アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1週間前から、金魚すくいでもらってきた和金一匹と、ペットショップで買ってきた琉金1匹を30センチの水槽で一緒に飼っています。
和金と琉金を一緒にしてはいけないという事を知らずに購入してしまいました。

今のところ、琉金の方もきちんとエサを食べていますし、和金の方が身体が小さいのもあってか、イジメているという様子は見られなかったのですが、
昨日から琉金の方が大人しくなってしまい、水面近くでじっとしている事が多くなりました。
水温計と水槽の壁の間のスキマにはまるようなかっこうで、じっとしていたり、水温計に沿って縦になっている(頭を上にして)事もあったりでとても心配です。

初期の転覆病なのかな?とも思いましたが、初心者で判断がつかないのでどなたかアドバイスをお願いいたします。

ちなみに、数日前に二匹の尾びれに白点が見つかったので、マラカイトグリーンで治療していたところです。
昨日あたりから白点は消えていて、そろそろ薬の効果もなくなるかなというところです。

環境は
30センチの水槽に砂利、水草、投げ込み式フィルターと外掛けフィルターを設置。
薬浴中だったため、外掛けフィルターの濾過ボードは外してあります。
琉金は水流が強いとストレスを感じる、と言われているのを見て、もしかしたらそれが原因かと思って外掛けフィルターを切ってみましあたが、あまり様子に変化は見られません。

水槽が新規だったので、バクテリア剤を2、3日に一度投入。
水は2日に1回1/2量を換えています。

エサは、飼い始めの数日間は与えていなかったのですが、ペットショップの店員さんに、少量のえさをあげた方が、えさの食いつきを見て元気かどうか判断ができる、と言われ、それからごく少しの量をを1日に2回ほどあげています。

白点が見つかった時に、肉眼ではほとんど見えないほどのものだったので、確認するために懐中電灯で照らして見たりしていました。
強い光を当ててしまったのがいけなかったのでしょうか。

それとも和金と琉金を一緒にしているのがいけなかったのでしょうか。

隔離してあげた方が良いのでしょうか。
子どもがかわいがっている金魚なので、元気になってもらいたいです。
アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (3件)

バケツに移す場合:


 ショップから買ってきた時のようにしましょう。大き目のビニール袋に現在の水槽水を入れ、新しい塩水の入ったバケツに浮かべます。
 これで温度合わせしながら、ビニール袋内の水を少しづつバケツの水に換えていき、最終的に全てバケツの水に交換します。

バケツの水:
 水は最初の2,3日は毎日換えるのがいいのでしょうが、今回は既に塩水浴されているので3日目頃に半分程度換えてみてはどうでしょうか。
 金魚(1匹)の大きさに比べてバケツが十分大きいので、エアレーションは特に必要ないと思います。

今の状態の原因がストレス系であり、上記対策で改善されるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみませんでした。
塩水浴をやっていたのですが、看病のかいなく返答頂いた次の日に死んでしまいました。
とても残念ですが、今回の事でいろいろ勉強できました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/08/10 11:04

水槽のサイズからすると今からでも別々にするのがいいです。

水槽が一つしかないのであれば、仕切りを入れてでも。
更に、0.5%塩水浴をこれからでも1週間やったほうがいいと思います。この間はバクテリアは用いませんし餌も与えません。
本来なら最初にやってほしかった対応ですが。
元気に復活することを期待しています。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
今ではじっと漂っている状態で、たまに気づいたようにふわーっと泳ぎ出すのですが、とっても弱っているように見えます。
救ってあげたい気持ちはあるのですが、この状態で別の水槽に移すとそれだけでもショックになってしまうような気がして、今のところ水槽に入れたままで0.5%の塩水浴をしています。
仕切りをするのは良い方法かと思いますが、仕切る適当な材料がないので、すぐにできる方法としてはやはり、バケツなどに分けてあげた方が良いのでしょうか。
エサは様子がおかしいのを見つけてからあげていません。
水草も抜きました。

ひとつ追加でお伺いしたいのですが、バケツに移す際には水槽の水を少しでも入れた方が良いのでしょうか。全く新しい水に移す事のショックを心配しています。
その後、バクテリアもいれないという事は水は毎日変えるべきでしょうか。バケツでもエアレーションは必要ですか。

和金の方は金魚すくいでもらった子なので、水槽に入れる前に塩水浴をしてから入れましたが、琉金はペットショップで買ったので平気だろうと思ってやりませんでした。とても気をつけて初心者なりに頑張って面倒見てきたのですが、悲しいです。

補足日時:2009/08/04 17:38
    • good
    • 1

私の経験上どれだけきっちり飼育していても季節の変わり目などに白点病は発生しました。

これは混泳に関係ないと思います。
和金と琉金ですが、私は120センチのすいそうで大きな和金やらんちゅう、琉金を一緒に飼育していましたが金魚が健康である以上問題はありませんでした。要は水槽の大きさと金魚の大きさ、数のバランスが問題だと思います。あと、金魚も同じように見えますが性格の違いは必ずあります。きつい金魚は非常に攻撃的で、周りの金魚を常につつきます。逆に気の弱い金魚はいつも萎縮しています。人間に相性があるように、魚にも種類や大きさにかかわらず相性があります。大きいから強いとはいえません。必ずではありませんが、先に飼育している魚のほうが後から来た魚よりも強いです。古かぶと言いましょうか、このようなことは何度も経験しました。以上参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そうですよね、うちの金魚も見たところ混泳でも問題なさそうでしたし、一概には言えないというのは分かっていました。
ただ、急に琉金の方だけ元気がなくなってしまったので、他に原因が思い当たらなくて。
きっと元々弱い個体だったのでしょうか。。ずっと元気がないままで、かわいそうですがもうだめそうな気がしています。。

お礼日時:2009/08/04 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!