
長文になります。
10月11日、13年一緒にいた猫を亡くしました。
9月の25日に猫の身体にダニを見つけ、フロントラインプラスとゆう薬を処方されて一安心してたのですが、お薬を塗ってから元気と食欲がなくなり、 大好きなウェットフードも一切口をつけなくなりました。
体調の急変があまりにも突然だったので、ネットで色々調べてみたら、フロントラインプラスの副作用で死亡例もあると書いてありました。びっくりして病院へ問い合わせをしてみたら、因果関係はないとの事。
別の病院へ行ったんですがその病院でもフロントラインの副作用は考えられないと言われてしまい、点滴と血液検査をしました。
検査の結果も目立った異常はなしでした。
家に帰ってもぐったり床に寝そべってご飯もたべず、うんちもする力がなくなっていたみたいで硬いうんちがコロンと床に転がってお尻にも出きってないうんちが残っていました。
猫は3日食べないと肝リピドーシスとゆう病気になる可能性があると知り、缶詰をペースト状にして水を足しスポイトで無理矢理食べさせました。
そうしたらどんどん良くなっていき、私の手からしか食べなかった餌も自分で顔をもっていき餌を食べるようになり、さらに餌を催促するまで回復しました。
痩せ気味の猫だったんですがお腹がぷっくりしてきて、順調に太っているんだと思ってました。
ダニがいたこともあって、バルサンをたくために、猫をキャリーで連れ出し車でしばらく走っていたら走っている最中にいつもより柔らかいうんちをしてしまい、仕方なく引き返すことに。
車の中で粗相をするのは初めてでした。
そして家にあがるエレベーターの中で、キャリーがガタンと大きく揺れて、違和感を感じたのでのぞいてみるともうダランと柔らかくなっていて、口と目をひらいて死んでいました。
泣きながら病院へ連れて行きましたが、手遅れだと言われて何も処置されませんでした。
フロントラインプラスをつかってから体調が悪くなったように思いますがわかりません。
最後はお腹が膨らんでいて、うんちかもしれないと言われました。
解剖は可哀想でやめてしまったのですが、死因ばかり調べてしまいます。
当日、確かにちょっと元気がなかったように思います。
ノミがいた事もあり別の部屋にひとりにさせてしまった事。
私が出産して赤ちゃんにつきっきりであまりかまってあげられなかった事。
あの時こうしてれば、と沢山の後悔ばかりです。
前兆はあったにしろ、あまりにも突然でした。辛過ぎます。
死因はなんでしょうか。
助かる可能性はあったでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
続けて失礼します。
助かる可能性はあったにしろ、そこまで弱っていたなら時間の問題だったと思います。なので自分を責めたりしなくて大丈夫ですよ。むしろ、「最後までそばに居てくれてありがとう。頑張ったけど無理だったんだよ」って思ってると思いますよ。もっと一緒に居たかったですね。残念で仕方がないですよね。痛い程解りますよ。私も、今までで一番懐いてくれてた猫を、避妊手術したら麻酔の副作用で、手術前に吐いた物を気管に詰まらせ、その日の夜中に泡を吹いていきなり死んでしまいました。でも、半年前に出会った猫がその猫と性格が似てるんですよ。生まれ変わりだと思うくらいに。きっといつかまた帰ってきますよ^^今後は猫ちゃんの思い出を飾ってみたり、猫ちゃんの仏壇を作ったり、前向きに考えませんか?
何度もありがとうございます。
まだ13歳でしたので、本当に本当に残念でなりません。
当日は死んでしまったのが本当に嘘みたいで、何度も何度もごめんねと言って撫でました。
お別れの日も沢山の思い出をありがとうってキスをして、立派な骨もしっかり骨壷に入れました。
2日経った今はあの子の気配がなくなった部屋が寂しすぎて苦しくて。
足音も、トイレで砂を掻く音も何も聞こえなくて食器やまだ掃除してないトイレだけが残ってて、ただ泣くばかりです。
wakayamaaaさんも猫ちゃん亡くされてるんですね。辛かったですよね。
沢山泣いて、沢山後悔して、今私に慰めの言葉をくれてるんですね。
今は猫ちゃん飼うなんて考えられませんが、どんな形でも帰ってきてくれたらうれしいです。
うちの子の遺骨の前に大好きだった餌をいっぱい置いてあげる事にします。
wakayamaaaさんの言葉に大変救われました。
まだ前向きには考えられませんが今は好きなだけ泣こうと思います。
No.6
- 回答日時:
現実問題、もし窒息死だった場合 多分そんなに苦しんではないと思いますよ。
実際、いきなり泡を吹き出してから意識が無くなるまでは一瞬でした。10秒くらいだったかな…。なのでそんなに自分を追い詰めず、今は猫ちゃんの写真などと一瞬に泣いたらいいと思いますよ。ありきたりな言葉ですが、「泣いても笑っても必ず時間が解決してくれます」。その日を待ちましょう^^きっとまだそばに居ますよ。見えないだけで、普通に部屋にいるかもしれませんね。また何かあったらお話し聞きますので。そんなに苦しまずに逝ってくれた事を願います。
昨日の夜、3回くらいあの子が高いところからジャンプしたような音を聞きました。
勝手な解釈ですが、会いに来てくれたのかと思いました。
まだトイレも食器も片付けられませんが気持ちはほんの少し落ち着きました。
wakayamaaaさんは猫ちゃんの使っていたものはどうしましたか?
捨てるに捨てられずにいるのですが、トイレや爪とぎ、食器等、見ると使ってた時の事を思い出して涙がでます。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
私も10月8日に13年連れ添った猫を亡くしました。
うちの子の場合は死因は分かっております。
慢性腎不全でした。
その2年前に16年連れ添った猫を大腸がんで亡くしております。
その子の様子と猫ちゃんの様子が似ているのでコメント入れさせていただきます。
似ているなと思った部分は食欲が無くなる事、便も硬いウンチでたまにお尻についていたり、無理やり食べさせると食べるようになるが、下痢便になること、お腹にガスがたまりやすくなることです。
その子の場合は発覚からたった1週間で虹の橋をわたっていきました。
進行が早すぎるガンだと言われました。
その子もガン発覚前の定期検診では何も異常が無かったのです。
もしかしたら分かりにくいガンなのかもしれません。
その子に対しても子の間亡くした子も、周りは出来る限りのことはやったと言ってくれています。
が、未だに後悔が尽きません。。。
助かる可能性は死んでから知る必要は無いと言われました。
生きているうちなら助かる可能性を求めるのはとてもいいことですが、死んでからは無駄と言うか…そういう運命だったんだと周りに言われています。
今出来ることは、早く猫ちゃんの死から立ち直ることです。
酷なことかもしれませんが・・・
長文読んでいただきありがとうございます。
miku-chiさんも猫ちゃん亡くされてしまったんですね。
こんな辛い思いをしてる人がいるなんて本当に胸が張り裂けそうです。
定期健診にいっていたのに見逃してしまう病気もあるんですね。
解剖しなかったのでわかりませんが、うちの子にも何か大きな病気があったのかもしれません。
一番一緒にいた私が何で気づいてやれなかったのか、何でもっと遊んだり、撫でたり、抱っこしてやれなかったのか、私も後悔ばかりです。
確かに助かる可能性を知ってもどうにもならないですね。
知ったところでもう何もできない事が辛いです。
気性が荒くて私にしか懐かなくて、手のかかる子ではありましたが気まぐれで甘えん坊で大好きな大好きな可愛い子。
もう抱っこもスリスリもできません。
今は沢山泣いて沢山後悔して沢山あの子のことを思い出してあげようと思います。
No.3
- 回答日時:
覚えておいてください。
何らかの原因で窒息死した場合の前触れは、舌が真っ黒 もしくは紫になります。あと、歯茎を指で押して、ピンク色に戻る時間がかかります。フンを食べて亡くなる事は考えにくいですね。お腹の膨張は、ガスが溜まってたんじゃないでしょうか。いずれにしろ、こればかりは解剖しないと解らないですね。車酔いで、吐いた物が気管に詰まり窒息死、あるいは吐く力が無く吐けなくて気管に詰まり窒息死。これくらいの原因なら考えられますよ。いきなりバタンと倒れて亡くなるという事は、自然死ではないかと…
車酔いみたいなものは、今まで数回あり、家に帰って少量吐いたこともあります。
そして普段から結構吐く子でした。
窒息死なんてどれだけ苦しかったか。
苦しい最期だったと思うと辛すぎて、悔やんでも悔やみきれません。
私が小学校のとき捨てられていたのを引き取り目もひらいてない状態でしたが哺乳瓶で育てました。
私には兄弟がいなかったので、兄弟でもあり、友達でもあり、私が大きくなってからは娘のような存在でした。
13年一緒にいてこんな可哀想な最期を迎えさせてしまい、悔しすぎます。
解剖も考えましたが、外傷もない綺麗な身体に傷をつけるのが可哀想でやめてしまいましたが、解剖して死因を調べた方がよかったのかもしれません。
死因がわかっても、どんなに後悔しても、どんなに泣いても、戻ってこない事はわかってるんですがもう二度とあの子に触れないなんて嘘みたいです。
No.2
- 回答日時:
さぞお辛いでしょうね。
うちにも猫が2匹いるので呼んでて泣けてしまいました。他に異変はありませんでしたか?亡くなった時は口から泡などは出てましたか?舌は何色でしたか?バルサンは一切吸ってないですか?口には涎がたまってましたが泡ではありませんでした。
バルサンを吸ったとは考えられません。
その時パニックになってしまっていたので舌の色までは覚えていないのですが、苦しそうな顔をしていました。
キャリーの中で粗相してしまったので、うんちを食べてしまたのかと思いましたが、医師にそれはないと言われました。
異変があったといえば、その日はちょっと元気がなく、ここ何日かでお腹が膨らんでいました。
餌を食べてお腹が膨らんでいると思ってたのですがどうなのかわかりません。
沢山後悔しています。
No.1
- 回答日時:
ご愁傷さまです。
うちの愛猫は24年で老衰でなくなりましたから13年の死は早すぎるでしょう。
フロントラインプラスについて調べたところ上記サイトがでてきました。
ただし、医師に責任を問うのはどうかと思います。
mkさんの責任でもないので、悔やんでも悔やみきれません。
ご自愛ください。
長文読んでいただきありがとうございます。
医師にも老衰ではないと言われています。
身体を撫で、膝に抱いて、苦しまずに看取ってあげられたならどんなに良かったか。
後悔ばかりで涙がとまりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
フロントラインプラス滴下後2分で嘔吐
猫
-
ネコのノミ。フロントラインは自分でやっても大丈夫ですか?
猫
-
猫にフロントラインプラスをしてきたのですが
犬
-
-
4
ノミとり液をつけたら猫が挙動不審に
猫
-
5
ノミ取り薬で副作用のせいか飼い猫の様子がおかしいです
猫
-
6
昨日、飼い猫にキャティーマンの「薬用ペッツテクト+フォースガード」というノミ、マダニ駆除の薬を使った
猫
-
7
バルサンをかけている部屋に猫を閉じこめた
犬
-
8
【完全家猫】フロントラインで死滅しない場合
犬
-
9
早朝に猫が泡をふいて突然死してしまいました・・・
猫
-
10
助けて、猫が泡をふきました
犬
-
11
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
12
捕獲器に入らない猫について質問です。 現在、ボランティアさんから捕獲器を借りて敷地内に設置しました。
猫
-
13
真菌の猫はゲージに隔離しないといけないのでしょうか?
犬
-
14
猫のワクチン2回目をまだ打っていません 1回目は10月18日に接種しています(ブリーダーさんのとこ
猫
-
15
猫の防寒対策
猫
-
16
猫の目のフチが赤い
猫
-
17
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
18
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
19
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
20
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
脱走してから猫の様子がおかし...
-
5
猫を車に乗せた時、口を開けて...
-
6
最期にしてあげるべき事は…
-
7
猫を死なせてしまいました。
-
8
猫の胸にしこりのようなものを...
-
9
老猫がいるんですが、もう歩く...
-
10
猫が足をパタパタする理由
-
11
糖尿病の猫のインスリン注射を...
-
12
猫の急死の原因は心臓発作?
-
13
飼い猫の下腹部の辺りが、画像...
-
14
猫に詳しい人きてください!!...
-
15
元気な子猫が急に寝て過ごすば...
-
16
酔っ払いのような猫。原因は
-
17
子猫の目から膿が…
-
18
猫のウンチに白い粉?のような...
-
19
猫ちゃんの尿毒症の末期は 寝た...
-
20
慢性腎不全の猫ちゃん、最期は...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter