プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

市立中学校の支援学級と普通学級とに、通っています。
「たまがわ」のオープンスクールに参加を勧められました。

現状は、学習面ではついていけてませんし、学級内でも孤立しているようです。
将来の一番の心配は、やはり就職です。
本人は、塾が好きで、進みたい高校や大学もあります。

ここで、可能性にかけて、私立の高校に進学させた方が、いいのか?
見切りをつけて、職業訓練させたほうが、いいのか?
迷っています。

たまがわ支援学校は、どのような雰囲気ですか?
きびしく、怒られたりしませんか?楽しそうですか?
在校生、卒業生、関係者の方お教えください。

A 回答 (1件)

息子は特別支援学校に通っています。


「高等支援学校」については、友人のお子さんが
通っていました。そちらの学校とは違いますが、
情報の一つとして参考になれば幸いです。

高等支援学校は、生徒全てが就労することを目標としています。
その為、在学中から実習に行く回数は特別支援学校高等部より
多いです。また一般企業がほとんどなので、1回の実習はだいたい
2週間です。仕事に関してはそれぞれ違いがありますが、
どの企業でも「働く体力があること」を求められます。
ということは、学校でもマナーや言葉遣いなどを厳しく
教えられることになると思います。
どのような学校であっても、楽しい部分もあり、厳しい部分も
あると思います。怒られる、ということも当然あります。
ルール違反をすれば怒られることは社会に出てもありますよね。
私の息子は障碍児手帳の判定では重度にあたります。それでも
悪い事、ルールに反することをすれば、先生から怒られます。
どういう子どもかを先生方はもちろん理解していただいている
ので、頭ごなしとか、ガミガミとかではありません。息子が
理解できるように「これはしていはいけない」ということを
伝えてくれています。社会に出ればもっと厳しいですから、
当然のこと、と私は思ってます。厳しい言葉を言われると
凹んでしまう生徒もいますが、先生方は「社会に出たら
もっときついことを言われる」ということで、あえて
きつめに言うこともあるそうです。

就学先を決める時には、まずご自分の目で見て、耳で聞いて
くることをお勧めします。おそらく、こちらでいろいろな
意見や感想が書かれると思いますが、あくまでこれは
その方のフィルター(目)を通してのことです。ですので
実際に行ってみたら違うなぁと感じる場合も出てきます。
ぜひオープンスクールに参加をして、お子さん共々実感を
してみてから考えてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴重な回答を、ありがとうございました。
仰せの通り、見てこようと思います。

平日の、通学時間に、通学電車に乗って、通学路を、学校まで行きたいと思います。
生徒の表情、他の高校生の態度、住民の接し方、などを見てきたいと思います。
オープンスクールにも、事前予約に休みが合えば、行きたいです。

会社で、若いバイトや中高年のリストラされたひとなどに、仕事を教える立場にいますので、職業訓練や就業意識などの大変さ、厳しさは分かっています。
それなりの学校であって、当然ですよね。

いまだに、踏ん切りがつかないのです。
大学までの進路を諦めきれないのです。
もっともっと、可能性を伸ばしたい、今の学習意欲を無駄にしたくない。
一方、将来の就職に対する不安をなくして、余裕を持って、高校生活を送って欲しいとも、思っています。

もう少し、考えてみます。

お礼日時:2009/08/03 04:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!