dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フローリングの床が恐らく足垢?であろう汚れで汚くなっており、水拭きフローリングワイパーで掃除してみたものの、なかなか汚れがとれません。
手で力を込めてこすると一応綺麗にはなるのですが、あまりにも汚れが頑固すぎるのでなにか良い方法は無いものかと質問させていただきました。

汚れが簡単に落ちる方法や対フローリング最強の洗剤等教えていただけるとありがたいです。
皆様、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

床特有の黒ずみは頑固な汚れですね。


うちは、フローリング専用洗剤を使用しています。

適量スプレーして乾いた雑巾で拭き取ってます。
雑巾が真っ黒になるぐらいに汚れていたのには驚きました。
ワイーパーのドライシートでもお掃除できます。

艶が戻り、靴下で歩くとキュキュという感触になります。
週末にお掃除するようにしています。
簡単なのでおススメです。

上手く説明できませんのですみません。
    • good
    • 0

汚れのひどい部分に水を漬けて5分ほど経ってから拭いてみて下さい。


・水で濡らした紙かぞうきんを、汚れの上にのせておく。
・あまり、びしょびしょに、ならない程度。
 5分の間に乾かなければかまいません。
汚れは、境界面(汚れと素材の境界面)を活性化し、浮いた汚れを拭き取る物。
水や洗剤は、少し漬けて置くことで、汚れが浮いてきます。
フローリングの上に汚れが付いた物であれば、水で十分取れます。
時間をおくことです。5分から10分で充分。
フローリングは力で磨くと傷つきますから気を付けて。
※しみこんだ汚れは難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、漬け置きすれば水でも汚れはとれるもんなんですね!
ぜひ、試してみます。

お礼日時:2009/07/26 20:46

私はワイパー系はあまり使いません。



まず、その汚れを完全に落とします。
マイペットを雑巾に付けてこする。
落ちないなら、緑のザラザラした平たい
スポンジみたいなものが売ってますよね。
それで、床を傷つけないように注意しながら
こする。
台所用クレンザーを少し雑巾につけ
こする。
床に傷が付かないように注意しましょう。
あまり力をいれずにしましょう。

とれないなら、1日でとろうと思わずに
翌日もやる。
数日やると綺麗になります。

床にかかんで昔ながらの雑巾を使います。
http://www.kao.com/jp/mypet/mpt_spray_00.html
かんたんマイペット
毎日ふいていると汚れもこびりつきません。
これがかなりの運動量になるのをご存知ですか?
特別な運動をしなくてもいい汗かきます。

http://www.37sumai.com/special/10_pcup/02_rinrei …
ワックスをかけておくと良いそうです。

私はワックスはかけてませんけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とりあえずマイペットで根気よく、数日頑張ってみることにします。
これで私のお腹にこびりついている汚れ(脂肪)も落ちてくれるとありがたいです(^^;)

お礼日時:2009/07/26 20:52

マイペットを吹き付けてスポンジで伸ばして


タオルの雑巾を水でぬらして固く絞ってから
洗剤分を拭き取る

これが一番簡単で綺麗になる方法です

二度ぶきをしない分、濡らしたタオルで拭き取ったほうが
後がさっぱりします
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
簡単で手軽にできそうですね!
マイペットぜひとも試してみたいと思います。

お礼日時:2009/07/26 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!