
愛猫(現在9歳)にフロントラインプラスを1年くらい継続して使用(滴下)していますが、
今日は、フロントラインプラス滴下後2分で嘔吐しました。以前にも直後ではありませんが嘔吐しました。
これで2回目です。
全身の脱毛もひどいです。少し触るだけ、なでるだけでボロボロ抜けます。
今日は、食後1時間以内でしたので、ドライフードが未消化のままでした。白い液も吐きました。
滴下後2分で異様な泣き声を発したあと(まるで、「う、っく苦しい、変だよ、具合悪いよ」と言っているような悲壮な泣き声でした)、3回嘔吐しました。
あきらかにフロントラインプラスの副作用だと思うのですが、どうなのでしょうか?
通販で個人で購入し投与しています。(本当はいけないことでしょうが・・・。)
副作用なのかどうか、今後の投与も含めてどのようにしたらよいかご意見をいただければ幸いでございます。
なお、猫は腎不全、尿毒症ではありません。
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フロントラインをつけるとしばらくは 液がある程度体温で気化するので
犬小屋とかねこかまくらとか空気がこもるところに入ると一時的に具合が悪くなる子がいると獣医さんに聞いたことがあります。
獣医の楽天店など問題ないとして、垂らす仕方や位置は猫がさわれないよう大丈夫ですか?
脱毛とか嘔吐とかも毛玉以外で症状が出ることもあるので
体重が少しずつ減少してたりしたら危険ですので、チェックされるといいかと思います。
やはり安全でも殺虫薬剤ですから体調がいつもより悪と、
今まで何でもないフロントラインに 反応する時もあるのではないかと思います。
ご回答ありがとうございました。そうですね、気化してそれに反応したのかもしれません。
滴下位置は肩甲骨部分にしたので大丈夫だと思います。
獣医に正直にお話して、健康チェックも合わせて相談を受けたほうがいいかと考えているところです。
それにしても、フロントラインプラス、怖いです!
No.4
- 回答日時:
滴下するタイプのノミ取りは、アルコールに有効成分を溶かしてあって、背筋に一通り行き渡ったところでアルコールが全部飛んで皮膚にまんべんなく残る、というタイプが多いと思います。
使い始めの頃、皮膚にとどまり切れずに液が垂れてしまったとき、ネコもびっくりして、濡れたと思って毛繕いをしてしまい、アルコールの刺激で舌を出したまま「キェー!」とビックリしていました。
吐き気まではいかなかったようですが、舌はヒリヒリしたのかしばらく動揺していました。ご質問のときのネコちゃんは、もっと敏感だったか食べてすぐで気持ちが悪くなってしまったのかもしれませんね。
それ以来、私は肩甲骨よりやや上の首筋あたりに薬のスポイトの先を付けてから、徐々に液を押し出すと同時に背骨に沿ってしっぽに向かってポリポリ掻くようなふりをして液を塗りつけています。毛に塗らずに、毛をよけて掻くように動かすことで、薬を皮膚に塗るよう気を付けます。
肩甲骨あたりが多め、背中の丸いところが中くらい、しっぽは残っているか残っていないかくらいの量のイメージです。ちょっと残っているな、と思ったら、逆に背骨を登って毛を逆立て逆戻りしながら使い切ります(毛に付くともったいないので)。時には頭のてっぺんまで戻って終わります(ネコちゃんが掻けないところなので)。
こうすると、ネコちゃんは掻きにくい皮膚のところに手が届いたような感じで薬のひんやり感をあまり気にせずにおとなしく塗りつけられるのを待ってくれます。(中には首の後ろをつまんで捕まえておかないと逃げちゃう子もいますが)
この塗り方だと塗っている間にアルコールが揮発していって、毛繕いを始めるころにはもう揮発して舌に触れない(皮膚につく分が多くて、体温で蒸発してくれる)ので、冒頭のような痛い思いをしなくて済みます。
うちの猫は液は舐めてはいなかったのですが、今回はこのようなことになってしまいました。
塗り方にもコツがありそうですね。塗る場合は、試してみます。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
うちも去年市販の薬を投与し、数時間後に嘔吐、痙攣、
意味もなく走り出したり奇声を発したり..しました。
本当その時は死んでしまうのでは?と思った程でした。
夜中だったので病院もやっいなかったのですが、行きつけの
獣医さんのとこに電話したら「シャワーでとにかく流して
下さい」と言われました。すぐシャワーで流し、しばらくしたら
落ち着いたようで呼吸も普段より少し速いぐらいになり
次の日には普段通りに戻りました。念の為に獣医さんに
連れてったら「市販の薬は副作用が出易い、少し高くてもきちんと
病院でやる方が良いです」と言われました。病院のは副作用が
少ないようで病院でやってもらった時はあの時のような発作は
なかったです。
ご回答ありがとうございました。重篤な状態にならなくてよかったですね。
本当に薬は使い方によっては怖いですね。わたしもすぐ滴下部分をふき取りました。
市販のは副作用も強く、効果も少ないみたいです。
ただ、病院で使用されている薬でさえ、こんなですから怖いです。
かといってノミだらけになるのも猫にとっても人間にとってもよくないし、判断が難しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 つわりなのか妊娠悪阻なのか 今妊娠5、6週(未受診妊婦)でつわりらしきものがあって常に気持ち悪い状態 4 2023/03/23 01:12
- 鳥類 インコ これは吐き戻し?嘔吐? 1 2022/06/08 12:11
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- その他(メンタルヘルス) 11月のおわりに心療内科にてレクサプロとエビリファイを処方してもらいましたが、嘔吐がひどく怖くて違う 2 2022/12/07 16:54
- 猫 愛猫が膵炎で何も食べない。何をあげたら食べてくれるか教えてほしい。 8 2022/11/06 18:03
- 食中毒・ノロウイルス ノロウイルスについて 数日前に息子が嘔吐、下痢しました。 その時咄嗟に処理したので素手で片付けてしま 2 2022/04/14 08:40
- 犬 子犬のジアルジア症について。 家に来て3週間目のトイプードルちゃん(年齢は2ヶ月ちょっとの子)ですが 2 2023/07/03 05:25
- 婦人科の病気・生理 低用量ピルの副作用について 1 2022/05/24 21:50
- 自律神経失調症 昨日レクサプロを飲んだら体調が悪くなり、暑い、眠れないけど眠い、落ち着かない、寒気?のような状態にな 3 2022/11/20 06:28
- 子供の病気 子供の熱、下痢について。 長引いてるので、順を追って 説明させてください。。 1歳の息子。今月の15 1 2022/04/27 19:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動物病院を訴えたいのですが
-
6歳の男の子が、慢性腎臓病の...
-
末期癌の猫に与えてるステロイ...
-
猫に打ったインシュリンの注射...
-
猫がご飯をあまり食べず元気が...
-
初めて動物病院に猫を連れてい...
-
猫のウンチに白い粉?のような...
-
ネコがかさぶたを掻く⇔また出血...
-
猫に強制給餌をしなかった・・・出...
-
猫の鎮静剤について うちの猫は...
-
(至急!)終末期の猫 補液を...
-
猫が(末期の)慢性腎不全です。...
-
飼い猫(6ヶ月・エキゾチック・♂...
-
うちの子猫は誤って人間の睡眠...
-
【猫】出産後まったく食事をし...
-
毛玉を吐いた後、下痢をして・・。
-
野良猫が小動物の死骸や虫を庭...
-
同性愛の夜について
-
【至急お願い】子ガモは親ガモ...
-
※不快な内容ですみません。 タ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫に打ったインシュリンの注射...
-
猫の歯槽膿漏に新デントヘルス?
-
猫 白血病 抗がん剤について
-
濃厚チャーガ 猫
-
末期癌の猫に与えてるステロイ...
-
エイズキャリアの猫についてお...
-
活性炭について(クレメジン、...
-
健康な猫にビオイムバスター錠...
-
硫酸ゲンタマイシン点眼薬
-
猫がご飯をあまり食べず元気が...
-
猫ですが、顔の傷を何度も引っ...
-
猫に人間用歯槽膿漏の薬
-
猫が薬を誤飲してしまったかも...
-
愛猫が尿路結石になってしまい...
-
猫用整腸剤ってどこで買えるの?
-
ペット(猫)の薬を安く入手する方法
-
犬がヘルニア治療によるステロ...
-
猫の背中や尻尾周辺の皮膚に黒い粒
-
飼い猫が凶暴化
-
野良猫の皮膚疾患についての質問
おすすめ情報