
当方建設工事業者なのですが、
とある大手元請業者の請負工事で職人の健康診断書の写しの提出を求められました。
ゼネコンなどでも以前は提出していた時期もありましたが現在は自己申告が一般的だとばかり思っていましたが、個人情報保護法の施行以来作業員名簿でもゼネコンでは本人の承諾を求めるような但し書きが入っていますが今回はなんの但し文句もなく健康診断書の写しを提出させられました。これは法違反にならないのでしょうか?もし違反となる場合は事業者としてどう対応すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
提出する作業員の方に対して、健康診断結果などの各種個人情報について
元請業者への提出について、あらかじめ同意を得ていない場合は、保護法に抵触する恐れがあります。
この場合は、元請業者についても、第三者からの提供の際の同意確認義務違反と、
yagoogleさんの会社側にも、情報主体の同意がないまま第三者への個人情報の提出と言う事で、
双方について違反が発生する事になるかと思います。
また、作業員の方については、元請業者から情報の提出が要求されている以上、
情報提供の同意がない=情報提供しないことは、その作業を担当できないなどの
不利益を被る事についても、説明する必要があります。
健康診断結果が、当該業務について別段必須情報でないと判断されるのでしたら、
一度元請の担当者に健康診断結果の収集理由について確認されてはどうでしょう。
その上で、必須でしたら(同意を得られている作業員についてのみ)提出をする、
任意ならば、健康診断結果など機微な情報については、やんわりと提出の拒否をしても良いかと。
単純に担当者が個人情報についての認識不足と言う事もありますから。
もっとも、元請側からすれば業務発注時点で、既に各作業員については発注者側へ名簿作成の為
各種個人情報の提出が必要である事は同意済みである、との判断をしているとも考えられます。
毎回情報の提出について同意を得るのも何ですから、一度各作業員に対して、
個人情報の提供について、各自がどの情報についてまで、一括して同意できるか
(一度の同意で、雇用期間中常に同意したことにしてよいか)
確認を取っておくのが、よろしいのではないでしょうか。
ありがとうございます。
ゼネコン系ではないのですがゼネコンを下請けに使うほどの某大手なんですけどね・・・
>単純に担当者が個人情報についての認識不足と言う事もありますから
かもしれませんね。
一度やんわりと確認してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 職場の健康診断について。 高齢者施設で正社員で看護師をしています。日勤、夜勤、早、遅、やっています。 2 2023/07/03 11:19
- 会社・職場 健診等の健康管理に厳しい会社で働いています。 皆様の会社は如何でしょうか?ご意見が聞きたいです。 弊 4 2023/08/22 20:15
- 会社・職場 就業規則と労働安全衛生法(66条)の優先順位について質問です。 私は、近くの病院で法定検診のみ受診し 6 2022/09/07 07:45
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 事故 診療報酬明細書を作成してくれませんが、根拠になる法律は何ですか? 2 2022/07/21 16:55
- 会社・職場 健診結果の渡し方について 6 2022/10/20 13:36
- 病院・検査 日本って入社時に健康診断を受けなければいけない法律になってますが、なんかおかしくないですか? 私は以 4 2022/07/12 22:53
- 病院・検査 1年に1回健康診断を行っていない企業は違法となり、この義務に違反した企業は50万円以下の罰金が課され 1 2022/05/14 22:36
- その他(健康・美容・ファッション) 入社前健診について 入社前の健康診断受診をお願いされたのですが、この費用を負担してくれる会社は少ない 4 2022/09/01 13:03
- 退職・失業・リストラ 社会福祉法人での退職届の提出について 2 2022/06/05 01:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の電話での在籍確認について
-
会社概要に代表者名が無い
-
個人情報保護法による元請への...
-
※至急※テストの点数の掲示に違...
-
給与明細書は個人情報ですか、...
-
通信販売で代理注文
-
携帯電話会社に保管されている...
-
試験得点情報など個人情報の開...
-
家族の情報
-
プロレタリアが、「普通」(均一...
-
「違反 他人の依頼を受け報酬を...
-
法人の情報は個人情報にあたるか。
-
個人情報とは何か?
-
名簿の提出について(個人情報...
-
【健康診断プライバシー】会社...
-
登記事項証明書の内容でDMを送...
-
内線表は個人情報?
-
ゼンリンは個人情報保護法に違...
-
違法駐車?罰金一万円払いました
-
免許センターに行くから学校を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の電話での在籍確認について
-
給与明細書は個人情報ですか、...
-
ゼンリンは個人情報保護法に違...
-
個人情報保護法による元請への...
-
会社概要に代表者名が無い
-
※至急※テストの点数の掲示に違...
-
回覧板に「見ました」のサイン...
-
個人情報保護法に伴う商品送り...
-
携帯電話会社に保管されている...
-
内線表は個人情報?
-
給料明細書をなくされました。...
-
「芳名帳」を見られたら違法で...
-
「違反 他人の依頼を受け報酬を...
-
試験得点情報など個人情報の開...
-
登記事項証明書の内容でDMを送...
-
【健康診断プライバシー】会社...
-
「個人情報保護法」第16条1...
-
個人情報保護法案と、生徒の成...
-
社員調査書を記入して貰うのは...
-
個人情報保護法についてご相談...
おすすめ情報