dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

目の前にある、マンションの1階にある、スナックの騒音に悩まされてます。
私道、4mくらしか離れていないので、騒ぎ声が聞こえます。

トイレが一度、店舗外にでて行くので、深夜1時過ぎぐらいまでつづきます。
深夜営業を行っているため深夜に客の騒ぎ声がして迷惑しています。

何度か警察に通報して注意してもらい、管理会社にも注意をしてもらっていますが、
一向に静かにする気はなく、店主のブログにて「一家皆殺しにしてやる」
等の書き込みもされています。

警察にもその内容を届けたが、実名がないので、訴えることはできないとのことでした。

こまめに警察に通報して、管理会社に注意してもらうしかないのでしょうか。

A 回答 (2件)

地域に規制がなく、騒音規制範囲内であればどうしようもないと思います。


近隣の方は「その様な地域に住んでるので仕方がない」と諦めているかもしれません。
ただ、神奈川県のように条例で「外部騒音の防止」などもありますので自治体へ相談するのも良いのでは。

浅はかな行動だけはしないように。
あなたが加害者として訴えられます。

Blogに関しては、名前が挙がっていないのであれば、あなたが訴えるというのではなく、「その様な書き込みのあるホームページを放っておいても良いのか?」
で、もしかしたら捜査の対象になるかも。

参考URL:http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/taikisuisitu …
    • good
    • 0

警察は、誰が書き込みしたか簡単に把握する能力を持っています。


だから、捜査しない口実でしょうね。
弁護士に相談するか、政党を動かすことをお勧めします。
私は両方とも支持していませんが、共産や公明の自治体レベルの生活相談窓口は、親切に対応してくれる場合があるようですよ。
弁護士の場合、金にならない種類の相談ですから、知人に紹介してもらうのがベストです。飛び込みで誠意のない弁護士に相談したらいい結果は得られません。

また、そのスナックの入っているマンションの他の住人も迷惑しているはずです。その方々と連携するという手もあります。
大家がいたら、大家相手に訴訟するという手もありますし、
駅でビラ配るなどという手もあるでしょう。

親戚の家が同じようなケースでした。店主にいっても解決しないので、ぼくは、客をつかまえて怒鳴りました。大学生のころです。
「オエ、騒いでいるのは、てめえだろうが。静かにせんかい。」と。
これは、効きましたね…
店主は、客の意向に逆らえないからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!