プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
高校3年で今年大学受験する、理系の女です。
国立で「理学部」にするか「工学部」にするかで迷っています。
最初は理学部に行く気でしたが、周りの方のお話を聞くと、
理学部は就職が難しいし、大学卒業後は就職はせずに大学院に行く人が多い
と言われました。

私は大学卒業したら就職するつもりでいて、大学院はまたお金がかかってしまうので、行く気はありません。

先日面談した時に先生に「工学部」を勧められました。
工学部は大学院に行く方ももちろんいらっしゃいますが、理学部よりも就職率が高く就職しやすいと聞きました。それに、理学部よりも入学しやすいと言っていました。
しかし、男ばかりのイメージが強く、女が工学部に入るというのに大変抵抗があります。
勉強面もそうですが、それより友達ができなかったらどうしよう;と言ったことで不安になります。
大学は友達を作りに行く所ではなく、勉強をしに行く所だと言うのは分かっていますが、やはり大学生活というのも楽しみたいです。

理学部は工学部に比べると入るのも大変だし、就職もしずらいとのことで、工学部もいいなぁ~と思ってきましたがやはり友人関係が心配です。

そこで、理学部と工学部のメリット・デメリットを教えていただきたいです。
些細なことでもかまいませんので宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

痩せても枯れても「国立」で、理学部と工学部の差はほとんどありません。


工学部にも女性はたくさん居ますし、孤立することは考えられません。
大昔は理学部の方が「アカデミック」で入るのが難しいといわれていた時代もありましたが、今は「専攻」で選ぶ時代です。
    • good
    • 0

こんにちは。


今現在大学一年生で「理工学部」に所属しているものです。
僕たちの大学は2年進級時に自分の専攻する学科を決めるシステムになっています。
ので、理学部・工学部両方の情報が入ってきますのでお役に立てればと思い投稿させて頂きました。

それではいくつかの項目に分けて説明させて頂きます。
まず入学時の難易度ですが、確かに少し理学部が高いですが、難易度で理学部と工学部のどちらかを選ぶというほど差はないように思います。
うちの大学でも、理学部志望と工学部志望で実力差は感じられません。

次に大学院と就職の件ですが、やはり先輩や同級生から話を聞いても、理学部であれば大学院を出るのが当たり前、ということらしいです。
工学部でも今は約8割近い人が大学院に進学しますが、それでも約2割の人は就職しますから、絶対大学院というわけではないと思います。
特に機械工学・電気電子工学は企業からの需要がかなり高いようです(興味がないなら選んでも仕方ないですが(^^;))

友達づきあいについては、確かに工学部は女子の割合が少ないとは思います。が、理学部も女子の割合が多いわけではないと思います。
そもそも理系は男子の割合が高いので・・・
具体的な数字を出すと、うちの大学に関して言えば
理工学部の男女比率は
男:女=8:2
工学部の男女比率は
男:女=8.5:1.5
理学部の男女比率は
男:女=7.5:2.5
です。
ですが、実際は学科によってかなり違います。
機械工学や電気電子工学になると、男:女=9:1もしくはクラスに女子が1人・2人しかいないというところもあるそうです。
逆にシステム工学や経営工学、生命工学などは女子の割合が増えるようです。

数字だけみるとこんな感じですが・・・
実際うちの学部の女子はみんな普通に友達できてます。
サークルに入れば他学部の人たちとも付き合いができるわけですし、逆に人数が少ないことで団結力が高まってる感もあります。(クラスに4、5人しか女子が居なかったら、そりゃ仲良くもなりますよね笑)


僕としては、自分が将来やりたい事を実現できる方に行く方がいいと思いますが、なかなか高3のときにやりたい事がはっきりしている!というのもそう無いと思いますので最後にアドバイスさせて頂くと、
理学部というのは本当に自分の選んだ学問そのものが好きな人が行くものだと僕は思います(物理であれ数学であれ化学であれ)。
理学は自分の研究成果がすぐ実益に結びつくものではないので「自分は数学が好きだから勉強するんだ!何に役立つかは後で誰かが考えてくれ!」ぐらいの人が一番向いてるんじゃないかな~と思います。(工学部もそうだとは思いますが、理学部の方がその傾向が強いと思います。)


色々と質問外の事も答えてしまい、長々とした回答になってしまいましたが、より状況を知って貰えればと思い付け加えました。
質問外のことはめんどくさければ読みとばしてください笑
参考になればうれしいです。
    • good
    • 3

 就職したいとのことですが,理工系の知識を生かした技術職・研究職として就職したいのですか,それともどんな仕事でもいいのですか?


 多くの企業では,たとえ理学部や工学部を卒業していても,学部の4年卒の人は,営業などの文系の卒業生と同じ職場(つまり理工系の知識が必要ではない職場)に配属し,研究や開発などの技術職といった理工系の専門知識を生かせる職場には大学院卒の人を配属する場合が少なくありません。また,技術職になれても,工業高校卒や高専卒の人と同じような現場の専門職になる場合も多いようです。したがって,あなたが理工系の学問を修めた専門職として就職をしたいのなら,理学部でも工学部でも大学院にいかないと,希望が叶えられない可能性がありますよ。
    • good
    • 1

理学か工学かと言われても判りません。


専攻は何でしょうか?
理学部化学と工学部応化なら後者を薦めますけど。
おそらく学部でやるようなことはさほど違いませんので(工学部なら基礎を無視するかというとそういうことは全くない)、就職を考えて「安全な」工学部をお薦めします。
理学部物理と工学部機械なら、あなたがやりたいことをやる方が良いと思います。
就職は今一かも知れませんがね。外語何かよりは余程良いのではないかと思いますけど。
就職を気にするのであれば、できるだけレベルの高い大学に行くことです。

> しかし、男ばかりのイメージが強く、

理学部なら女性が多いかというとそういうこともないでしょう。
で、考えることはみんな同じで、だから「近場の友人」=同じ授業に出る「女性の友人」は少ないでしょうが、だからサークルなどで集まるのです。
    • good
    • 1

はっきり言って先生のご意見は男子学生に関しては、まあまあ正しいと言えるでしょう。


しかし、最近はそうでもないかもしれませんが、工学部と言うのは男子が多い学部なので女子を想定した求人は意外に少なく、女子は苦労すると言う話をも聞きます。なので、その点は確認しておいた方が良いです。
それと、どちらの学部にせよ、学部卒で就職するつもりであれば大差ないでしょうね。専門的なことは考慮されず、○○大学卒の理系と言う程度の分類になることが多いですからね。
    • good
    • 0

単純に研究職に就きたいのか、技術職に就きたいのかで判断されては?


理学部で院への進学が多いのは、就職が難しいからではなくて、研究職に就きたい場合、大学院を出てやっと人並みと、採用側が考えているからです。
研究職の場合、大卒で就職=下働きOK ということなので、結構就職先はありますよ。
工学部を出て技術職に就職するのと、工業高校を出て職工として就職するのとの関係に似ています。

理学部化学科の場合、化粧品メーカー、と食品メーカーという、女性優位の職場を持つ企業の就職があるので、あんまり工学系が有利って印象はなかったですが。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!