dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

瞬間停電が何度か続いた後、「Active Desktopの修復」が電源投入の都度表示されるようになりました。
質問は次のとおりです。
(1)これはなんのために表示されるのでしょうか?

(2)「前回、シャットダウンせずにコンピューターを再起動した場合」に該当するので、「ここをクリックしてください」=「Active Desktopの修復」をクリックするのですが、毎回の立ち上げの後「Active Desktopの修復」が表示されて通常(つまりいつも使用するスタート地点の画面)の位置に行きません。
どうしたらこの表示が現れないで自動的に通常のスタート地点に行くようにできるでしょうか?

A 回答 (1件)

異常終了したのでWindowsのシステムが壊れたという事です。


Active Desktopは、98/Meの頃から採用されたものですが、当時は壊れやすかったのです。XPでは珍しいです。そrだけに今回の瞬断は影響が大きかったと思われます。

どうやらOSを再インストールする必要がありますね。
メーカ製ならマニュアルをよく読んで再セットアップして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

昨日は3回立ち上げましたが、その都度この表示があって画面の指示に従う動作の中で「画面の操作指示とは違うこと」をやったら回復していました。

今日は2回立ち上げましたが、現象が発生しなくなりました。
しばらく様子を見てみます。

なおこの質問をしているのは私のPCで、異常が発生していたのは子供のPCです。いずれもXPです。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/08 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!