重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
昨日から主人が出張で1週間いません・・・。
1歳4ヶ月の娘と二人だけの夕食について相談です。

離乳食も終わり、大人とほぼ同じものを食べています。
主人がいる時は2品くらいちゃんと作らなきゃって思うのですが
娘と二人だとなんか作る気がしなくて・・・^^;

皆さんはご主人がいなくて子供と自分だけの時、どんな夕食ですか?

A 回答 (6件)

たまの事なら手抜きしてもいいのでは。


毎日は困るかもしれませんが…。

鶏肉、白菜、にんじん、しいたけなど具をたっぷり入れた
うどんとか。
うどんなら食器もお鍋も単品なので洗い物がぐっと減らせます。

あと、そぼろを作っておくと楽ですよ。
タマネギ、椎茸、にんじんのみじん切りと合い挽き肉を炒めて
塩こしょうで下味、みりんと醤油で味付けして冷凍しておきます。

レンジで解凍してご飯に乗せただけでもいいですし
卵焼きの具にもなります。
里芋やカボチャを煮るときに一緒に入れてとろみをつけてあんかけにしても。
細切りのじゃがいもと炒めても簡単です。

それと、うちの子は最近「葉物野菜」を食べなくなってきたので
キャベツたっぷりのお好み焼き。
ついでに軽く湯がいて柔らかくしておいたにんじんとかいろいろ入れちゃいます。
お子さん用なら味は付けないかごく薄くソースをつけてあげて。
普段食べない野菜も食べちゃいます。

「自分はコンビニ弁当」ってのもやりますねー。
子供の分は少量かろうじて作ったり、冷凍しておいた物を利用するんですが。

最後に「おじや」これも鍋もお茶碗も一つずつで済みますし
具はある物を刻んでいろいろ入れられる。
自分用に適当にお総菜のおかずを一品つけて
子供にはアンパンマンポテトでも出して…なんて。

どちらかというと、食事を作る手間より、洗い物が嫌いです。
特に、食後お風呂に入れたり寝かしつけたり、ってバタバタしますし。
旦那がいないと夜の片づけが早く終わるので、いっそ洗い物を減らす方向で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!
読んでいて「おっ、これいいな!」ってのがたくさんありました☆
すごく工夫してるのに簡単に出来るものばかりだし、とても参考になりました。

アンパンマンポテトは他の方も出してると言ってましたので、子供には人気なんでしょうね♪
うちの娘も葉物野菜は嫌いなのか食べにくいのか口に入れてもべ~って出してしまいます。お好み焼き、いいですよね~。
私もよく作ります。これは子供も大好きです^^

野菜たっぷりのうどん、早速作ってみようと思います。
娘は麺類大好きなのできっと喜ぶと思いますし、片付けも楽チンで私も嬉しいです☆
とても参考になりました!!
どうもありがとうございました^^

お礼日時:2009/07/23 12:09

前は、栄養つけないと!といろいろと作ってましたが、


がんばって作っても残されて切ない気分になるので、
思い切り手抜きです。

だいたい
・カレー
・ハヤシライス
・焼きそば
・餃子
・オムライス

ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
確かに頑張って作って残されると切なくなりますよね^^;

オムライスやカレーは子供が大好きなのでよく作ります!!
餃子も野菜たっぷりでヘルシーだしいいですね。
今度作ってみようと思います。
アドバイスありがとうございました☆

お礼日時:2009/07/23 12:01

うちにももうすぐ1歳4ヶ月の息子がいます。


うちも基本的に夕食は母子2人だけです。
主人は帰宅が遅いし、こどもの食事を18時までに終わらせたいので。

こどもと2人ですが、いつも2、3品は出してます。
…といっても、手の込んだものなんて、後追い真っ盛りの息子を相手しながらでは無理ですので
本当に適当です。

今の時期だと色の濃い野菜が美味しいですよね。
アスパラひと束買ってきたら4,5日でこどもが消費してます。
ピーラーでほとんど皮をむいて、
適当に5ミリとか1センチとか輪切りでも斜め切りでもしておいて、
やわらかくゆでて1食分ずつ冷凍しておいて、なんでも入れてたりしてます。
今日は親子丼を小さなフライパンで作りました。
フライパンの半分くらいまで水入れて沸騰させたらお醤油と出汁とお砂糖入れて
小さく切った鶏肉とたまねぎを20分くらい煮て←その間こどもは教育テレビにお世話になってます
水がなくなりそうだったら足して
そのあと冷凍してあったアスパラ入れて卵かけて蓋して出来上がり。

あとかぼちゃを最近よく使いますが
適当に切って茹でてつぶして小さく切ったチーズ入れて
牛乳とちょこっとマヨネーズタイプのドレッシングでのばして
(うちはわたしがマヨネーズが苦手なのでマヨドレ使ってます)
簡単なかぼちゃサラダを作り、昼と夜とで食べさせました。
気が向けばお湯でふやかしてみじん切りしたレーズンを入れたりする時もあります。
サイドメニューとしてよく出してます。

あと今の時期オクラが出回ってますけど
オクラ茹でて中の種取り除いてみじん切りにして納豆と混ぜて夕食に出してます。
トマトも美味しい季節ですよね。
皮むくのが面倒ですけどこれも小さく切って納豆と混ぜたりしてます。

お昼によくやるのは、
パプリカみじん切りにして、ピーマン入れてハム入れてチャーハン。
パプリカは1個が大きいしちょっと使えばいいし冷蔵庫に入れておけば2,3日でダメになる事はないと思うので
うちはよく買って使ってます。
ハムはパック全部をみじん切りにしておいて、1食分ずつ使う量を冷凍しておけば
使うときは冷凍のままフライパンにぶち込めるので楽だと思います。
ご飯を炊くのさえ面倒な時もある程面倒くさがりなわたしですが…
冷凍ご飯でチャーハンとかチキンライスとかしょっちゅうです。
全部が冷凍の食材ならレンチンして炒めるだけで5分かそこらで出来ます。

まあ2品目なんて冷奴とか納豆とかでもいいんじゃないでしょうかねぇ。。。
うちなんて面倒な時はアンパンマンポテト2個出したりしてますよ。
そればっかり食べないように何とか食事工夫してますが…。

うちのこの場合はよく食べるので
1品じゃ足りないから他に出すって感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
読んでいて「すご~~~い!!」と思ってしまいました。
ちゃんとお子さんの為に作ってるんですね^^
アンパンマンポテト、買ってみようと思います。
メインはちゃんと作って2品目にアンパンポテト☆いいですね~子供が喜びそうです。

うちも、後追いしたりするので片付けやご飯の用意がまともに出来ません・・・。主人がいないと特に私にべったりになって台所に立つだけで大泣きしてしまうし、もう大変です^^;

アドバイス頂いた物を参考にして頑張ります☆
細かく書いていただきありがとうございました。

お礼日時:2009/07/23 11:59

同じです~^^


主人が食べる時は4品5品と副菜を一生懸命作りますが
あまり食べない息子と二人だと・・私も早くも夏ばてで
あまり食べたくないので一品料理にしています。

・焼きうどん(具をたっぷり入れてバランス良く)
・煮物(やっぱり肉じゃがが多いですが・・)とご飯と汁物
 気が向いたらトマトを切る^^
・息子が大好きなので野菜たっぷりのオムライス

とかでしょうか。
一週間長いですね~
でも久しぶりに楽出来るわ^^と
バランスだけ悪くならない程度に手抜きできますね。
二人でも楽しい食卓になりますように♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
皆さん工夫しながらちゃんと作ってるのですね!!
私も見習わないと・・・^^;

主人がいないとどうしても生活がダラダラになってしまって。
昨日の夕食も作ったとは言えない様なものでした(>_<)

バランスを考えて手抜きします!!
アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます☆

お礼日時:2009/07/23 11:52

 うちは基本、主人がいるほうが珍しいので、普通に食事してますが、手抜きといえば、うどん。

冷やし中華。ラーメン。子供の大好物です。
 昼ごはんの残り物、ということもあります。
 ほとんどオン ザ ライスで食べれるものですね。丼ものとか。親子丼、牛丼。10分でできます。タマネギだけ、レンジでチン!してから料理すれば、あっという間です。
 お茶漬けもいいですね。色々具を載せれば、立派な料理です。
 普段はなかなか買わない、スーパーのお惣菜を買ってみたり、、、もいいです。

 たまには羽、伸ばしましょ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご主人、いらっしゃらない事が多いのですね。
自分一人で子供のお風呂や寝かしつけをしないといけないので大変ですよね。

オンザライス、いいですね~!!
簡単だし洗い物も少なくて済むし、美味しいし☆

お茶漬けも具を乗せることで立派な料理になりますね!
色々と参考にさせていただきます!
アドバイスありがとうございました♪

お礼日時:2009/07/22 19:59

 こんばんわ?かな。


 冷蔵庫に何があるのでしょうか、ご主人輪は何日ぐらいの出張でしょうか、その辺で変わるかな。

 私がよく?するのはひき肉料理でした。
 ハンバーグ、ミートボール、スコッチエッグ、メンチカツ、餃子、コロッケ、こんな感じの流れでした、材料はほとんど一緒でしょう、らくだから、一度買い物に行けば後はお子さんと一緒に居れるでしょ、我家のお助けメニューかな。笑
 ハンバーグ種は重宝します、あまりこねずに小分けに冷凍をしておけばオムレツやいためご飯の具にもなります。
 工夫次第でいろいろと出来ます、チョッとの量を作るのは大変ですけれど、愛情たっぷりのご飯を作ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは☆
主人は今週いっぱいいません(;_;)

ひき肉料理、いいですね~!!!
確かに材料はほとんど同じだし、楽ですね♪
私も早速明日からやってみます。

ちなみに今日の夕食は納豆ご飯(シラス乗せ)、かぼちゃの煮物でした^^;
アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます^^v

お礼日時:2009/07/22 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!