「お昼の放送」の思い出

興味本意でWindowsとLinuxをデュアルブートさせていたのですが、使わなくなったLinuxのほうをパーティションマジックで削除してCドライブの領域にしたらWindowsが起動しなくなってしまいました・・・

すみません、初心者ですがどなたかお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

大体流れは読みましたが、



Invalid partition table(無効なパーティションテーブル)
というメッセージから推測されるに、パーティション自体が
ぶっ壊れてる可能性がありますね。

これではブートどころか、HDDを取り出して他のPCにぶらせげて
データを救出しようにも、それすらままならない可能性もあるかも
しれませんね。そうだったらお手上げかもしれない。

一度、領域を開放してパーティションをきりなおし、フォーマット
するしかないかもしれませんね。分かりませんが・・
    • good
    • 0

あ、既に回答ついてたのですね。


ここまでの流れ全然読んでないです。忘れてください。

解答が全然ついてないかと勘違いしてました。すみません
    • good
    • 0

こんにちは、お困りのようですね。

いくらパーティションを
結合したり出来るツールがあるからってパーティションは
あまりいじるものではありませんよ。トラブルの元です。
サブ機でやるならまだしも、よく使うマシンでやるのはよくないです

多分、MBRのブートフラグを付け直せばよさそうだけど、linuxの
fdiskくらいしかそれができないでしょうから。Windowsの修復
インストールを行ってみると良いと思いますよ。

やり方はこちらを参照してください。
http://support.microsoft.com/kb/881207/ja#2
    • good
    • 0

FD起動できるPCであれば(または、ブータブルCDを作成できるなら)、下記URLから「MBM(マルチ・ブート・マネージャー)」を入手して試してみましょう。


http://elm-chan.org/index_j.html
使用方法は、以下URLを参照。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtip …

 これであれば、HDのMBRに影響されずに起動できます。
まず、XP領域が無事であるかどうか確認して、その結果で再セットアップの是非を判断しましょう。

 ちなみに、私を「MBM」をMBRにインストールして「VISTA - Win7RC - Ubuntu - Puppy linux」を選択・起動していますが、パーティションのリサイズなどOS相互に影響はありません。
    • good
    • 0

> パーティションマジックでLinuxを削除した際に削除してできた


> 空き領域をCドライブに融合してしまいLinuxをインストールする
> 空き領域がなく、このままインストールすればWindowsに上書き
> してしまいそうなんですが、デュアルブート出来きるのでしょうか??

このとき、フォマットは、どうしたのでしよう。
フォマットしてしまえば、C:パーティションは、きれいにクリアされてしまっていますけど。
フォマットしていなければ、LinuxのExt3のままでは、どちらに
しても、もう一度Linuxのインストールが一番良い回復策なのか、
きれいさっぱり、Windows XPのリカバリしかないようですね。
フォマットしだいですね。
    • good
    • 0

CD-ROM一枚で起動する、KNOPPIXを作成して、現状のパーティション


状態を確認してみるとかの方法もありますが、技術的に敷居が高く
なるので、どうでしようか。
    • good
    • 0

> パーティションマジックでLinuxを削除した際に削除してできた


> 空き領域をCドライブに融合してしまいLinuxをインストール
> する空き領域がなく、このままインストールすればWindowsに
> 上書きしてしまいそうなんですが、デュアルブート出来きるの
> でしょうか??

そこまで壊してしまっていますか。
望みはほとんどなくなりますね。
パーティションマジックで、MBRを作成するというオプションはないのでしようか。
Windows XPは、起動していないので、パーティションマジックで、
元のパーティションサイズにして、Linuxをインストールしてみる以外にはないと思いますけど。
後は、リカバリするしかないと思いますよ。
    • good
    • 0

> fixmbrで書き換えたあと


> パソコンを起動すると
> HardWare Monitor ...
> Verifying DMI Pool Data........Updata Success
> Boot from CD :
> Invalid partition table
> となって先に進まないのですがそれは何か関係あるのでしょうか?

想像通りです。
パーティションマジックで、パーティション削除した際、MBRの中に
パーティションテーブルを4エントリ分持っています。
この4エントリを正しく設定せずに終了している可能性が、非常に高くなったということです。
この矛盾のため、fixmbrが正しく機能できなかったと想像しております。
よって前回の回答どうりの手順で、Linuxのインストール、
回復コンソールでfixmbrを試されることをお勧めします。

この回答への補足

パーティションマジックでLinuxを削除した際に削除してできた空き領域をCドライブに融合してしまいLinuxをインストールする空き領域がなく、このままインストールすればWindowsに上書きしてしまいそうなんですが、デュアルブート出来きるのでしょうか??

補足日時:2009/07/29 16:00
    • good
    • 0

> ophcrackでパスワードを調べ、回復コンソールにログインして


> fixmbrのコマンドで書き換えたのですがやっぱりWindowsが
> 起動しません
起動しませんか。
詳細が記載されていないのでなんとも言えないのですが、
この間の出力されたメッセージ、エラーメッセージは何もなかったか
です。こうした作業の間のメッセージは、非常に重要な解決の糸口となる場合が多いです。

> Linuxのほうをパーティションマジックで削除してCドライブの
> 領域にしたらWindowsが起動しなくなってしまいました・・・
パーティションマジックの仕様は知らないのでなんとも言えませんが、もう一度Linux(ディストリビュション不明)をインストールして、
Windows XPが起動するか、確認し、起動できれば回答番号:No.2
の順で、回復コンソールを再起動させてfixmbrを実行し、Windows XP
から、Linuxパーティションを削除という手順でやってみるかです。

全てだめなときは、リカバリしかないでしよう。

パーティションマジックが、どんなMBRを作成したかが不明なため、
この手順でうまくいけば、良いのですが。

起動したOSのパーティションは、この場合Linux側からは、削除できないので、Windows XPを起動OSとして立ち上げた後に、
他のOS(Linux)のパーティション削除するのが正しいやり方です。
他のソフト(パーティションマジック)で、強制的にパーティション
削除すると、前後の見境なく、正しい修復をしないままということ
が発生したのかもしれません。
正しい基本のやり方をしてみてうまくいくかもしれません。

この回答への補足

毎回丁寧な回答本当にありがとうございます。

fixmbrで書き換えたあと
パソコンを起動すると


HardWare Monitor ...

Verifying DMI Pool Data........Updata Success
Boot from CD :
Invalid partition table
となって先に進まないのですがそれは何か関係あるのでしょうか?

補足日時:2009/07/29 14:24
    • good
    • 0

ophcrackは、下記が良いかと思います。



Ophcrack
http://sourceforge.jp/projects/ophcrack/
ここから、ophcrack-livecdの、XPを選択して、isoファイルを
CD-ROMに焼いてください。

ophcrack-XP-livecd-n.n.n.iso

この回答への補足

ophcrackでパスワードを調べ、回復コンソールにログインしてfixmbrのコマンドで書き換えたのですがやっぱりWindowsが起動しません

補足日時:2009/07/29 02:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報