アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

千葉県勝浦の辺りへ海水浴に行ったら、
遊泳区域を仕切る海に浮いたロープ、
そこに絡まった昆布みたいな海藻の下に、
5cmくらいの小さな魚がいました。

カワハギみたいに薄っぺら、黄と黒の縦じま、手ですくえないけれど遠くには逃げない。しばらくしたら2匹に増えてました。
イメージ的には珊瑚とクマノミみたいに、その昆布的な海藻から離れない感じです。

あまりにかわいくて海水浴を何倍も楽しくさせてくれたあの魚、なんて言うのでしょうか?

A 回答 (4件)

#2です。



補足です。
イシダイは障害物のあるところが好きで、海水浴場では沖の係留ロープや海草の周りで見ることができます。
太平洋岸なら殆どのところで見れると思います。
縞は7本あるから、今度行ったら縞の数を数えてみてください。

好奇心が旺盛で、特に若魚はめっちゃヤンチャです。
人間を怖がりません。
泳いでれば乳首やイボなどを噛みにくることがあるくらいです。
幼児が裸で泳いでたら、チンチンを噛まれることも・・・
もう少し大きければ餌付けもできます。

ちなみに逃げないもう1つの理由は、海水浴場など障害物が少ないところでは、係留ロープなどしか隠れるとこが無いから、そこから動けないのです。
それに人間を障害物扱いしていることもありますし。
磯場ならさっと消えることもあります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうなんです!ヤンチャなんです!
たまに突然こっちに向ってきたりして!
そして友人が「噛まれた!」と言ってました!
縞も7本くらいの感じ!
まさに・・

イシダイ、意外です。ベリーフェイマスフィッシュだったんですね。
名も無いマイナーなお魚のような気がしていたので・・

イシダイが大好きになりました!今後イシダイに注目していきます。
餌付けしたかった~!
ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/22 10:39

すぐに思いついたのは タカノハダイです。


地方名で、キコリ、キコイ、ヒダリマキなど 他にも いろんな名前で呼ばれてます。

釣りでも けっこう釣れる魚です。
食味の方は 賛否の否の方が多いですが、冬は美味しいと 言われています。
http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000101_1 …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お答えくださりありがとうございます!
タカノハダイ、なるほど~。写真を比べるとイシダイの方が近い気がしました。
いずれにしろ“タイ”なのですね。鯛かぁ~、ぐっと身近に感じてきました。参考になりました!

お礼日時:2009/07/22 10:21

パッと見た目が横じまなら#1さんの通りカコカキダイ、縦じまならイシダイだと思います。



http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000144_4 …

普通は魚の口を下(地球の中心)に向けた状態で見て、縦じまとか横じまとか表現します。
だからイシダイは横じま、カゴカキダイは縦じまと言います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです、縞の向きを理解していませんでした。
横縞です、ということはイシダイ!
イシダイって名前は知っていますが、海水浴場にいるんですね!
しかもあまり逃げない!
船で釣りに行く魚なのかと勝手に思っていたのですごく意外です。
添付してくださったURLの写真より、
縞がけっこう細くて数が多かった気がするのですが、個体差でしょうか。
とにもかくにもすっきりしました。イシダイを好きになりました!ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/21 18:29

多分カゴカキダイでしょう。

「黄と黒の縦じまの小さな魚」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

横縞と縦縞を理解していませんでした!
まさにこんな感じですが縞の向きが違います、すみませんでした!
(カゴカキダイ、なんて魚がいるんですね)
勉強になりました、ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/21 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!