

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
研究者って、そういうのごく当たり前だと思っていました。
また、違う分野の知見や基礎知識は必ず「やりたいこと」に結びつくと思います。
「これがやりたい!」という明確な意志があること。研究者としてこれにまさるものはないのではありませんか?
また、特にあなたのように情報セキュリティという今後もニーズが高いと思われる分野ならなおさらです。
私は多くの企業を取材してきましたが、「院で学んだことがそのままストレートに仕事になっている」人なんてまれなのです。
だから、別に気にすることなんてないですよ!
No.1
- 回答日時:
学部と違う分野の大学院に行くのは何の問題もありません。
就職にも影響はないです。なぜその道に進んだか、何をやりたかったのか説明出来れば良いです。
ただ学部と異なる専攻なので、外国語以外はその研究科に受かるハードルが上がるだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 他大学の院へ進学することについて 4 2022/04/08 11:32
- IT・エンジニアリング (IT系・長文注意)大学院に行くべきかどうか 3 2022/06/28 22:00
- IT・エンジニアリング 情報セキュリティの分野に詳しい方にお聞きしたいです。 4 2022/11/16 05:05
- 大学院 情報系の大学院に進学しようと考えている、 理工学部所属の3階生です。 ①現在は私立に通ってます。家庭 3 2022/08/28 21:16
- 大学受験 地方国立医学部再受験 4 2022/05/30 01:52
- 大学院 大学院へ進学されたことのある方へお聞きしたいです。 5 2022/07/06 16:29
- 大学院 大学院進学を考えている大学3年生です。 大阪大学の大学院で、物理学専攻・宇宙地球科学専攻に挑戦しよう 1 2022/08/16 01:21
- 学校 留年して就活すべきか院試を受けるべきか 1 2023/02/15 21:35
- 就職 情報学科やIT企業の関係者の方にお聞きしたいです。 2 2023/08/01 08:55
- 大学・短大 大学は、やりたい分野か偏差値どちらで選ぶ? 8 2023/02/09 08:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修論不合格で留年が決まってし...
-
たぶんストレートじゃない
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
病院の院長に手紙を書きたいん...
-
研究室でメンタルが限界です、...
-
学歴ロンダリングしてる奴が「...
-
教授の指導や日程が辛い
-
大学院の出願書類について質問...
-
文献管理ソフトについて。現在...
-
大学院生でサークルに入るのは...
-
指導教員との関わり方
-
大学院の進路が本当にこれでよ...
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
大学で忙しい研究室に入るメリ...
-
どれだけ良い大学院に行っても...
-
大学のゼミの先生がうざい。 今...
-
大学の講義でのタイトル
-
大学院生です。有機化学の研究...
-
ハーバード大学ってどれくらい...
-
理系大学院満期退学者の末路
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は現在、教師を志して大学院(...
-
海外の大学から日本の大学院、...
-
大学院で違う分野を専攻するこ...
-
大阪大学で4年次を飛び級して大...
-
京大(人間環境) vs 神大(国際...
-
全くの無名大学から大学院の博...
-
関西圏の国公立大学の大学院に...
-
理系大学生って将来やりたいこ...
-
専攻ロンダを検討しています
-
大学院にいくという意味と専攻
-
大学院進学一般について―法学研...
-
自分が稼げる限界がみえてつら...
-
大学院に行くんですけど、今の...
-
現在某高専専攻科1年生の者です...
-
精神障害・精神病を研究する大学院
-
京都大学農学部→京都大学薬学研...
-
経営学を学べる国立大学院はど...
-
九州工業大学 生命体工学研究...
-
大学で学んだ分野と異なる分野...
-
夜間制と全日制の大学院の違い...
おすすめ情報