プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

公立の工学部1年生です。私は外部の大学院への受験を考えているのですが、就職も視野に入れているので、3年後は就職活動をしながら大学院の受験をすることになると思います。

そこで大学院へ進学された方にお聞きしたいのですが、就職活動と大学院入試対策はどのように両立されていましたか?

過去問を解き始めた時期や、そこからどれくらいの時間をかけて過去問が解けるようになったのか、
就職活動の期間の1日当たりの勉強等について述べて頂けると幸いです。

皆様のご回答、お待ちしております。

質問者からの補足コメント

  • 追加のご質問で大変恐縮ですが、
    院試と就活は両立する人とどちらか1つに絞る人ではどちらの方が多いのでしょうか?
    ご回答者様のご体験談に沿ったご意見でも大丈夫です。
    ご回答、よろしくお願い致します。

      補足日時:2022/07/06 21:53

A 回答 (5件)

貴方みたいな「他人はどうした」とか「どういう人が多い」とかが気になって仕方ないメンタリティの人は、性格的に大学院には向いていません。

また、体験談についてネット検索や書店で探すわけでもなくこういう場所に聞いちゃうのも、やっぱりあまり向いていない証左と思います。

向いてないから絶対ダメというわけでもないですが。多分楽しくないよ苦しむだろうよと言うだけです。

それはともかく、大学院のことが気になるなら、1日の勉強時間などといったくだらないことではなく、もっと根本的なこと、そもそもどうやって進学先を決めるのか等、大まかな段取りを知っておいてください。大学受験とはずいぶん勝手が違うものです。

大学の書店にはおそらく指南本があるし、サークルや学科のつてで先輩から聞くのもいい。多くの大学が大学院説明会を開催しているから、1年生のうちから参加してもいいです。相手のバックグラウンドも踏まえずドイツの大学院薦めちゃうような素っ頓狂な回答より、足に地のついた助言を参考にしてください。

なお私個人については、院進学しか考えてなかったので就活はしていません。周囲の同級生も最初から就職か進学か決めた上で動いていました。進学してからやっぱり嫌になったと中退・就職した人は複数いますが。
    • good
    • 1

就活してから、慌てて院試進めて失敗してる人を何人か知ってるので、同時進行が良いと思いますが、もし就活にも十分に集中した上で、院試の可能性も残したいならば、断然ドイツの大学院です。


入学が10月からで、出願期限は7月。充分間に合います。そもそも入学試験必要ないので院試の勉強は必要ないです。大学時代の成績が評価されて合否が決まります。
また、学費が無料で、英語で授業が行われるので、ご参考まで: https://gogermany.jp/consultation
    • good
    • 1
この回答へのお礼

海外の院に行くのであれば確かにドイツの大学院は魅力的ですね。
ごめんなさい。私の場合、実家から通える国公立の大学院を志望しているので、今のところドイツを含む海外への進学は考えておりません。

ご期待に添えず申し訳ありません。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/09 12:12

ちなみに私が就職した会社の研究職採用は17人中15人が修士でした。

2名は東大と京大でその年に東大と京大から大学院生の応募者がなかったため会社として東大、京大とのつながりを保つため学部卒を採用したものでした。
2年後転職した会社の研究室では、約15名、全員修士又は博士でした。少なくとも自分が勤めた企業では学部卒の研究職はつなぎの東大、京大以外はないというのが当時の状況でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうだったんですね。現在もそういう状況でしたら、私では学部卒で雇ってもらうのは厳しそうですね。ご参考にさせて頂きます。繰り返しのご回答、
本当にありがとうございました。

お礼日時:2022/07/08 07:12

進学するつもりなら4年次は就活をしません。


就職には修士が圧倒的に有利だと思います。同じ人間が2年間研究をすれば、
学会等で話す練習が就職での面接練習にもなります。
4年生なら研究についてほとんど話せませんが、修士なら自分の言葉で話せるはずです。
私は修士の方が就職に有利になると確信しています。
    • good
    • 2

修士を受験するなら,就活なんかしませんけど。



また,工学部といっても,修士が就職で有利ということも
必ずしもありません。求人票がご自身の学科のどこかの
部屋にあると思います。ご覧ください。修士を優先するとか
一切書いてないと思いますよ。

優秀で人望の厚い人は学部卒で大手に採用されます。
挨拶がまともにできない人は,修士修了でも内々定がもらえ
ません。

過去問! いますぐご覧ください。何もわからないと思います。
3年生の後期までの講義で70点以上で単位を取得していない
限り,そんなに簡単な入試問題は出されていません。出して
いません。見たことも無いような問題を毎年出すようにして
いますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました。
過去問の入手は早めに済ませて、大学宛ての求人票も探してみます。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/06 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!