
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ルール違反ではありません。
プロなんかでは投手が投球動作を開始したときに、ミットを構えるように思います。
まあ高校生だとなかなか構えたところに素直にいってないことも見られるので、そんなに気にすることでもないと思います。
No.4
- 回答日時:
おっしゃるとおり、マナー違反ではあるでしょう。
ただ、最近は「勝利至上主義」の時代です。強打者は勝負したら手痛い目に遭うのが分かり切っているので、躊躇なく敬遠されます。去年の大田(東海大相模)、今年の筒香(横浜)はこれで最後の夏をつぶされました。それでも世論的に非難の声はほとんど聞こえませんでした。松井秀喜の時代ではないということですね。
感受性が高すぎる人間は生き延びられない時代である……ということを認識した方がいいかもしれません。善し悪しの問題ではなく。
No.3
- 回答日時:
姑息といえばそうかもしれません。
逆にキャッチャーがミットの位置をフェイクする場合もありますよ。打者にボソボソとつぶやいて陽動してみたりすることも。
ほかにも「敬遠」も姑息な手だし、なかには「隠し球」とか、野球には姑息といわれそうな技はたくさんありすぎるくらいにあります。
それが野球というものなのでしょう。
No.2
- 回答日時:
セカンドランナーがコースを教える行為は禁止されてますが
バッターが構えてるときは特に規制がなかったとおもいます。
バッターは投球に入る前までしかチラ見出来ませんから
それを逆手にしてキャッチャーは
体は外角にミットは内角になんて
ことは普通にしますし問題なしだと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
ルール違反ではありません。
マナー違反とはいえなくはありませんが、実は、バッターが
盗み見することを見越して、キャッチャーがフェイントかけている
ことがあります。
投げる前は内角に構えて、投げる直前に外角に構えなおすとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 日本ではペッパーミルはあまり使わないので、ごますりポーズの方が良いと思いませんか? 5 2023/03/23 17:15
- 野球 ランナーコーチャーの役割 4 2022/08/12 08:41
- 野球 高校野球甲子園大会についてです。 コロナ禍が終息気味(世の中のルールが緩和されつつある)踏まえてチケ 2 2023/03/18 11:48
- 野球 甲子園に出場する私立高校は、野球の上手い生徒を掻き集め、チームを作って出ている高校もあるのですが、そ 8 2022/08/06 11:36
- 野球 高校野球の地区予選や甲子園選手権大会の試合で、いまだに審判の誤審がチラホラ見られますけど、プロ野球の 7 2023/08/12 18:45
- 野球 甲子園の決勝、仙台育英のレフトとセンターが交錯してエラーした場面があり、当該選手が声が聞こえなかった 2 2023/08/24 21:30
- 野球 ニートって、甲子園(高校野球)を見ても何も感じないのですか?毎日、極限まで練習して感動とか勇気を貰い 4 2022/08/06 16:26
- 野球 暴言を吐きながらスポーツ観戦している人って楽しいのでしょうか? 4 2023/03/21 14:37
- 野球 甲子園の熱中症対策「宣誓!僕たち選手一同はグラウンドで死んでも文句ありません!」ではどうか? 1 2023/08/16 19:19
- その他(悩み相談・人生相談) 先程ある考え事をしていて、改めて自分の性格を考えるととても憂鬱になり、とてもある悩みを再確認しました 4 2022/08/19 13:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャッチャーだけはやめてほし...
-
ボールを持っていない状況でタ...
-
野球部キャッチャーはどのよう...
-
部活を体力的にきつい順にラン...
-
キャッチャーミットの規格について
-
このミットでやはり型付け失敗...
-
速い球を捕れるようにしたい
-
井上ひさしの『ナイン』の問題...
-
硬いキャッチャーミットを柔ら...
-
キャッチャーの低いボールのキ...
-
軟式野球ボールで打撃練習して...
-
【ピッチャー】キャッチャーま...
-
野球について
-
硬式野球、軟式野球、ソフトボ...
-
キャッチャーには、松ヤニを塗...
-
キャッチャーミットについて
-
軟式野球の草野球で、フットガ...
-
小2 キャッチャーデビュー
-
学生時代に誰もいない教室でや...
-
キャッチャーが球を取り損ねた...
おすすめ情報