
同じような質問があったのですが解決できずお問い合わせしました。
よろしくお願いします。
現在、フレッツISDNを利用していて、1台(Win2000)はTA接続、
もう1台(WinXP)はアナログ接続しています。
最近、アナログで使っている方のPCが頻繁にネットに繋ぐ機会が
増えたため、電話料金がかなりかさんでしまっています。
XPをTAに接続しようとしましたが、TAドライバのインストールが
できず諦めました。
このたび、HUBとLANケーブルを入手したので、これを使ってそれぞれ
ISDN接続できるようにしたいと思っています。
いま、ネット等を参考にしながら下記のようにつなげました。
[XP]--LAN--[HUB]--LAN--[Win2000]--シリアル---[TA]---[電話]
+----------電話線----------------------------+
上記の状態で、Win2000をサーバをProxyサーバを使ってインターネット
共有するために、「BlackJumboDog」をインストールし、設定しました。
IPアドレスがわからないので192.168.0.2(Win2000)と192.168.0.3(XP)を
入れておきました。
XPのブラウザでプロキシ設定をして、接続は「ダイヤルしない」に
なおしました。XPの電話線は抜きました。
この状態でWin2000をTAに接続しておき、XPでも接続できるかと思って
いたのですができません。一体なにが間違っているのか教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>フレッツISDNを2台で接続したいです。
インターネット共有するよりもISDNダイアルアップルーターを使用したほうがいいのではないでしょうか?
理由
1)ISDNを使用する人はどんどん減っているのでISDNルータは余っていて中古なら安く入手できる。(先日、ヤフオクで¥1000で入手した)
2)図のWin2000のマシンの電源を切ると共有できなくなってしまうがルーターなら関係ない。
3)接続するマシンのOSなどは関係なく接続できる。
接続イメージ
[WinXP ] --- LAN ---- [ルーター] --- [ISDN回線]
[Win2000] --- LAN -------+ +---------[電話機]
*ISDNルーターはほとんどの場合HUBも持ってるので別のHUBは不要です。
*電話機はアナログポートに接続します。
No.1
- 回答日時:
以前に[Win98]2台で同じことをしていた時期があったのですが...その経験から以下の2点を確認されてはいかがでしょうか
1.LANは間違いなくつながっていますでしょうか.
(ローカルどうしのファイルの受け渡し等は?)
2.「BlackJumboDog」の設定(プロキシ使用設定,ポート設定等)と[XP]側のLAN接続の設定(プロキシのポート設定等)は正しく設定されてますでしょうか?
WinXPを使っていないので的外れかもしれませんが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 VPNルーターを設置したいですが、配線、設定に困っています。 2 2022/08/28 18:20
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドメインネームシステム(DNS)...
-
Windows11のPCの初期設定にはイ...
-
Googleナビで高速に乗って遠出...
-
AndroidのAPN設定をいじってい...
-
群像新人賞は原稿用紙設定から...
-
時刻を自動で設定するができない
-
A4判40文字×35行、フォントサイ...
-
siriにLINEのトークを読んでもらう
-
VLCのホットキーの設定が有効に...
-
ボタンが2つだけのデジタル時...
-
2つのファイアーウォール
-
XL2411を購入しましたが性能を...
-
助けて下さい!!DSのセキュリ...
-
MT4の平均足の色
-
固定電話の留守電設定について
-
叶姉妹って本当に金持ちなんで...
-
Apexのフレームレートについて...
-
ちびまる子ちゃんの体育着
-
WAKWAKメールのIMAP設定方法を...
-
Windowsファイアウォール無効の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホンダフリードのカーナビ(Gat...
-
Windows11のPCの初期設定にはイ...
-
2台のPCのうち1台だけネットが...
-
iphone se ver13.3.1でwindows7...
-
IPV6で接続できていない
-
wi-fiでメール受信 遅延する
-
2台同時にインターネットに接続...
-
BIGLOBEのネットを繋ぎたいので...
-
Aterm WR7600H/WL54AGの親機設定
-
WARPSTAR WR6600Hでウェブは繋...
-
自宅PCとスマホとのBluetooth...
-
スカイプを入れてから接続が不...
-
Wiiでのネット接続
-
Windowsファイアウォールについて
-
Nortpn Internet Security2004...
-
フレッツISDNを2台で接続したい...
-
vpn接続のファイアウォール設定...
-
ドメインネームシステム(DNS)...
-
pingが一方通行?
-
簡易NASの速度
おすすめ情報