dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クレジットカードの審査が通らない理由を教えてくれないようなんですが、なんで理由を教えてもらえないんだろうというのがわからないのと、理由をなんとか知ろうとした場合、どうやれば知ることができるのか、の2点、わかる方教えてください。

A 回答 (7件)

カードの審査基準には、『記入住所と住民票(住所不一致ではNG)』『居住年数』『勤続年数』などがあります。


例えば、「勤続年数が短いから審査に落ちました」と言えば、次に申し込みする時は本当は3ヶ月しか勤めてなくても、3年勤務などと嘘を記入して、きちんと審査が出来なくなる可能性があるからです。
申し込みをした場合は、カード会社は信用情報機関に申込者について、申し込み履歴や今までの状態の確認をするので、信用情報機関に開示請求をすれば、原因がわかる可能性もあるかと思います。
あと、審査落ち理由には、『延滞した過去がある』『職場への在籍確認が取れなかった』『入会意志確認の電話をしたが何度電話しても出ず、入会意志確認が出来なかった』などがあります。
あと、今までの履歴真っ白だと自己破産等も疑われるようです。
    • good
    • 0

クレジット会社のシステム担当をしていた者です。


以下、実際の話です。(細かいトコは違いますけどね(^^ゞ)

「40歳」「会社員」「年収800万円」「生まれて初めてカードを申し込んだ」
社内基準はOKですが、担当者は審査でNGと判定しました。
理由を聞いたら、「普通ならカード嫌いでも、営業協力などで申し込みくらいはやらされる」+「それなのに“生まれて初めて”」=「実在しない人物の可能性がある」、だそうです。

私の場合、業界全体のブラックリストに同姓同名で載ってる人がいたそうです。
「社内の人間なんだから、別人に決まってるでしょ」でOKでしたが、他社で基準のキビシイところではNGです。

理由を教えないワケは、「理由を教えたら、相手はもっと怒り出す」っていうコトもありますよ。
    • good
    • 0

>理由があるから通らないのであれば理由を教えてもらえれば


>改善もできると思いますが。

そういうことをやる人を防ぐため。

仮に「消費者金融で借金があったりして返済能力が怪しいから」と教えると、一時的に親族や友人に借りて消費者金融の借金を0にして、一見身奇麗にする人が出る。でも、その人の借金が減ったわけでも返済能力が上がったわけでもない。

審査基準を教えたら、私ならそれを商売にする。
「消費者金融で借金があってクレジットカードを作れない人。一時的に金を貸してクレジットカードを作れるようにします。」
審査が通った直後に、また消費者金融で借金させて全額回収+クレジットカードでキャッシングさせて利益獲得。こんな商売が成り立つ。

そして、そのように審査基準を公開すれば、表面上の審査基準だけ何とかクリアしようとする人が続々と出てきて、本当の意味の信用度調査に役立たなくなる。
    • good
    • 0

自分もあるカードの審査が通らず困ったことがありました。


公表されている審査基準は満たされているはずなのに何回申し込んでもダメでした。
カード会社の問い合わせてみると、理由は教えてもらえず、データーは1ヶ月ほどで消えるからもう一度申し込んでくれとの回答でした。
その後、もう一度申し込みましたが、またダメでした。
自分の場合は、そこであきらめ似たような機能をもった他のカード会社に申し込みOKでました。
確かに理由も聞けないのは不条理ですよね。
    • good
    • 0

私も『●天カード』の審査に通らず、イライラしています。



うろ覚えですが、電話番号が自宅ではなく固定であったり、勤続
年数が少ない(よく転職する?=不安定)であったり、年収に不安
があったり、持ち家ではなく賃貸であったり・・・・・・。
カード会社によって、審査基準はマチマチです。

カード会社は、審査に通らない人間の“改善”(言い方をかえれば
調整?)を求めてまで集客する必要はないと考えています。

むしろ、信用のある人間のみの利用に絞り込むことで、自らのリスクを
回避するのが狙いです。

ですから、通らなかった理由は絶対に教えてくれません。

そのカードの銘柄に拘るのなら、ある程度(半年くらい)間をあけ
もう一度挑戦してみてください。
    • good
    • 0

>理由があるから通らないのであれば理由を教えてもらえれば改善


貴方のように真面目に対応する人間よりそれを逆手にとって悪用する輩の方が圧倒的に多いのでカード会社も防衛のために秘密にしてるわけです。
    • good
    • 0

理由を教えないのは、審査基準などを教えてしまうとそれを回避(合法非合法とわず)して申請して審査をくぐりぬけることが可能となっているため


どの会社も審査基準を公開していません。

理由を知るための方法ですが、上記内容のため、
審査が通らなかった理由を個人が知ることはできません。

この回答への補足

ということは、審査が通らないばあいはあきらめなきゃいけないんでしょうか??

理由があって審査が通らないなら仕方がないですが、心当たりがないのに審査が通らず、理由もわからないのはなんかすごく不条理な感じがしますね。

理由があるから通らないのであれば理由を教えてもらえれば改善もできると思いますが。

補足日時:2009/07/24 11:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事