
私はAB型です。
友人もそこそこいて、表面的には問題ないと思います。
でも中身は、喜怒哀楽が激しく他人を巻き込み日々言う事が違う。
長年、血液型のせいにしてきました。
気分が上下しやすいのも…
ある時は自分なんて価値が無い。自分がいない方が子供が
スクスク育つ。自分の物を買う時はどうしても必要であっても
罪悪感でいっぱいになる。
またある時は、自分てなんて素晴らしいんだろう。素敵な妻
母であり幸せを築いているな。
といった感じで一日~一週間単位で繰り返されます。
たいてい、~していなければ… ~しないと主人に嫌われる。
こうあるべきだという理想を持って生活しています。
こんなに感情の振れ幅があると自分自身疲れるし、本当の自分が
分かりません。
主人は、そんな私を理解しようと頑張ってやさしくしてくれますが
自分自身はそんなこと無い、いつも一定な感じと言います。
私は、人間みな自分自身に疲れ、よくわからないな~と思い
生活していると思って生きてきましたがそうではないのでしょうか?
また、ABという血液型は関係していると思われますか?
以前、心療内科を受診したことがありますが、
「あなたが病気と思えば病気でしょう。辛ければお薬出しますよ」
と言われました。
が、結局怖くて薬はもらいませんでした。
同じような経験のある方、身近にこういった疲れる?人が
いる方ご意見お願いします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
早く、血液型“占い”という固定観念をぶっ壊すことができるといいですね!(^^)!
血液型“占い”という先入観(色メガネ)を、打破すべく“違いを発見(重視)”できる人になられることを祈願致します。
似ている部分を探すのは簡単。違う部分を探す方のが、高度なのです。(深い思考・観察力・分析力など、より“人間的な力”を要します。)
型にはめてしまうのは、人をロボットか機械(奴隷?)のように扱うのと同じで、傲慢無礼で、失礼に当たります。
役人様が陥りやすい傾向でしょうか・・。
※私も、この血液型占いを打破するのには、苦労しました。
感じとしては、
A:青春タイプ。
B:カネ。
O:仕事
AB:生活
といった感じでしたか・・・。
>たいてい、~していなければ… ~しないと主人に嫌われる。
>こうあるべきだという理想を持って生活しています。
これを
~したい! ~すると、主人は、どういう反応を示すか?
こうしたい!という理想を日々、追求しています。
私も、「何か似ているなぁ。似ていないか?」と聞いてしまい、怒らせてしまいます。(まだまだ“病気”)
「これは、違うのでは?」とか「何か違う(おかしい)気がする。どう?」と聞くと、喜ばれます。
「あなたは○○に似ている」と言うと、嫌われがちです。
例え、それが、有名人であっても、です。
「いや、あなたは違う(特別の人)」と言うと、喜ばれます。
その他大勢ではない。あなたには他人には無い何かがある。
存在しているだけで意味がある。(雑草にも、全て、名前がある事実)
ありがとうございます。
確かに表面的に見て分類している気がします。
自分がABだったことで思春期以降、色々言われましたので…
それもあって、こだわるようになったのかもしれません。
前向きに~ですね。
主人には同じような事をいつも言われます。
私にも前向きな時はあるので、そんな時は誉められます^^
血液型の色メガネ早くぶっ壊したいです!
No.5
- 回答日時:
症状をお伺いすると、貴方の場合、「双極性障害」(古くは躁うつ病と呼ばれていた)の可能性も否定出来ません。
この場合、正式に医師の診察を受け、投薬を受ける必要があります。>人間みな自分自身に疲れ、よくわからないな~と思い
生活していると思って生きてきましたがそうではないのでしょうか?
確かにそうです。こういった事を感じるのは貴方だけではありません。人は誰しもがそういう感覚に捉われる事があります。ただ、貴方の場合は、その頻度が多いように思います。前述の通り、心療内科等専門医に罹られた方が良いのかも知れません。
あともう一つ、血液型についてですが、これは性格と全く関係がありません。この様な習慣があるのは日本だけです。
ありがとうございます。
双極性障害…2年前くらいからそうかも~と思ってましたけど…
実の妹がうつ病で現在は克服していますが、その症状を見ていると
とても自分は病気と思えなくて。
このくらいで病気なんて恥ずかしいと思いました。
もう一つ強迫性神経症だとも思います。すごく当てはまるので…
育児が落ち着いてそれでも生活に支障がある場合は
再度受診しようと思っています。
No.3
- 回答日時:
わたしはB型ですが、質問者様のように「気分にムラがある」「言っていることがコロコロ変わる」と第三者から言われました。
日単位どころか分単位で気分が変わるので、ものすごーーく疲れますしまわりも大変だと思います。
最近は、気分の波のゆれ幅を少なくするために認知療法など取り入れています。
わたしは血液型によっての性格判断は、星座占い程度のものと理解していますが、たとえ血液型に原因があったとしても、血液型を変えることは通常できませんので、努力して自分の症状を改善するしかありません。
遺伝や生育暦、幼い頃の体験など複雑にからみあって今のあなたの症状になっています。努力していれば、長期的に見れば改善していきますので、まずはいろいろな精神療法など学んでみてください。
認知療法は、検索すれば色々出てくると思いますが書籍を読んでみることをおすすめします。
ありがとうございます。
血液型だけで決め付けるのはおかしいかなと
思うようになりました。
いろんな事がからみあっているんですよね。
認知療法…読んでみようと思います。

No.1
- 回答日時:
私もAB型なのですが、同じく気分の上下が激しいです。
時間・日・週で変わります。
そしてまた、本当の自分が分からず疲れてしまいます。
出来るだけこの性格を直そうとしているのですが、どこかで直したくないって思っているんです(汗)
おかしいですよね。
姉もAB型なのですが、私と同じ感じです。
兄弟だから似ているのかな?と思ったのですが、もしかしたら血液型も関係あるのかも知れませんね!
回答でもアドバイスなくて申し訳ないです…m(_)m
ありがとうございます。
「どこかで直したくないって思ってるんです」
↑私も同じです。
私の妹もABでやはり同じ感じです。
なんだか似てますね^^
血液型だけで区別するのはおかしいかな?と
思うようになりました。
お互い頑張っていきましょうね^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) これはどういう意味ですかね? 友達が血液型の性格について話し合ってたので僕が、友達に自分の血液型何型 7 2023/05/15 16:43
- カップル・彼氏・彼女 自己中・自己完結型の人を自覚・改善させる方法 3 2022/12/06 21:17
- その他(メンタルヘルス) 「心の病気がある人はみんな消えるべき、普通の人にとって迷惑」と同級生2人が語っていました。 僕の親族 3 2022/09/12 07:49
- その他(メンタルヘルス) 親が精神病を認めない、子供が精神病と言われたら親としては認めたくないもんなんでしょうか? 先日、心苦 3 2022/08/12 18:08
- 哲学 幾つでも良いので、皆さんの座右の銘を教えて下さい。m(__)m(^^)/ 10 2022/06/04 22:20
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 2 2023/04/09 12:43
- ストレス なるようにしかならない、と考えて生きるには。精神科?生きづらくってしゃーないです 2 2023/05/03 01:07
- その他(悩み相談・人生相談) 当たり前ですけど、皆それぞれ自分の生活があるんですね、孤独を感じてしまう、どこかに欠陥がある自分 4 2023/04/01 16:37
- その他(メンタルヘルス) 異常ですよね?自分じゃない誰かになった妄想をして生きている。 2 2022/10/29 00:42
- 恋愛占い・恋愛運 自分を変えたいけど何からすればいいのか分からない。そして返信ができません。 5 2023/03/24 01:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社に行けなくなってしまいました
-
最近父の物忘れが目立つように...
-
「死にたい」は甘えですか?
-
大人の場面緘黙症
-
血液型のせいですか?
-
しにたいしにたい。いつからこ...
-
元彼がひきこもりに・・(長い...
-
相手によって遅漏から早漏にな...
-
男性はおっぱいが大きい巨乳の...
-
年齢詐称したままで付き合いだ...
-
この状態で働けるのか…
-
彼女の気持ち、放っておいてほ...
-
知人がエステティシャンのエス...
-
僕は女性を性処理の道具としか...
-
電車の中で知らない他人と口論...
-
HSPで困ってます。人のことが異...
-
彼と冷戦中。どういう行動をし...
-
彼女が他の男に抱かれることに...
-
OLの彼女が本当は無職だった...
-
女性がやる、仲間外れってどこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
しにたいしにたい。いつからこ...
-
元彼がひきこもりに・・(長い...
-
精神疾患の友人からの電話
-
「死にたい」は甘えですか?
-
対人恐怖症?
-
私ってやっぱりどこか悪いんで...
-
生きてることで周りに迷惑かけ...
-
本当に治っちゃったんですが、...
-
会社に行けなくなってしまいました
-
引きこもりは悪いことですか?
-
親元で生活しているが働くのが...
-
極端に変わった性格と人格で周...
-
仕事でミス連発
-
心療内科で考え方に問題がある...
-
性格なのか病気なのかを知るには?
-
精神病か何かでしょうか?
-
息子の異様な行動
-
記憶の改ざん?
-
甘え?それともカウンセリング...
-
精神的な病気を治そうとさせて...
おすすめ情報