dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月後半のトワイライトのチケットを取りたいと考えています。
いろいろと調べたのですが、どの方法が一番いいのか悩んでいます。
今の候補は

JR西日本「5489」サービス(電話予約サービス)へ午前9時50分頃に 電話して「10時打ち」をしてもらう

です。みどりの窓口も考えていますが、私の家の近くには大きな駅しかなく、小さな駅に行くしかないのです。

電話と行くのはどちらがいいと思いますか?
また、もっと確率のいい方法はありますか?


あと、1ヶ月前の10時に電話や行くことができない場合の方法で、キャンセル待ち以外ありませんか?

A 回答 (3件)

>JR西日本「5489」サービス(電話予約サービス)へ午前9時50分頃に


>電話して「10時打ち」をしてもらう

これは不可能ですので(単純に受付順に処理するだけだから、もっと
以前に依頼された分の後回しになる)、駅の窓口が正解です。ちなみに
経験上「大きな駅より小さな駅の方が、指定券の予約は取れやすい」
ですね。たぶん回線の混雑状況とかあるんでしょうが・・・。

ただ、当然のことながら「操作に慣れた係員」が居ないとダメですが。

あと、JRの予約システムに「キャンセル待ち」の機能はありません。
キャンセル分の座席はシステムに返されますが、「返った」事実はどこ
にもわかりません。「返った」直後に「予約」を入れた端末が、駅側の
事情に関係なく指定券を発行してしまうんです。

ということで、「複数の駅に予約を入れてしまう人間」が指摘券を引き
取りに現れないなどで、キャンセルが多発する「発売当日の夕方~夜」
トワイライトの場合、一般枠よりずっと多い団体枠のキャンセル分が
戻ってくる2週間前、ならびに1週間前の夕方、キャンセル料がハネ上がる
2日前の夕方が、キャンセル分を確保できるチャンスです。この時期に
こまめに駅に行って端末操作をしてもらうと、意外に予約できたりします。
    • good
    • 0

旅行会社で発券機を持っているところなら、JRの窓口よりも融通が利くかも。

1ヶ月前の10時にしか発券出来ないのは同じですが、それよりも前にスタンバイして10時に叩いてくれと頼んでも駅の窓口ではいやがられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勤務先の近くの駅では出来るといわれましたよ!
でも、10時に行くことが出来ないんですよね~

お礼日時:2009/07/20 17:11

もう、ずいぶん前ですが、大手旅行会社に早めに予約を入れておき、発売開始日の朝一で切符を取ってもらった事がります。


ま、新婚旅行の帰りに使う分だったので、行きの別の列車や北海道内の切符、宿などを一緒に手配してもらったついででしたけど。

どこの部屋を希望されておられるのでしょう?
下りの大阪→札幌に比べ、上りの札幌→大阪の方が切符は取りやすいですし、Aスィートはともかく、B一人用・二人用個室やコンパートメントなら、そんなにあわてなくても大丈夫かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

希望はロイヤルです。もちろん、下りがいいですね~!

お礼日時:2009/07/20 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!