
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
興味のあるバイクなら大体は分かると思います。
でも興味の薄いジャンルだと区別がつかないことも多いですが…。見分けるポイントは各車の特徴を知ることだと思います。
例えば、ゼファーとZRXでしたら、
ビキニカウルの有無
スイングアームの形状
エンジンの冷却フィンの有無
ラジエターの有無
タンクの形状
テールランプの形状
あたりを比べれば分かると思います。
なるほどー
タンクの形状とかカウルの有無はみていましたがスイングアームとか
テールランプとかは意識してみたことはなかったですね。
おかげさまで少しバイクの見方が変わりそうです。
どうもありがとうございました^^
No.7
- 回答日時:
私が業界の現役時代であれば大体の車種の見分けは付きました。
しかし苦手な分野(アメリカンなど)はじっくり見ないと???でした。
各車両は似ていてもやはりどこか特徴があるもので、タンクの形やサイドカバー、マフラーの出方や角度にライト周り・・・。
テールランプなんかはすぐにわかるポイントですね。
さすがにエンジン音でわかるまでには至りませんでした。
しかし原付だと特徴があってそれなりに車種当てゲームを個人的にしてたりしましたよ。
職業柄、広く浅く知識を持ってましたから主力車種がわからないと話にならないので自然と身に付いていってました。
かといって万全じゃないので、わからないものはわからないとハッキリ言いますし、レアな車種はお客さんの方が詳しかったりもしますから。
新型車が出る時期のバイク雑誌を見ていれば自ずとわかるようになってくるんじゃないでしょうか。
今となっては大型スーパースポーツの区別が付かなくなっちゃいましたよwトホホ
バイク関係のお仕事をなさっていたんですね♪
プロでもわからない場合があるときいて少し安心しました。
車種がわからなくても恥ずかしいことじゃないんですね。
けれど細かい部分をみると多少は区別がつきやすいということがわかりました♪
とても参考になる意見ありがとうございました^^
No.6
- 回答日時:
正直言って最近のバイクは分かりません。
アメリカンはハレーなのか国産なのかも分からない。
スタイリッシュなカウル付きはイタリア製か国産かはたまた韓国製なのかもわからないです。
カウルの無いフツーのネイキッドなら何とか分かります。
でも正確さには自信がありません。
これが30年前にタイムスリップすればそれこそ原付から当時は国内販売が無かった750cc超のバイクまでわかります。
他の方も同様なように今のバイクはみわけがつかないですよね。
けれど車種が自分でわかるようになると街中のバイクの見方もかわってきてよりバイクを楽しく鑑賞できるようになるんじゃないかと
思ってます。
せめてネイキッドだけでも詳しく見分けれるような目をもちたいです♪
回答どうもありがとうございました^^
No.5
- 回答日時:
ホントに好きなら一発で見分け付く。
ZEPHYRとZRXーIIではタンク形状とエンジンがまるで違う。
・・・だけど、アメリカンには疎いのでホンダ・STEEDとカワサキ・バルカンの違いがわからん(笑)。
まだバイクに興味を持ち始めたばかりなのでなかなかみわけられないんです。雑誌みていってわかるようになれればいいんですけどね。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
見ただけでどこのメーカーの何のバイクか、まただいたいの年式も分かります。
バイク自体は雑誌を見てれば自然と覚えますし、年式はカラーリングと改良されたパーツ、その時のバイクの作り方の流行など(後方排気とかマスの集中化とか)を見て分かります。
結局、好きだからですね。
すごいですね!!!
年式もわかるってのはかなりバイクにはまっているかたなんですね^^
僕はカラーリングでなんとなく想像がつく程度です。
それくらいいろんなバイクを知れば街中のバイクを見るだけでも面白そうですね。
僕もそうなりたいです。
どうもありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクのカスタムについて初心...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
夏のバイクでの火傷対策について
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
エストレアRSかGB250クラブマン...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
身長が高い人に合うバイク
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
白いバイクの汚れは目立ちますか?
-
バイクカバーを外した後、その...
-
購入したバイク屋さんじゃない...
-
安い中古の原付バイク
-
埼玉県内でバイクの中古パーツ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
二輪用ETCの再セットアップ及び...
-
強い加速Gを味わいたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報