dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人情報保護の方針についてですが、

「方針」っていうのはどういった内容を指すのでしょうか?

教えてください。

A 回答 (3件)

プライバシー・ポリシーとも呼ばれ(書かれ)ているもので、それぞれの企業が


個人情報を取り扱う姿勢を世間に対して表明したものです。
企業は営業活動を行う中で顧客の個人情報を取得することが多いと思います。
その取得した情報をどのように管理するかを明らかにしたものです。
個人情報保護法では、情報の取得(収集)方法、利用目的、収集項目などを
明らかにすることになっているので、そういった内容を方針に書いている企業もあります。
Gooのだとこれです。
http://help.goo.ne.jp/help/article/709/
Google
http://www.google.co.jp/intl/ja/privacypolicy.html
Yahoo
http://docs.yahoo.co.jp/info/principle/

大手でなくても中小でもサイトを見ると結構掲載されていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすく説明ありがとうございます。

>その取得した情報をどのように管理するかを明らかにしたものです。
個人情報保護法では、情報の取得(収集)方法、利用目的、収集項目などを明らかにする。

といったことがまとめてあるものが方針として考えてよろしいのでしょうか?

お礼日時:2009/08/15 17:35

No.2 です。


そうですね。個人情報の収集から利用、管理に関してのその企業の考え方の
総論としてまとめたものと考えて良いと思います。
ですから具体的な収集項目や利用目的は別に書いている企業の方が多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2009/08/15 21:34

月曜日に、銀行や証券会社の店頭に行って、個人情報保護方針の掲示をご覧になるとよろしいでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

いろいろな業界の方針などみて参考にしてみます。

お礼日時:2009/08/15 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!