dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏の暑さをしのぐ為と目隠しをかねて、
家の二階の窓の外側上部に,180センチ幅の遮熱スクリーン(ハトメ4箇所付き)を付けようと思います。
そのために、サイディング壁にフックを取り付けたいのですが、
サイディングにはでこぼこがあります。色々調べましたらマーキー・スッポンフックというのを知りました。

で、質問です、「マーキー・スッポンフック」は使って大丈夫ですか?

室内側から体を乗り出して接着するやり方になると思うのですが、
それが出来たとしても、その後スクリーンを付けてもちゃんともつのか、心配も・・。

壁に直接釘を打って(穴をあけて)フックを止めるようなやり方よりは、マーキー・スッポンフックを接着する方が賢明かと思う反面、
フックが外れないか、また、外れた時外壁の塗装に悪影響はないのか?
と考えると悩みます。

また、もっと良い考え方、商品あれば、ぜひ教えてください!

ご意見アドバイスを宜しくお願いします!

A 回答 (2件)

おっしゃるフックがどんなものかは知りませんが、強風の時接着式だとスクリーンが外れる可能性があります。

もし落下した際に人に当たればおおごとです。工務店などに相談してサイディングの下地にネジでフックをつけてもらうのが賢明だと思います。さほど金額はかからないと思いますよ。また、接着剤がきつければ外れた時にサイディングの塗装後と外れる可能性はあると思います。二階の窓は危険でしょうからご自分でなさらない方がよろしいかと。落下して大けがをすれば工事金額以上の被害をこうむると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど・・
やはり、きちんとネジで付けた方が安心ですね。

お礼日時:2009/08/06 15:42

サイジングはアルミですか?



アルミサイジングに穴を開けそれにねじ込み式の鉄製フックを付ける
ことは避けてください。
アルミが錆び穴が大きくなり、いつか落下する恐れが有ります。
下に参考URLを貼っておきます。
http://www.dia.janis.or.jp/~sptarai/mente-rust1. …

樹脂サイジングの場合なら問題は有りません。

一昨日、名前も知らず「マーキー・スッポンフック」を使って見ました。
メラミン化粧合板の上に接着しましたが、接着後はドライバでも剥がれない程の
接着強さでした。室内での軽量物の物掛けには十分と判断しました。

しかし、屋外での使用には注意が必要と思います。下記参考URLに有るように
剥がれる恐れ有るものとして使う必要が有ります。
http://oshiete.homes.jp/qa1361326.html

ハトメ4カ所付きなら、各穴に対し2ヶのフックを付け、両方に紐を掛けリスクを
分散させる方法が有ります。
接着の前にサイジング面の汚れを取ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2009/08/09 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!