
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく、地球2周分とは血管のことじゃないでしょうか?
人体にある毛細血管を含むすべての血管の長さはおよそ10万キロメートル。
地球2周半にも及びます。
これを腸の長さと勘違いしたのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
えっと、血管の長さ(大人)が地球2周半ってゆうのはきいたことあります。
探したらそうゆうのがありました。URLのせます。参考URL:http://100.yahoo.co.jp/detail/%E8%A1%80%E7%AE%A1/
No.1
- 回答日時:
> たしか腸の長さは地球2周分(?)と聞いた覚えがあったような・・・。
爆笑しました。wwwwwwwww
> 日本人の腸の長さ(小腸+大腸)は約9.2mです。欧米人はというと約7m。2.2mの違いはどこからくるのでしょう。
http://www.tradmedicine.com/therapy/benpi/03-03. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2点間の経緯度から距離を計測...
-
今でも、地球形成時の原始の熱...
-
Environmental changes occurre...
-
一年は365日と何時間何分何秒で...
-
太陽の光が地球に届くまでの時間
-
地球温暖化とか言っちゃってる...
-
地球温暖化などの気候変動で、...
-
油田地帯では、余った天然ガス...
-
地球は丸かった・・・どなたの...
-
ここには犬が住む・・・
-
日本人が「地球は丸い」と認識...
-
宇宙戦艦について
-
地球の表面積の内、人間が使用...
-
真の直線
-
46億年も経っている地球がなぜ...
-
なぜ夏は暑い???
-
地球の滅亡
-
ワールドウォーZの原作にあった...
-
円と直線
-
博物館の存在意義
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報