dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は大学へ進学するときに奨学金を受けたいと思っています。できれば日本学生支援機構の第1種奨学金と第2種奨学金をあわせて受けたいと思っています。奨学金は年収が少なかったり、家族の人数が多かったりすると借りれなかったりするのでしょうか?2つの奨学金を受けるとき、審査は厳しくなると思いますが、2つの奨学金を借りる時の何か基準などはあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは



http://www.jasso.go.jp/saiyou/shougaku.html#Q29
29. 第一種奨学金と第二種奨学金とをあわせて受けたいのですが。
第一種奨学金と第二種奨学金をあわせて受けること(これを「併用貸与」といいます。)を希望する場合は、学校へ相談してください。ただし、併用貸与の家計基準については、第一種奨学金の収入基準よりも厳しくなっていて、希望どおり誰でも受けられるとは限りません。併用貸与をうけた場合は、貸与総額及び毎月の返還額が多額となりますから将来の返還のことも十分に考えてください。


だそうです。
あとは経験者の情報が集まるといいですね
ただ、ここにも書いてありますが、私は別の団体の奨学金を借りてましたが
返済まで大学卒業後18年掛かりました。
最後の数年は、子どもの中学受験の時期に重なりまして
結構返済大変でした。

借りるときはそれはそれで助かりますが、毎月の返済額結構、多額になると思いますよ
    • good
    • 0

私の父は年収900万円相当ですが、無事奨学金を受けられています。


いかに、苦しいかという事が伝われば問題ないと思います。
余裕があるのに、奨学金をもらうというのは難しいでしょう
    • good
    • 0

他の方が詳しく書いていらっしゃいますね。



親の収入が少ない
家族が多く、その家族もまた学生が多い
養育者が片親で

など家庭環境が悪い(あくまで収入面など)が悪い方々に優先順位をつけ貸し出すといった方式を取っていますので、お困りでしたら是非申請されてください。

具体的な選び出す基準は質問者様の家庭環境の状況を収集(A3一枚ほどの大きさに質問事項があります)しPCに打ち込むことで自動的に点数化、状況の悪い方を優先するといった方式です。
    • good
    • 0

最近は、返済に困る人が多くなって、これからを担う人へ貸し出す資金がなかなか確保しにくくなっているようで残念です…。



私は学部の4年間を有利子で、大学院の2年間を無利子で借りました。大学ごとに枠があるようで、面接とともに年収と成績が見られていたように思います。実家の経済状況によらず、院は無利子のほうを受けられましたので、成績なども考慮されるのでしょう。

5~6万円くらいを6年間(72ヶ月)貸与なので、400万円弱の返済でしたが、幸いなことに社会人3年目くらいまでに働いて作った貯金をはたいて残額を前倒しで一括返済し、有利子分の負担(数%ありました)をかなり軽減できました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!