プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自閉症に、耳ふさぎがの行動があると聞きました。わが子、1歳半の男の子、心配な点があります。

ジュースをじゅうたんにこぼしたり、おもちゃを壊してしまった時など、悪い事をしてしまった後、たまに自分の耳をふさぎます。

私がいつも怒るので、私の怒る声を聞きたくないのだと思います・・・

この耳ふさぎは自閉症の特徴の耳ふさぎとは違うのでしょうか?

他の自閉症の特徴は今のところは当てはまりません。

保育園に聞いたとこところ、、給食でイラナイイラナイした後や、友達とおもちゃの取りあいをした後などにたまに耳をふさぐらしいです。。
やはり、おこられそうな時にするらしいです。
先生には「様子を見ましょう・・・」と言われたら、なんだか心配で心配で。。。。。。。

赤ちゃんの泣き声や、何かの音を聞いて、耳をふさぐ事はありません・・

でも、1つ当てはまるのは、つみきや、ビールの缶を上に積み上げるのは大好きです・・・・・・。

A 回答 (3件)

怒る、というより、子供が失敗したときにあなたが八つ当たり的に騒いでいることはありませんか?



本当に悪い事をしたときに、叱る事は必要でしょうが、親が子供の失敗が気に食わないから叩く、大声で騒ぐ、では子供は心を閉ざしますよ。

絨毯にジュースをこぼしたり、おもちゃを壊してしまったり。
失敗してしまうことが、「悪いこと」ですか?
失敗した時に怒る、というのはどうなんでしょうか。
失敗して落ち込んでいる時に、神経質な母親からヒステリックに怒られている子供がかわいそうです。
耳もふさぎたくなるでしょう。

子供より、子供の失敗を責めるあなた自身の問題だと思うのですが・・・。
    • good
    • 0

自閉症児の母です。



確かに、人の怒った声に対し、耳ふさぎをする発達障害のお子さんはいます。
しかし、syukurimuさんのお子さんの耳ふさぎが、発達障害からなのか否かは解りません。
言葉の遅れ、コミュニケーションが取りずらい等、他には気になる事はないんですよね?
それでしたら、保育園の先生がおっしゃる通り、様子見で良いのではないでしょうか・・・3歳くらいにならないと、専門医でも診断出来ないですからね。

積み木などを横に一列に並べる、は発達障害の症状とされていますが、上に積み上げられるのは気にしなくて良いと思いますよ。
    • good
    • 0

単純に考えると、いつもすぐに怒るから、と思えます。



一歳半って良い悪いなど分からないので、すぐに怒ったり大声出したり、教育的だとしても控えた方が良いのではないでしょうか。

うちの子は二歳半ですが、わかっていて多少あぶなっかしいこともします(笑)
保育園より家にいる時の方が甘えられると分かっているので余計です。

心配しすぎ、イライラしすぎは、子供も不安がり、余計に安定しません。
怒らずに見守るのが一番だと思います。

仮に自閉症だとしても、なおのこと怒ったりしないで見守る必要があるかとも思います。


(近所の奥さんがいつもイライラして子供に怒って(どなっと)ばかりいるのでかわいそうだな~と思って見ています。そこの子供はよく泣くし、人には無表情だし。。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!