アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語で横書きする場合、ワープロで打ったものとか、印刷物のことですが、「、」のところを「,」を使う人がいます。
日本語的に絶対おかしいと思っているんですが、どうなんでしょうか?

ちょっと、思うところがあって、子どもの算数の教科書を見たんですが、「,」になっていました。
これでは、子どもに悪い影響を与えてしまいます。
何か対処法はあるのでしょうか?

国語審議会の中では、中島みゆきは何と言っているんでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

間違いなく、「、」が正解かと思います。


思うに句読点に限らず、日本語の使い方が
おかしくなってきてますよね。
嘆かわしい限りです。
新語とか造語とか、続続出てきてますしね。
顔文字等も端的な例かと思います。
良い方に解釈すれば、新しい文化が育まれて
いるのでしょうか・・・。
しかし、正確な日本語というのは
残していくべきかと思います。

能書きを申し述べましたが
世に合わせ、私も顔文字を使ってますので
嘆く資格はないかもしれませんね。(苦笑)

アドバイスになってないようで
失礼しました。m(__)m
では、(^.^)/~~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1番にご回答いただきありがとうございます。
「、」の方が日本語らしいですよね。
もっとも言葉・表現は変化するものですから、どうでもいいとは思ったりするのですが、それでも、パソコン、インターネットの出現によって、それが急速化したようです。ですが、例えばNTTのことを「みかか」と表現したら、公式なものとしては拒絶されるのではないでしょうか?
美しい日本語が後世に伝わることを期待します。

お礼日時:2003/04/10 20:20

公文書が「,」になりました。

(明確な理由は分かりませんが間違い有りません。)
それに伴って他でも使うようになっているようですね。
おそらく元に戻ることはないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ただ、最近そうなった話は聞いたことがありません。
わたしの職場のマニュアルを確認しましたが、「、」のようで安心しました。
「,」を使っている人がいたら、「それは日本語ではない」と注意しようと思います。
#1のお礼にも書きましたが、日本語も変化します。
「、」の方に変化することを希望するものです。

お礼日時:2003/04/10 20:25

>日本語で横書きする場合、ワープロで打ったものとか、印刷物のことですが、「、」のところを「,」を使う人がいます



そのとおりで「、」は文章の途中の日本語の句点で、もう1つは終わりを表す「。」読点です。
「,」英語などの文章途中ののカンマで、終わりが「.」ピリオドです。
横書きでも、日本語なら「、。」で使うのが正式で「,.」ではありません。
「,」を使われるのは、間違って覚えているのか、変換時の確認不足です。


>算数の教科書を見たんですが、「,」になっていました

数学でも日本語文章なら句点の代わりに「,」を使うのは間違いです。
数字は、特に金額については、現在は西洋の表示に倣っていますから、3桁ごとに「,」を使います。
言葉で言うときも英語では3桁毎の表現が基本となります。
その教科書の出版社も不注意ですね。

中島みゆきさんの件は不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

教科書のことですが、出版社の不注意ではなく、何か根拠か検閲があるものと考えられます。

実は、質問をする前に、国語審議会のWebサイトを探しました。文科省のなかにそれらしいものはあったのですが、句読点に関するものは見つけられませんでした。ですが、そのサイトは「,」が使われていました。「こりゃだめだ」という感じですね。
地上の星を歌う中島みゆきなら、何か発言してるんじゃないかと考えた次第です。

お礼日時:2003/04/10 20:37

>日本語で横書きする場合、ワープロで打ったものとか、印刷物のことですが、「、」のところを「,」を使う人がいます。



私の場合特に論文など公式の科学文書においては横書きでは「,」を使うのが正しく「、」を使うのは誤りだと教わりました。

日常では「つい」読点に「、」を使っています。

公文書では「,」が正しくなったそうです。

日本語の正誤を論ずる場合、最後は国語審議会の通達(?)がルールブックとなると認識しているので,どちらが本当に正しいのか..。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですよね、科学文書などで、よく「,」が使われているみたいですね。

何か、合理的な理由があるんでしょうか?

国語審議会でよく議論してもらえるといいんですけどね。

お礼日時:2003/04/10 23:58

これまでの方も書かれていますが,現在学校教育では句点について縦書きは「、」,横書きは「,」を使うように指導しています。



小生も,社内外の文章を書き始めた頃,正しい論文の書き方の指導があった際に,上司からの指摘でこの事実を知り,恥をかいた経験があります。

歴史的な事実と時代時代により一部のひとに取り決められた結果による事実?(例えば書き方や送りがな等),一体「正しい」という認識はどういう基準がよいのでしょうかねぇ。受験勉強教育が中心なら,間違いなく結論は見えますが。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
学校の指導は何に基づいているのかと疑問に思っています。
近年の傾向と国語審議会の対応についても知りたいところです。

お礼日時:2003/04/11 05:58

文部省では 縦書きの場合「、」 横書きの場合「,」を基準としているようです

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。


お礼日時:2003/04/11 06:05

 文化庁編集の「言葉に関する問答集総集編」(平成7年3月)の中の「くぎり符号の使ひ方〔句読法〕(案)」(昭和21年3月,当時の文部省教科書局調査課国語調査室によって作成発表されたもの)という参考資料と



「公用文の書き表しかたの基準(資料集) 増補二版」(平成13年5月)に,昭和27年に内閣総理大臣官房総務課発出の「公用文作成の要領(公用文改善の趣旨徹底について)」の最後,「第3 書き方について」の「注」
を根拠に国としては「,」「。」を使用することになっているため教科書もそのような表記になっていますし,役所でもそうしています。
 
 これにより,例えば「昨日,私は,1,234,567円借りました。」というように数字の桁との区分がしづらいのが問題といえば問題と思われます。
 このため数字の表記は「123万4567円」というように億や万を入れて対応しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
平成13年の「公用文の~」は昭和27年の「公用文作成~」をどれくらい追認しているんでしょうね。
東京書籍では、この平成13年の理由等により、横書きでは「,」を使ってるとのことです。
https://www.tokyo-shoseki.co.jp/e-mail/qanda/q-j …
どうなんだろう。

お礼日時:2003/04/11 21:46

20年前に編集のイロハを学びましたが、縦書きは「、」で横書きは「,」でした。


当時の印刷の活字や写植の文字盤といったものの仕様もあったのでしょうが、原稿用紙でたとえるならば縦書き用の「、」は右上に、横書き用の「,」は左下にしか無かったのだと思います。
そのため、縦書きで「,」を打ったり、横書きで「、」を打つと、変な位置になってしまって、おかしい、ということがありました。
ワープロも出始めのころは、そうだった記憶があります。
最近では勝手に「、」となりますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんかすごく納得するところですね。
ATOK15では、「、」か「,」か、「。」か「.」かを選ぶことができます。(たぶんMS-IMEでも。)

お礼日時:2003/04/11 23:50

たしかに「,」は元々日本語にない記号なので、純然たる日本語の文章だったら、たとえ横書きでも私は違和感があります。


でも実際には、これが主流になってしまっているようですね。

ところで私がいつも迷うのは、日本語の文章の中に半角の英字や数字があって、その直後に「、」を打つ場合です。自然科学系の文章では、たとえ日本語で書くときでも、たくさんの英字や数字が混在することは避けられません。英数字の後に「、」を打つのも不自然だし、そうかといって、ひとつの文章に「、」と「,」が混じっているのも変だと思います。
そういう意味では、「,」を使うと決めておいたほうが、考えなくて済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ここまで読んできて、公文書においては「,」も認知、推奨されていることがわかりました。
わたしには違和感があるんですけどね。

英数字の後に「、」を打つには、エンターなどの確定作業が必要ですが、とくに不自然ではないと思うのですが。

お礼日時:2003/04/12 00:27

No.9追加です。


私の持っている日本語の化学、生物学系の本を数冊調べて見ました。
いずれも、
「、」は「,」
「。」は「.」
カギカッコも「 」ではなくて、” ”でした。
要するにすべて英語式になってしまったって感じですね。
そう言えば、私が子供の頃は、?とか!は、日本語の文章では使うものではないと教えられた記憶があります。
何事も時代と共に変わっていくものなんでしょうが、何だか寂しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、回答ありがとうございます。
たくさんの方からアドバイス頂いて、感動ものです。
お礼がなかなか間に合わない感じです。

「英語式」ですよね。
日本語としては、どうあるべきか考えたいと思っています。

お礼日時:2003/04/12 07:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!