになります。
それが元になってカビが発生したりします。
停車中にちゃんと水が路面に落ちているか確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンつけたまま、エンジン...
-
なぜ車のエアコンつけると走り...
-
N VANを乗ってる方に質問です。...
-
トヨタ ルーミーのエアコンにつ...
-
エアコン類全てOFFの内気循環で...
-
信号待ちでエアコン付けるとガ...
-
s15シルビアのエアコンフィル...
-
エアコンの水?
-
ダイハツ軽のインパネの外し方...
-
軽トラックのエアコンの効き具...
-
ダイハツのキャストスタイルに...
-
アイドリング(エアコン使用)...
-
車の暖房を入れるとうんこのよ...
-
自動車エアコンガス圧力の測定...
-
エアコン吹出口への落下物
-
夏だけセンターカーテンをつけたい
-
bmw x1オルタネーター 交換
-
燃料フィルタ内の気泡について
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
バッテリーのキャップが欲しい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ車のエアコンつけると走り...
-
エアコンつけたまま、エンジン...
-
N VANを乗ってる方に質問です。...
-
信号待ちでエアコン付けるとガ...
-
自動車エアコンガス圧力の測定...
-
軽トラックのエアコンの効き具...
-
エアコン吹出口への落下物
-
ダイハツのキャストスタイルに...
-
エアコン類全てOFFの内気循環で...
-
エアコン使用中のパワーダウン
-
夏だけセンターカーテンをつけたい
-
マニュアルエアコン「USE WITH...
-
液が冷えているのに、ラジェー...
-
エアコンの送風口から風が出ま...
-
WRVは後部座席エアコンがついて...
-
車エアコンの外気導入を設定で...
-
ハイブリッドでエアコン連続使...
-
ダイハツ軽のインパネの外し方...
-
トヨタ ルーミーのエアコンにつ...
-
車のエアークリーナーやエアコ...
おすすめ情報