
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
#言わないって書いておきながら恥を忍んで
噛み付かれたと思った理由は私が書き込んだことに対して
一言ぽそっと返答があったからなんですけど。そもそも
物理的って何?の回答をしたんですけど、それについては
記載なし。それって無視されているのか、見てわかったと
どちらかなのか書かれないとどっちだかわかりませんよね。
それで一言、メーカーサイトを見ているなら見ていますと
返答するなりあるんじゃないのかなと思ったんです。それが
はてな?と思ったんです。
これ以上、質問以外の事は控えます、でいいですよね?>質問者さん
No.15
- 回答日時:
えーっと、物理的の説明を書いたけど、他の事で
噛み付かれた気分ですね。とりあえず、リンクは
確認されました?
で、データの消去云々が心配ならそのメーカに
確認しないと何してるかわかりませんよ、あなたのPCの
メーカもわからんですし。
とりあえず、メーカにリサイクル料を払って処理して
貰うのに、それが不安って言うともうどうにもなりません。
すいません、これ以上答え出ませんわ、お手上げです。ごめん
この回答への補足
かみついたと言う根拠はどこにあるんでしょうかね?
それに富士通のサイトはしょっちゅう見てるので理解済みです。
理解してるものを出されて馬鹿にされたとしか思えません。
また、答えが出ないのなら最初から言わないでください。
こっちは、真剣なのに最終的にそう言われたんじゃたまりませんわ。
あなたに費やした時間返してください。
No.14
- 回答日時:
物理的に破壊って言うとそのHDDを読めないようにコネクタを
破壊する、分解して中のディスクを傷つける、HDDに穴を開けちゃうとか
そういう類のことをいいます。モノとして使い物にならないように
することです。まー、治せば使えますが。
その反対って言うのが、データを消去するソフトウェアで
データを無かったことにすることです。こっちの場合、HDDを
HDDとして再利用出来ます。
メーカーに送ればデータの消去はしてくれますが、古いPCはリサイクル料を
払ってないので、その分請求されるでしょうね、お金かかりますから。
中古で買おうが新品で買おうが、リサイクル料を払えば処理してもらえる
と思いますが、そういうのはメーカーに確認してみては?
データの心配をするなら、ちゃんとした業者さんへ送るか、もしくは
メーカーで回収してくれるのなら、リサイクル料を支払って回収が
安全ですね。少なくとも近所の回収業者が安全なんて誰もわかりません
からね。
参考URL:http://azby.fmworld.net/recycle/about_recycle.html
No.13
- 回答日時:
HDDが壊れているのを判断するのにもドライバーで分解した方が今後の参考になると思いますが、(正常に動作しているものを内部まで分解すると故障の原因になりますから)
手間は、きちんとした工具があればそんなに必要ありません。不良の工具でねじの頭をなめてしまうとかなりの時間がかかります。
HDDの壊れた場合に普通は中のデーターが取れなくなるので、
必要な場合には、専門のデーターサルベージの会社に依頼になります。
データー救出の作業代はHDD本体よりかなりの高額になります。
分解した場合、ヘッドに水を一滴たらした場合、ヘッドと円盤が吸着し動かなくなることが実感できると思います。
HDDが壊れた場合Cドライブの場合はOSが起動できない事で判断することがありますが、起動部分だけの故障で他のデーターは生きている場合があります。
Seagate社のHDDの場合一部の機種にPCから認識できなくなることがありますが、何も知らないとそのままHDDの交換になってしまいますが、HDDのしくみに興味があると、操作をしてデーターを取り出そうと操作することが出来ます。このような場合の自信になりますが。
___________
リサイクル法では有料で引き取っての分解処分が指定の機関でないと認めていなかったりするので。
街中の家電回収業者の車の回収は中古の引取りで0円か有料買取でないと認められません(業者により運搬費の名目で高額を請求する場合があるようです)。また分解処理の資格がある業者であれば、マニフェスト書類をもらってどのように処理されたか確認します。
No.12
- 回答日時:
HDDは物理的に壊れていてもデータを読む技術は
あると言うことを聞いたことがあります。
例えば火事にあったPCからデータを復元したとか。
データの消去をするソフトもあれば、その逆も
技術としてあるって事です。
データを渡したくないなら、以前私が回答したように
HDDを引っこ抜くとか、先の回答者さんのように物理的に
破壊するとか(ここまですれば相当なことがないと
中からデータを取り出そうとすることは無いと思いますし)
手間をかけたくないのなら、身元がはっきりしている
紹介されているリサイクル業者に依頼するのが安全でしょう。
後、あなたの近所を回っているリサイクル業者が
どのような会社かもわからないですから、そこに渡して
「違反」かどうかはそもそもわからないような気もします。
No.9
- 回答日時:
#1&4です。
>残りは、中古の貰いものや中古屋で購入したものです。
また、中古屋でモニターも買ったのでこれらの物もメーカーで引き取って貰えるんでしょうか?
中古で購入したかどうかは関係ないです。メーカーが引き取らないのは、メーカー自体がすでに存在しないか自作のPCです。モニターなどは回収の対象となります。
http://www.pc3r.jp/home/equipment.html
HDDについては、取り出してハンマーなどで叩けば、それで十分でしょう。一番いいのは分解して中のディスクを直接破壊することですが、通常のドライバーでは不可能な製品が多いので、本体を変形する程度まで叩けば良いでしょう。
No.8
- 回答日時:
私は直接パソコンではないですが、以前「…高値又は無料で回収…」業者さんに処分を頼もうとしたら「値段はつかない。
そして持って行くのはただだが、処分手数料分はいただく」みたいなことを言われたことありました。その時は何の気なしに「同じ料金払うなら、じゃ市町村の有料処分でお願いするのでいいです」と言ったら相手が予想外の回答だったらしくすごくあわてて結局「ただでいいです」と言ってくれました。
今から考えてみると2人組みできて、荷物を持っていく担当?の人はスキンヘッドで熊でも殺せそうな人でした。きっと「もめたときの脅し役」だったのでしょうね。
そういうことがあったのでこの種の業者には不信感があります。
なので、自分のパソコンの処分の際はパソコンリサイクル協会のようなところに電話して正規に処分しました。
でも心配なのでHDDははずして釘うちしておきましたが。
No.7
- 回答日時:
家電回収業者の車が回って来た時に渡したらいいと思います。
無料で引き取ってもらえると思います。
ただし、その前にHHDの情報は完全に消去して下さい。
ただ削除しただけでは復元されてしまうので、完全消去
するソフト(ベクターでフリーソフトがあります)を使って
完全消去してから、家電回収業者に引き取ってもらって下さい。
消去するソフトが使えない時は、HHDを取り出しハンマーなどで
叩いてHHDを壊してからゴミ出しして下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おすすめパソコン
-
Dellのinspiron3250の...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
armoury crate インストールを...
-
エラーが表示される
-
PC電源を買い替えたい
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
ゲーム等をしている時に突然全...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
会社の古いPCをWindows11にする...
-
自作パソコン
-
Windows11 パリティ」(RAID5)の...
-
PCの画面が真っ黒に成ります
-
自作PC パソコンの電源は入るの...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
スリープ復帰後のインターネッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報