dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「目は口ほどにモノを言う」と指摘する人がいます。

そう言われてみれば確かにそうかもしれません。
例えば、不健全な思考回路を持つ“サヨク”や“オタク”は、
みな似たような目つきをしているなと、(ギラギラとしたイヤらしい目つきである。)
私も最近ふと思いました。


皆様はどう思われますか?
「目は口ほどにモノを言う」
という格言が一理あると確信させられた体験があれば、
具体的に教えてくださると助かります。

A 回答 (5件)

ところが、そうじゃないんだよね。

”口は目よりも顔が見える”んです。

英国の大学の研究で、欧州人と東アジア人に「喜び」「悲しみ」「怒り」「嫌悪」「恐れ」「驚き」「無心状態」 の七種類の顔を見せた場合、
東アジア人は、「恐れ」と「嫌悪」の表情を、それぞれ「驚き」と「怒り」に勘違いした。
(記事には書かれていないが、欧州人は全部当てたのだろう)

研究は「欧米人が目と口の双方を手がかりに感情を読み取ろうとする。
これに対し、東アジア人は主に目の表情を注視し、口には関心を払わない傾向にあった。
しかし、目の表情は似通っており、感情を見分けることは難しい」と指摘。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2 …

確かに、目の表情には限りがある。あなたが左翼とオタクを同列にするくらいにね。

この回答への補足

質問本旨には関係ないけど、、、
「サヨク」は「左翼」とはだいぶ違う。
私はただの「左翼」には特に嫌悪感は感じないけど、
なぜか典型的な「サヨク」と「オタク」の目つきに対しては、
何らかの共通な嫌悪感を覚える。
ある日、不思議なものだと自分でもふと思った。
余談まで。

補足日時:2009/08/16 03:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
口は目よりも顔が見える…面白い研究結果ですね。

お礼日時:2009/08/16 06:14

 こんばんは。



正確に言えば目を含めた顔全体の微妙な動きや変化を、我々人間は
微かに感じ取っているんでしょうね。

 確かに不健全な思考回路を持つウヨクやヤクザは、実に厭らしい
汚らしい目をしていると、私も感じます。(獣のようなギラギラ
した目つきとでもいうんでしょうか)

 日常生活では「目が笑っていない」人をよく見かけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
口元は笑っていても目が笑っていない人は、
私もたまに見かけます。

お礼日時:2009/08/16 06:13

私は声が小さく通らないのでその分自分の目を活用しています。


笑う・ウケる、ビックリする、唖然とする、悲しむ、嫌がる、眠そうにする、相手の言うことを聞き返す………などなど、表情を豊かにして一生懸命目でモノを言おうとしている毎日です。

そして恐ろしいことに、これが結構通じるんです。相手に声が聞こえなくても。
「目は口ほどにモノを言う」を日々実感中であります…!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
表情は言葉以上にモノを言いますね。
私にも経験があります。

お礼日時:2009/08/16 06:11

逆に「目」が無い此処は真意を読み取るのが難しい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ごもっとも。

お礼日時:2009/08/15 21:51

そうですね。

本当に穏やかな綺麗なお目ですね。緊張しているかな、
心配そう?怒ってそう?など確かに口に出さずとも、
目を見れば分かりますよね。 好きな女性を含め複数で
以前食事をした事がありましたが、彼女の瞳孔が大きく開いていたので??あれ!僕の話に興味があるのかな・・?と思った事がありましたね。 怒られた時は、目が怖かったでした。(笑)
ですので、集まりで顔を合わすときは、たまに目を見ていますね。
ニコっとしてくれますが、ウレシ!(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
人の目はその人の性格や生き様ばかりではなく、
その人のその時の感情も如実に表しますよね。

お礼日時:2009/08/15 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!