dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数ヶ月前の事ですが、どうしても心の中にわだかまりができ、
消化できない言葉があります。

去年の暮れに私の兄が結婚しました。
さらにその数ヶ月前、質問者の私が結婚しました。
新婚早々、夫婦揃って兄の結婚式に参列したわけですが、
披露宴終了後の兄にロビーにて出くわしました。

私の夫を見て兄の発した言葉「痩せたなあ・・」
私の夫はかつて太めのタイプでした。
結婚前に自力で痩せ、さらに私と結婚してからまた痩せました。
理由は簡単で、一人暮らしの暴飲暴食を止め
毎日三食の食事を摂るようにになったからです。
(中肉中背、やや太め・・痩せているとは言えません。)

食事を作ってないように言われたのかと思い、
私は「ちゃんと食べさせてるよ」と笑いながら答えました。
すると兄は「食べさせてもらってる、だろ!」と。
私は本当にびっくりしてしまって、固まってしまいました。
急いで「冗談だから」と言葉を足していましたが、
数ヶ月経った今も処理することができず、つらいです。

私は結婚を期に仕事を辞めました。
理由は年齢と仕事の内容です。
高齢、に入るので早く子供がほしいと思っていました。

兄の言葉の意味は
「食べさせてもらっているのだから、謙虚に振舞え」
なのでしょうが、どうにも心の整理ができません。

兄の妻は年齢差がありまだ若く、結婚後も仕事を続けましたが
婚前の妊娠が発覚し、仕事を辞めて出産しました。
兄は彼女に対して絶対に「食べさせてやっている」とは
言わないと思います。

私は心から祝福の気持ちを持って兄の結婚式に参列しました。
なのに返ってきた言葉は・・。

ただの愚痴のようになったしまいましたが、
皆さんはどう思いますか?

A 回答 (24件中11~20件)

これはお兄さん、何の他意も悪意も無いです。


強いて言えば男の感覚ですネ。

「食べさせてるわよ」って言葉に冗談っぽく
「食べさせてもらってるだろ?」は普通に軽く言いますよ。
男であるお兄さんもあなたの夫も、外で一生懸命に稼いで
家族を幸せにしようって気持ちがあるからこその言葉だと思います。

そこにあなたがそう拘ると言うのは、あなた自身が「食べさせてもらってる」ってとこにちょっとしたコンプレックスとまではいかないけど
何か感じるとこあるから、それだけ敏感に反応する訳でしょ?

夫婦が全体生活から見たお互いの役割分担と思い
あなたが自分の立場に自信があるのならば
「食べさせてもらってるだろ?」には軽く笑ってられる余裕があるはずです。

お兄さんにしろ他人にしろの言葉のその意味をどう取るかは
あなたの心の状態ですよ。

お兄さんが彼女に「食べさせてやってる」って絶対に言わないのと同じく、あなたの夫もあなたには絶対に言わないでしょ?

それに「食べさせてもらって何が悪い?」って感じですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>お兄さんにしろ他人にしろの言葉のその意味をどう取るかは
あなたの心の状態ですよ。

>お兄さんが彼女に「食べさせてやってる」って絶対に言わないのと同じく、あなたの夫もあなたには絶対に言わないでしょ?

その通りです。

お祝いの席でしたので、
変な言葉の揚げ足取りなような会話になってしまい
残念でした。

お礼日時:2009/08/03 21:10

NO12の方と同じように思います。


が、質問者様自身は、ご自分の発した言葉は全くおかしいと思わないのでしょうか?
「食べさせてる」って・・・
サセテルって・・・

お兄様は、質問者様の言葉で質問者様のだんな様が不快に思われるを心配したのではないですか?
だから敢えてそういう言い回しをする事で、質問者様をある意味守ったのではないですか?
むしろ兄妹愛のように思えるのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉は難しいものだと痛感しました。
兄妹なので言葉の選択に気を遣いませんでしたが、
夫に対して気を遣うべきでした。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/03 21:02

私もNo.1の回答者さんと同意見で、お兄様はあなたのご主人をたてる意味で「食べさせてもらってる」とおっしゃたんだと思います。

あなたを傷つけるつもりなどなかったはずです。でも私はこの言葉が好きではありません。私は専業主婦ですが(以前は仕事してましたが)、専業主婦は給料こそもらわないけど立派な仕事だと思ってます。もちろんフルタイムで働いてる人よりは時間的余裕がありますが、家を守っていくにはやらなければならないことがいっぱいありますし。自分がやってることを全部人を雇ってやらせたら、結構な金額になると思いますし、自分がやるほど丁寧にはやってもらえないでしょうし。主婦の人権がもっとあがることを願ってます。とにかくお兄様は悪気はなかったと思います。許してさしあげて下さい。ご主人を立派にバックアップしているあなたを誇りに思っていらっしゃると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
上手に説明できないのですが、
夫婦のライフスタイルとして女性が家庭に入る選択肢
が浮上するのは現実的事実だと思います。
もちろん生活する経済的基盤が夫によって維持できる
ことが前提ですが。
それを理解し感謝していない妻は居ないでしょうし、
収入面でのみ人を判断できないようでは夫婦が成り立ち
ませんものね。
専業主婦=収入がない、価値がない。ではあまりにも
短絡的で人として視野の狭い発想だと思います。
こういう風潮はなくなればいいと私も思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/03 20:53

>「食べさせてもらってる、だろ!」



この言葉にあなたは大きな反応してしまったわけですが、あなたは何故にこの言葉にわだかまりを持ってしまったのか?自分なりにどんな理由でそうなったと考えていますか?

ちょっと、説明してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回、多くの方からご意見を頂き気持ちの整理ができました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/04 20:08

「食べさせてるよ」とはなんとも随分奢った言葉


夫はペットや家来ではないのだから
身内の奢りをたしなめる良いお兄さんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉は難しいものだと痛感しました。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/02 19:23

「ちゃんと食べさせてるよ」


「食べさせてもらってる、だろ!」

すごい言葉の揚げ足とりです。貴女は食事のことでただ単に答えただけのこと。お兄様は「収入面」から言葉の揚げ足を軽くとっただけのことです。だってどう考えてみても、何回読み返しても話がつながりません。
普通こうは言わないけど、場違いの軽口が残ってしまったのでしょうね。そういう意味での「冗談」です。
「食わせてもらってるから、謙虚に」・・・本気でそうは思っていないと思いますよ。たぶんそういってみたかっただけでしょう。思い切りはずれた言い回しですけどね。
要するに「さむ~い」冗談です。いつまでも気にしてたら解凍できません。ご本人もすっかり忘れてるんじゃないですか。寒い冗談は忘却のかなたにとばしちゃってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

寒い冗談、と忘れる事にします。

お礼日時:2009/08/02 19:17

問題の本質は数ヶ月間も質問者さんが悩み続けるほど、事実上扶養されていることにわだかまりを持っていることですね



当の兄上はそんなこと言ったことすら案外忘れていたりするかも

これは兄妹の問題ではなく、質問者さん自身あるいは質問者さん夫婦の問題でしょう

扶養されているという現実を素直に受け入れられない自分を見つめなおしてみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りです。
私自身の問題です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/02 19:11

食べさせてもらっているのだから、謙虚に振舞え


>そうではないです。
お兄さんは、あなたの言葉「ちゃんと食べさせてるよ」に納得した後に、
洒落で、食べさせてもらってる、だろ!といいました。
**この意味は・・
「僕も君の働きは男として認めてるよ、妹のためにこらからも、しっかりして働いてあげてくれれば俺もうれしいよ」と暗にいいたいのだと思います。(あなたを食べさせてくれることに感謝の気持ちです。)また、あなたの、夫に夫としての自覚を確認するための言葉だと思います。
**
まあ、確かに、40くらいになるとこういうような言い方は適さないですけどね。。。ついつい言葉が過ぎたのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/02 19:04

兄弟といえど貴方の旦那を立てたんじゃないでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単に考えるようにします。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/02 17:22

まあ兄弟なのでそれくらいのことあるでしょう。



お兄様にしてみたら「食べさせてる」という言い方が生意気に聞こえて貴方のご主人に気を使って貴方をたしなめる言い方をしたのかもしれません。

固まるほどのことでもない気がしますが釈然としない理由はお兄様に言われた事より自分の中にあるのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>釈然としない理由は自分の中にある。

その通りです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/02 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!