dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エレキットのTU-870Rや、TU-879Sなどの2ch真空管アンプを
なんらかの機器を使用したり、何らかの改造を施すことによって、
2.1chにすることは可能ですか?
教えてください(><)

A 回答 (3件)

アクティブタイプのスーパーウーハを買ってきて,接続すればそれで終わりです.エレキット側にローカットフィルターとか入れてもいいですが

,入れなくてもどうせ違いはわかりません.つなぎ方はウーハの説明書に書いてあります.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな簡単だったのですね^^;
ありがとうございます!! 一つ勉強になりました★

お礼日時:2009/08/07 20:53

スーパーウーファーを購入して正面に置くだけです。


アンプへの入力は、適当な方法で入力を分配してウーファーへ入力する必要があります。



http://search.goo.ne.jp/web.jsp?PT=goo_oshiete&S …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
スーパーウーファー探しにうつります^^

お礼日時:2009/08/07 20:55

アンプの入力側にチャネルデバイダーアンプを付け、低音域と高音域を分離し高音域は現アンプに、低音域は3Dの低音専用アンプ経由3Dスピーカーに繋げば2.1チャネルになります。


自作されるなら、CR回路を追加してLRから低音域を抽出して3Dアンプ経由低音スピーカーに繋いでください。(LRには低音カットしないでも実用上はあまり問題はありません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チャンネルデバイダーアンプ、、、そんなものがあるとは
全く知りませんでした!!
今度探してみます^^
ありがとうございました★

お礼日時:2009/08/07 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!