プロが教えるわが家の防犯対策術!

本日、セルフのガソリンスタンドで給油したく、立ち寄りました。

お金を入れて給油するよう機械が指示したので、
器機をバイクに差し込んで、レバーを引いたのですが、なぜかガソリンがでません。

何度か繰り返しても出ません。

となりの機械も使ってみましたが、そこでもガソリンが出ませんでした。
なぜでしょうか? ガソリン売り切れたのでしょうか?
(給油の仕方は間違っていなかったと思われます)

A 回答 (9件)

店員さんがブースの中で給油許可スイッチを押すことになってます。



案外フリーな状態にしているところもあると聞きますが・・・

消防署はそういうことには厳しいと聞きます。

まさか油種間違いなんてことはないでしょうから

きっとたまたまのことだったのかと思います。
    • good
    • 3

客が操作を終えた後、奥でピーピー鳴って店員が操作すると出ます。


その時に給油量のメーターが0になります。
店員が寝てたorトイレに閉じこもってたのでボタンを押せなかったのだと・・・
売り切れたなら貼り紙とかするかと・・・
    • good
    • 3

給油機を奥まで入れたためセンサーにガソリンがあたりガソリンが出なかったのです。


バイクのガソリンタンクは車より浅かったりするためです。
    • good
    • 1

たしか、客が決められた作業をした後、最終的には店内にいるスタンドの店員がカメラでモニターし給油のスイッチを入れて給油可能になると聞いた事があります。


もしかして、店内の店員が寝ていたとか。

なんにせよ、スタンドの店員に確認するしかありません。
    • good
    • 1

セルフと言っても、監視や整備為にスタンドの関係者は必ず居ます。


売り切れで地下タンクが空になったらわかります。

貴方の給油手順に間違いがあり、給油出来なかったものと考えられます。
    • good
    • 1

一般的なセルフの給油機の場合、



お金を入れた後に、油種(レギュラー、ハイオク、軽油)の選択をし、その後、満タン給油か指定量化を選択した後に給油になります。

給油する際も、ホースが2本から3本あるため、そのホースの色により出てくる燃料の種類が違います。

レギュラーガソリンを選択しておいて、ハイオクや軽油のホースをレバーを引いても、油種が違う為燃料は出てきません。
(油種違いを防止するため)

給油できないのであれば、必ず近くに居る従業員に聞かれた方が良いですよ。

中には、静電気除去シートにタッチしないと給油が始まらないという給油機もあります。
    • good
    • 0

原因は、文面で判断は難しいでしょう


スタンドマンに聞くしかないでしょう

ただ最近増えているのは「静電気除去シート」に触れてからでないと
作動しないスタンドもあるようです。
「静電気除去シート」には触れましたか、触れていないのであれば
それが原因の可能性大だと思います。
    • good
    • 0

セルフの給油も色々な方式のお店があり、私が良く行くところはガソリンの種類をしていて居してからカードやお金を入れて、入れた金額を確認してその後初めて給油出来ます。



その他の方式の所も言ったことはありますが慣れないと間違えたりとまどうので注意が必要ですし、係員がどこかに(大抵は事務所でカメラのモニター見ているはず)居るので聞けば教えてくれます。

セルフでも一般の給油所でもガソリンが売り切れの時にはその給油機自体を止めて張り紙などで解るようにするはず、又給油途中で地下タンクが空になればポンプにエヤーが入り正常な給油量が表示しないと思います(以前はそうでした、現在の物でそのようなことに成ったことはないので改善されているかも)

従って操作方法に間違いが合ったと私は思います、上記の様に売り切れでしたらその給油ポンプの電源も落とすと思いますし、係が出てきて誘導もするはずです。

当地で昨年ガソリン税の暫定処置の時にレギュラーが売り切れでハイオクを急遽レギュラーの値段で販売したセルフスタンドも有りました(ローリーが間に合わなかったため)
    • good
    • 0

ガソリンが売り切れたわけではないと思います。


ガソリンが売り切れたら空気も混じってから回りするからです。
原因は分かりません。
スタンドマンに聞いてみるべきでしょう。必ず一人はいるんで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!