
ルータに直接接続しているパソコンと、
ルータの子ルータに接続しているパソコンとで
ファイルの共有が行いたいのです。
現在Flet's ADSLで、複数台のPCを使用するため、
有線ブロードバンドルーターを設置しています。
ノートパソコン購入をきっかけに無線LANをしたいと考え、
アクセスポイントの設置を考えましたが、
無線は将来的にgで行いたいといろいろと考えた結果、
よくわからずに無線ブロードバンドルーターを購入しました。
購入時にはショップで確認したのですが、
解決できない問題があります。
(本当はスイッチングHUBと交換してほしいところです)
有線ルータに対して、デスクトップPCをつないでおり、
無線ルータにノートパソコンをつないでいます。
以前は有線ルータに2つのPCをつないでいたため、
問題なかったのですが、
上記の環境ではPC同士でフォルダの共有ができません。
通常だとルータなしのHUBを
買えばよかったのだと後悔していますが、
ショップでも確認したので、
なんだ簡単に共有できるんだと思い込んでいました。
理屈ではルータを経由して
ファイルの共有はできないのだと思いますが、
何とか解決する方法はないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言うと、ルータ越えでファイル共有することはできます。
通常、Windowsのワークグループ(NetBIOS)というのは同一セグメント内でしかお互いのPCを認識することはできないのですが、いくつかの方法で認識させることが可能です。
PC同士がTCP/IPで通信できる環境というのを前提にすると
(pingコマンドで疎通を確認してみてください。)
小規模なLANであれば、エクスプローラのパス名に「\\192.168.1.1」のように相手のPCのIPアドレスを入力するか、コンピュータの検索で、相手のPCのIPアドレスを入力してあげるかで見つけることができます。
毎度IPアドレスを入力するのが面倒というのであれば、hostsファイルにIPアドレスとホスト名のリストを書けば、ホスト名でもアクセスできるようになります。
ご回答ありがとうございます。
方法は随分理解できたと思いますし、
理屈でもなんとなく理解できた様に思えます。
ルータが設置されている場合、
WindowsではOSの仕様?によって、
ルータをまたいで接続されているコンピュータ名での検索や
共有ができないということですね。
ルータ本来の機能を止めていれば、
IPアドレス指定でファイルの共有が可能になる。
という風に理解しました。
hostsについても少しだけ理解しているつもりですので、
詳しく調べてみようと思います。
回答いただいたことで疑問が出てきた部分がありますが、
一度自分で調べてみようと思います。
まずはIPアドレス指定で調べるところから試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- Wi-Fi・無線LAN wifiルータ 5 2023/01/15 19:50
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
- プリンタ・スキャナー プリンタを無線化したい 7 2023/04/08 06:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
CATVインターネットについて質...
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
インターネット宅内工事 配管が...
-
無線ルータ
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
全てわかった! この国の方針が...
-
2000年産まれは、何を最も実感...
-
microsoft edgeにサインインし...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
教えて!goo
-
マイクロソフトアカウントの2段...
-
プレステ5、無線LAN?について...
-
今日みんなの介護というサイト...
-
電話局はなぜ136を失くしたのか...
-
レオネットの完全初期化教えて...
-
サインインが必要です というメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2重ルータのLANで全てのフォル...
-
無線LAN(2台のPC間データ通信...
-
光ファイバーに!有線LANのおす...
-
ybb 無線LANで複数台からインタ...
-
光回線なのに6Mbps、無線LANが...
-
共有フォルダ
-
パソコンの接続
-
Bフレッツに対応したルータに...
-
無線でインターネット(CAT...
-
バッファローのIEEE802.11a機器...
-
有線LANと無線LANを同時に使用
-
光ファイバー 無線LANの使用に...
-
ルータ接続だと速度が…
-
一台のルーターでケーブルラン...
-
ネットの回線が不安定です
-
ルーターの購入・・・(初心者...
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
1つのモデムから2つのルーター...
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
おすすめ情報