
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく、地球2周分とは血管のことじゃないでしょうか?
人体にある毛細血管を含むすべての血管の長さはおよそ10万キロメートル。
地球2周半にも及びます。
これを腸の長さと勘違いしたのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
えっと、血管の長さ(大人)が地球2周半ってゆうのはきいたことあります。
探したらそうゆうのがありました。URLのせます。参考URL:http://100.yahoo.co.jp/detail/%E8%A1%80%E7%AE%A1/
No.1
- 回答日時:
> たしか腸の長さは地球2周分(?)と聞いた覚えがあったような・・・。
爆笑しました。wwwwwwwww
> 日本人の腸の長さ(小腸+大腸)は約9.2mです。欧米人はというと約7m。2.2mの違いはどこからくるのでしょう。
http://www.tradmedicine.com/therapy/benpi/03-03. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
地球の歴史を1年とした場合、私...
-
5
地球は、「丸い」。「円い」で...
-
6
人類が滅びるとしたら 何が原因...
-
7
一年は365日と何時間何分何秒で...
-
8
月の引力と体重について
-
9
「太陽」は固有名詞or普通名詞
-
10
比例の利用(中学)についての...
-
11
理科 地学 天体 もはや問題の意...
-
12
季節によって月が昇る高さが変...
-
13
経済成長と環境保護のどちらを...
-
14
地球内部の熱の熱源は何ですか。
-
15
「しかし」と「それでも」
-
16
地球温暖化とか言っちゃってる...
-
17
球の名称を教えてください
-
18
これ解いてください! モールス...
-
19
いまある数学の問題でもっとも...
-
20
ホモサピエンスは47万年前から...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter