ハマっている「お菓子」を教えて!

お盆棚経のお知らせを住職からいただき盆供養に来てくださいますが、お礼に使用するのし袋は赤のし袋を使用するのか黒のし袋をしようするのか、また上書きにはどのように書けばよいのか教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

まだ間に合いますか?^^  


お寺様=ご寺院様=御上人様=。。。へのお布施は 白封筒に
  お布施*山田 と書いて、仏壇前にお座りになる左側などへお盆などに載せて置いておけばよいと思います。金額は書きません。(自分のできるお礼の額がお布施ですので)


黄熨斗=きのし と言われるのは呼び名で黄色水引の掛かった封筒のことです。 お供え金を包むときなどの袋と同じで、黄色と灰色の結び切りの水引が印刷されたものです。
**赤熨斗に無地で=あかのしにむじで  というのは紅白ののし紙(よく見る一般的なもの)にお礼や名前など何も書かずに品物に掛けて包むときにこう言います。
ですので きのし くろのし というのは業者の呼び名でいずれも熨斗は付いていません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考に勉強になりました。

お礼日時:2009/08/14 20:53

「盆棚」へ読経供養をしてくれた僧侶のお礼に使用する「のし袋」は「紅白のし」でなく「黒色のし」でもなくて「黄色のし袋」を使用されると良い。

上書きは「お布施」と書けばよい。
地方によっては「黄色のし」が無いところでは黒色を使用
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2009/08/14 20:50

黄色の「熨斗」で「お布施」では・・・

この回答への補足

黄色の熨斗についてもう少し教えてください。黄色の熨斗を私は知りません。

補足日時:2009/08/13 17:54
    • good
    • 11
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2009/08/14 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報