dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校3年生です。
大学を指定校推薦で受験しようと思っています。

しかし、私は英語がとても苦手で
先生に「指定校推薦で入学すると入学した後の授業についていけなくなるよ。」と言われてしまいました。
自分の英語の偏差値は47なのですが
偏差値55以上の大学に入学するとしんどいでしょうか?

アドバイスお願いいたします。

A 回答 (2件)

読ませていただきました。


しんどくありません。
ちゃんと卒業できますよ。
私も指定校推薦で入学しました。
一般入試で入学しても、
入学してから遊びほうける人は沢山いますから、
何にも心配しなくていいですよ。
ただし、
講義は必ず出席しましょう。
講義ノートは
他人のものを
アテにせず、
自分で要点を記録しましょう。
そうすれば、
卒業の頃には
平均以上の席次が必ず獲れます。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてしまい申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
大丈夫なんですね!不安になっていたので、安心しました。

合格が決まってからも入学してからもしっかりと勉強していきたいと思います。

とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/11 16:37

>指定校推薦で入学すると入学した後の授業についていけなくなるよ



先生がこうおっしゃたのは、指定校推薦や、推薦入試など早くに受験が終了してしまうとどうしても遊んでしまい勉強しないからではないでしょうか。

推薦関連ではなく、一般で入る人で後期まで受験する人は3月中旬までずっと勉強しているわけですしね。まず圧倒的に勉強時間が推薦関連の人とは違いますから。さらにいえば推薦関連は12月ごろまでには大抵終わっていますよね?12月頃からは多くの受験生が今まで以上に勉強を始めます。受かってからもちゃんと勉強するかもしれないですが、その勉強の量や質はなかなか受験生には追いつけません。

注意しておきますが、私はその大学に入学するな、とは言ってません。質問者様が受かってからもしっかりと勉強を続けていれば無問題です。先生のおっしゃったように指定校推薦者が皆ついていけなくなる、というわけではないですしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!