dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

分かりにくい質問タイトルにも関わらず見てくださって
ありがとうございます。

北米でパソコンを購入したのですが、InterVideo WIN DVD 8
を使っています。以前は、日本・海外のリージョンの違うDVDを
入れるたびにリージョン変更しますか?という表示が出てきて、
変更できたのですが、このたび購入した日本のDVD(正規品・
アダルトではありません)は、リージョン変更できませんでした。

セットアップを見るとリージョン変更できないような状態
(マウスに反応しない)になっています。
結局、このソフトで再生できない種類のDVDだったことが
原因のようなのですが・・・。


いまさら本題なのですが、InterVideoで再生不可能だった
DVDを再生できるオススメのソフトウェアを教えていただけ
ませんか?

安全なものが良いので、有料でもかまいません。
家電店で購入も検討しているので、そういった種類のソフト
でも情報お願いします。
(店頭の売れ筋ランキング等はあまり信用していないので、
実際使った感想などあれば嬉しいです)

日本・海外のどちらのDVDも再生(何度でもリージョン変更可能)
できれば最高ですが、まずは日本のDVDが問題なく再生できれば。
オススメのソフトで、DVDレコーダーで録画・ファイナライズした
DVDも見れるかも、お分かりでしたら教えてください。

たくさん質問していますが、放置せず、きちんと評価をさせて
いただきますので、よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

これはソフトではなくハードの問題です。

DVDドライブ自体にリージョン変更可能な残り回数が記憶されており、それを使い切ってしまったのです。もうそのドライブは変更できないので、日本語版専用に別のドライブを取り付けて下さい。
    • good
    • 0

私も初心者なのであまり詳しくはありませんが、他の方がすでに書かれているように、リージョンコードにはいくつかの段階あります。



1.ハードウェアレベル・・・DVDドライブのリージョンコード
2.再生ソフトレベル・・・InterVideoなどの再生ソフトのリージョンコード
3.DVDディスクレベル・・・そのタイトルのDVDが持っているリージョンコード

パソコンの場合、この3者のリージョンコードが一致しないと再生できません。
まったく不便な仕組みですね。

日本と北米のDVDを見たいので、二台のDVDデッキを持っている友人がいます。
パソコンであれば、二台のDVDドライブを用意して使い分けるという方法もあります。
(私も初心者なのでやったことはありませんが。)

gunmaさんも書かれていらっしゃいますが、通常、パソコンのDVDドライブのリージョンコードは4・5回しか変更できません。
限度回数に達するとその時点のリージョンコードに固定されてしまい、以後変更できなくなります。
したがって、DVDドライブのリージョンコードはなるべく変更しないほうがよいです。


DVDコピーソフト(有料・無料)を使って、リージョンコードを消した状態、又は任意の番号に書き換えた状態でパソコン内部にイメージファイルとして取り込んでしまい、保存・再生するという達人もいるようですが、詳しいことは私も初心者なので残念ながらわかりません。

DVD、リージョンコード、などの言葉で検索すると、いろいろ皆さん工夫してこの問題を回避しているようです。
ただ、これを回避するようなコピーソフトが出回ると、メーカー側もそれができないように細工(プロテクト)をかけたDVDを販売するようになるので、最新の映画はなかなか難しいかもしれません。
古い作品であれば簡単かもしれません。
私もやったことがないので詳しくはわかりませんが。


あまりお役に立たなくて申し訳ありません。m(_ _)m
じっくりいろいろ研究してみてください。
    • good
    • 0

DVDにリージョンコードがあり、ドライブの方にもリージョンコードが有り、一致しないと再生できない。


パソコンのドライブの場合は、ソフトによりリージョンを変更可能だが、4回から5回が限度。
リージョンフリーのドライブが有るが、リージョンフリーだと、再生できないDVDが有る(最近は増えている)。
(何度でもリージョン変更可能)なドライブも有るようですから、検索してください。
ドライブのファームウェアを書き換える方法なども有りますので、これも検索して探してください。

一番簡単なのは、外付けのドライブを購入して、日本用として、米国では内蔵を使用することでしょうか。
    • good
    • 0

リージョンコードとは、その国、その国でDVDを買ってほしいからつけられるものです。



たとえば、ハリーポッターの映画が英語版が先行発売されたとします。英語がわかる人は早く見たいから輸入盤を買います。当然日本語版は買ってくれません。それじゃ、困るよ!ってことで、日本のプレイヤーでは日本のDVDしか見せないようにするためにあるのがリージョンコードです。

質問者さんのように、二カ国を渡り歩くような方には、まったく迷惑な機能です。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/リージョンコード
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!