dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療保険の加入について。
告知のために
2、3年前の通院でうろ覚えの部分があったので
病名や投薬(皮膚科)について
調べていたのですが、その病院からは

通院歴などは、1度受診してもらって直接医師に聞いてくださいと
言われ受診しました。

この受診は告知の際に記入しないといけませんよね?
保険代理店に問い合わせると、異常がみつかったわけではないので
記入しなくて良いといわれました。
ですが、告知書に最近3ヶ月以内に医師の受診、検査…
したことがあるか? とあります。
どのようにすれば良いのでしょうか?

調べる際、受診せずに聞いたほうが良かったのでしょうか?
どのような方法があったのでしょうか?

A 回答 (1件)

『通院歴などは、1度受診してもらって直接医師に聞いてくださいと言われ受診しました』



何といって受診したのでしょうか?
診察料を払ったのでしょうか?
カルテに何と書かれたのでしょうか?
カルテに病名を書かれてしまったら、それが「事実」となってしまいます。

診察を受けてしまったら、
「病歴を聞こうと思ったら、受診しろと言われて、○○ということで受診をした」
と告知するしかありません。

通常、このような場合、医院はサービスとして、病歴を答えるものなのですが……
ただし、個人情報保護のために、電話では答えない場合もあります。
ひょっとすると、「来院してください」ということを、「受診してください」と誤解されたのかも……
事実は、私にはわかりません。

この回答への補足

受診で間違いないです…
受付で何度も確認しました。
私も受診しなくても教えてもらえると
思っていたのですが…
何度も言ったのですが聞き入れてもらえませんでした。
他の病院では、受診なく教えてもらえたのですが…

補足日時:2009/08/02 22:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!