
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
VistaではRW(CD-RW、DVD-RW)はフォーマット(UDFフォーマットと言います)機能が追加されていますのでフォーマットをすればHDやUSBメモリー等に書き込むようにドラッグアンドドロップでデータを追記できるようになります。
また書き込まれたデータは右クリックメニューから削除も可能になります。
但し、XP等のPCではデータの書き込みなどはできません。互換性が低いのでVistaでのみ使用可能と思ってください。Win7にも同様の機能がありますがVista ⇔ Win7での互換性もありません。(現在、Win7のRCでは)
UDFフォーマットしたディスクはライティングソフトを使わずに書き込みが出来ますが、音楽CD等の作成はできません。
音楽CD等に利用したい場合は初期化をしてください。(データは消えますよ)
なお、フォーマットできるのはあくまでもRWのみです。Rディスクは通常のライティングソフトを使って書き込んでください。
Vistaの書き込み機能でも可能です。
ファイナライズしなければ追記も可能ですが、消去はできません。
Rに追記する場合はなるべくデータをまとめて書き込みましょう。
一度追記する度にリードイン/リードアウトで14MB程度領域が消費されますので小さなファイル単位での追記はやめましょう。
RWをUDFフォーマットしたディスクには小さなファイル単位で追記してもリードイン/リードアウトでの無駄な領域は消費されません。
但しこのフォーマットしたディスクは互換性が低いので自分専用と思ってください。
No.2
- 回答日時:
まずRとRWでは全く違うので区別しましょう。
1)Rの場合
・書き込み方法にとっては追記できます。
・一度書き込んだデータの削除は絶対にできないです・
・フォーマットは、パケットライト書き込みをするときにのみ最初に実行できます。
2)RWの場合
・追記はできますが、そのためには書き込み方法を変更する必要があります・
・一度書き込んだデータは、メディアを一括消去することで可能です。
・フォーマットは、パケットライト書き込みをするときに可能です。Rとの違いは、物理的な制限回数までは何度でもフォーマットできることです。
No.1
- 回答日時:
トラックアットワンスで書き込んであれば、追記できます。
追記するときに、先に書き込んであったのセッションを参照しないように書き込む事で、Rメディアでも擬似的に消去もできます。
実際のデータは消えた訳ではなく、見ないようにしているだけなので、容量が増えるとかもありません。
RWはフォーマット可能ですが。
オーディオCDとして作成した場合は、最初のセッションしか読まないので、トラックアットワンスで書き込んでも追記は無理です。
セッションを閉じなければ追記できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- ノートパソコン Windows Media playerを使って、CDからCD-Rに書き込みたいと思ってます。 CD 3 2022/11/05 21:46
- ノートパソコン Windows Media Playerを使ってCDからCD-Rに書き込みをしたいのですが、できませ 2 2022/11/05 20:50
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー microSDカードに追記出来ない 9 2023/06/18 17:19
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー どうしたらいいでしょうか? 4 2022/07/17 17:56
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ウィンドーズ メディアプレーヤー でディスクへの書き込みが突然できなくなくなってしまいました。 2 2022/05/10 23:07
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 至急!DVDディスク ダビングできない 3 2022/07/03 09:54
- Windows 10 windows11のCDドライバーを追加する方法はありますか。 2 2023/04/13 01:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CD-RWの音楽の追記について
-
写真データーの保存
-
XPの「CDへコピーする」に...
-
ファイナライズなど光ディスク...
-
neroで書き込んだCD-RWにXPの書...
-
「追記しない形で書き込む」と...
-
ファイナライズしてないDVDが別...
-
DVD+Rのマルチセッション?
-
CD-Rのセクションを閉じるとは?
-
CD-R、CD-RWへの再書き...
-
CD-Rは、FDように、容量があっ...
-
CD-Rを間違って書き込んでしま...
-
cd-rへ焼くのは一回きり?!
-
DVD-RWの属性について
-
リライタブルCD-ROMで質...
-
CDへの焼き方
-
追加録音可能な音楽用CDRとは?
-
DVDーRAMに相当するブルーレイ...
-
DVD-RWとDVD-RDL
-
CD-ROMメディアに書き込...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDーRは何度も書き込める...
-
CD-Rのセクションを閉じるとは?
-
CD-Rにコピーした音楽(CD)が音...
-
書き込み済みのDVD-Rに追加...
-
CD-Rに上書きされてしまう。
-
DVD-RWへのデータ保存について
-
[CD-R] CD-R上のファイルを見か...
-
CD-Rを間違って書き込んでしま...
-
CD-Rのフォーマット
-
CD-Rの空き容量
-
メディアの詳細を調べるソフト
-
写真を焼いたCD-Rが読み込...
-
パソコンの音楽をCD-RWに何度...
-
CD-Rの書き込みについて
-
追記は出来るのでしょうか?
-
DVD-Rに実際に書き込める容量
-
CD-Rディスクのディスククロー...
-
CD-Rへ追記書き込みを行いまし...
-
DVD-RWの書き込み方法
-
フォーマットが違うってどうい...
おすすめ情報