
東芝のレグザ37Z7000で内蔵チューナを使ってひかりTVを視聴しています。
最近、番組表が現在観ているチャンネルだけしか取得できず、困っています。東芝のサポートに問い合わせたところクイックメニューの「番組表取得」ボタンを押してくださいと教えてもらったのですが、多少取得する番組が増える程度ですべてのチャンネルの番組情報が表示されることはありません。
地デジやBS、CSは「番組表取得」ボタンを押さなくてもバックグランドで取得されている様で番組表は常に全チャンネルが表示されるのですが…。
設定に誤りがあるのか、詳しい方ご存じでしたら教えてください。
尚、ひかりTV自体の視聴は問題ありませんので、ブロードバンドの通信不具合はないようです。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
設定に誤りがあるかはわかりませんが、体験談を書きます。
私は42z7000でひかりTVを今月から視聴しています。
その際にひかりTVからチューナーをレンタルしています。
チューナーは希望して届くものなのか、初めから申し込み時に付いていて、
レグザ等、チューナー内蔵のTVの場合に断るのかは、
家族が申し込んだので、定かではありません。
設定方法もレグザとチューナーの取説の内容とは異なり、
さっぱり解りませんでしたので、ひかりTVのサポートに電話をして
教えてもらい、設定完了後27時間ぐらいで視聴できるようになりました。
その際に、レグザは内臓チューナーがあるのでひかりTVのチューナーは
必要ないですし、返却した場合、500円のレンタル料が割引になる
といわれました。
ですが、ひかりTVの番組をHDDレコーダーを使って録画したい場合には
チューナーが必要だと言われ、とりあえず返さずに使っています。
そのチューナーに繋ぎ、チューナー専用のリモコンで
番組表を問題なく見ています。
契約していない有料の局のものも、文字がグレーオフで見れます。
問い合わせは 東芝ではなく ひかりTV側にされたほうがよいかと思います。
ご回答ありがとうございます。
私の場合はレグザを購入する前からひかりTVは利用しており、視聴する度にひかりTVチューナ→HDDレコーダ→テレビ本体と3つのリモコンを操作するのが煩わしくてチューナー内蔵のレグザを購入しました。
ひかりTVのチューナも別室で使っていますが(テレビがひかりチューナ内蔵タイプでないので…)huga2mofu2さん同様きれいに番組表が表示されます。(番組表に切り換えると音声も消えてしまうのが気になりますが…)
ということでひかりTVより東芝の機械に問題があるのかな、と思います。
huga2mofu2さんも是非レグザから直接視聴してみて下さい。快適ですよ!
画像出力(モニター)端子から出せばHDDレコーダでも録画可能ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー レコーダーで予約ができません 1 2022/11/11 19:03
- テレビ TCLのAndroidTVでの番組表について。1つのチャンネルが2〜3列表示されます。 また、1チャ 0 2022/12/13 20:37
- テレビ BSよしもと、BS松竹東急、BSJapanextが映らない 2 2022/04/06 02:51
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝REGZA50とREGZAブルーレイレコーダーを使用しています。先日まで正常に録画したものを見れ 2 2022/11/13 09:08
- 情報・ワイドショー 志垣太郎氏死去。噂の東京マガジンの降板の真相は? 1 2022/12/07 13:16
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝HDD&ブルーレイディスクレコーダー VARDIA D-B1005K エラー内容について 2 2022/06/26 08:06
- CS・BS TVのBSの質問です。 老人ホームで夜勤をしています。 朝までBSチャンネルをつけてる入居者が、時代 3 2023/05/26 18:42
- タブレット USBデバッグの有効無効の切り替えが見つからない 1 2023/05/11 12:07
- Java 動かなくなったのでJavaソースを手直しお願いします。 2 2022/04/30 05:35
- その他(テレビ・ラジオ) 全国TV番組の感想について地方チャンネル番号で質問しているので教えたら「もういいです」と質問削除なぜ 7 2023/07/02 11:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付型ハードディスクからDVDに...
-
地上デジタル放送をDVDレコ...
-
パソコンでテレビをみることに...
-
ノートパソコンでテレビを見る...
-
うちのテレビはシングルチュー...
-
なるべくお金をかけずに地デジ...
-
DVDレコーダーについて。
-
液晶TVの仕様で「Wチューナー」...
-
録画予約に重複マークが出ます
-
プライベート・ビエラのモニタ...
-
B-CASカード無しのHDDレコーダ...
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
2003年の記憶で出来たと思われ...
-
毎週録画したときに、全く同じ...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
特定のCMを録画したい!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベート・ビエラのモニタ...
-
うちのテレビはシングルチュー...
-
液晶TVの仕様で「Wチューナー」...
-
B-CASカード無しのHDDレコーダ...
-
アメリカで購入したテレビを使...
-
2台重ねて置けますか
-
テレビを見ながら裏番組を録画...
-
地デジ録画して、裏番組を見た...
-
シングルチューナーのレコーダ...
-
TV,BDレコーダー,4Kチューナー...
-
HDD内蔵の録画データをPCへ移動...
-
BSフジがDVD(ハードディ...
-
ひかりTVチューナー機能対応...
-
PCのTVチューナーシングル仕様...
-
スカパーのアンテナ・チューナ...
-
BSデジタル放送が急に視聴不...
-
ビデオでも地デジは録画できま...
-
録画した番組を動画ファイルに...
-
ひかりTVのチューナー
-
アナログで録画したDVDは地デジ...
おすすめ情報