
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
『研究社 ライトハウス和英辞典』の「くだもの」の項には「果物一般を指すときは冠詞をつけず、複数形にもならないが、種類を指すときは可算名詞」と説明されており、次のような例文が示されています。
"Do you like fruit?"(あなたは果物が好きですか?)
"They sell various fruits [various kinds of fruit] at that store.(あの店ではいろいろな果物を売っている)
>My favorite fruits is apples.
>My favorite fruits are apples.
「私の好きな果物」は果物一般を指しているので単数にすべきです。となると、"My favorite fruit is apple."(リンゴが単数)か"My favorite fruit is apples."(リンゴが複数)かどちらかです。
私は前者のように単数でよいのではないか?という気がして調べてみました。アメリカのいくつかの英文法サイトでの議論が見つかりました。
1) http://www.onestopenglish.com/section.asp?docid= …
2) http://thegrammarvandal.wordpress.com/2008/01/15 …
上記(1)の説明によれば、通常大きな果物(スイカなど)を複数にすると、一度に沢山のスイカを食べるという異常なイメージになるので不可、サクランボなど小さい果物は一度にいくつも食べるのが普通なので複数にするそうです。リンゴの場合大きさは微妙ですが、単数にするよりは"apples"と複数にするのが英語的感覚のようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
be about to
-
in the +四季
-
論文や国際学会などのタイトル...
-
an hourとone hour
-
the + 所有格の冠詞は?
-
I go to schoolとI go to a sch...
-
in summer vacationって、in th...
-
JR社内での英文アナウンス案内
-
an old my friend がダメな理由
-
"in the rain"のtheは必要でし...
-
美女と野獣 ”Beauty and the Be...
-
川と湖の冠詞について
-
なぜ駅や公園などには the がつ...
-
on footとon feet?
-
「夏に」は英語でなんといいま...
-
「man=人」として使用するとき...
-
パンチに欠ける
-
I go to schoolにaやtheやmyを...
-
なぜ固有名詞にtheがついたりつ...
-
the counrysideにはなぜtheがつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
in the +四季
-
川と湖の冠詞について
-
in summer vacationって、in th...
-
論文や国際学会などのタイトル...
-
an hourとone hour
-
「夏に」は英語でなんといいま...
-
i want go to zoo.って変ですか...
-
"in the rain"のtheは必要でし...
-
JR社内での英文アナウンス案内
-
I go to schoolとI go to a sch...
-
"Baby has come!"
-
in, on, ~island
-
seaの冠詞の付け方について
-
社名に冠詞はつきますか
-
複数形を使うかどうか
-
①以下の英文で間違えているとこ...
-
なぜ固有名詞にtheがついたりつ...
-
the + 所有格の冠詞は?
-
listen to・・のあとのaやthe
-
on footとon feet?
おすすめ情報