
うちにあるデジタルビデオカメラの動画をノートパソコンに取り込みたいのですが、ノートパソコン側にDV端子が無い為、DVケーブルでつなぐことができません。また、カードスロットがExpressCardとかいうカードしか受け付けない為、PCカード(TEEE1394インターフェースカード)も利用できません。
ノートパソコンには動画編集やDVD作成のソフトがプリインストールされているので、取り込めないことは無いと思うのですが・・・。パソコンのメーカーに問い合わせようとしてHPを見たら、周辺機器の接続に関する質問には回答できないと書いてあり、質問することもできません。自分でも調べてみたのですが、結局分かりませんでした。
どうやったら接続および取り込みができるのか、どなたか教えてください。ビデオカメラとノートパソコンの型番は以下の通りです。
デジタルビデオカメラ NV-GS70K(パナソニック)
ノートパソコン WINBOOK DN3030(ソーテック)
すぐにでも知りたいです。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
http://www.bestgate.net/usbieee1394card_kuroutos …
Expresscard用のIEEE1934増設と言ったらこれしかありません。
この会社バッファローの別名義会社なのですが、サポートは一切ありません。機器接続の検証確認も行っていないので、相性等により動作しない場合もあり得ます。但しその分廉価で機器を提供するとの姿勢です。
DVタイプのビデオカメラでUSB端子があっても、それは大抵静止画取り込み用で、動画本編はデータをPCに送れない場合が多いので、コレに賭けるしかないでしょう。
確実性ならばUSB接続のアナログビデオキャプチャーになりますが、通常のAV端子でのPC取り込みとなるので画質は劣化します。
それとPCのスペックが低いので、取り込みはリアルタイムで可能ですが、編集はちょっと重くなるかもしれません。
搭載メモリもVISTAで1GBは少ないし、せめて2GB。XPで512MBも少ないし、せめて1GBの増設した方がいいでしょう。
デフォルトのメモリではOSが動くので精一杯です。
しかもVISTA80GB、XP40GBとHDDの容量が少ないので、外付けHDDは必須です。
DV60分をDV-AVIで取り込んだ場合、13GB程度消費します。なのでXPの場合は本体のみではムリかもしれません。
これで編集DVD化となると、更にPC本体のHDDの空き容量が必要となります。
最低でも本体のHDDは30GB以上は常に空けていないとDVD化は最終的にエラーで終了することとなります。
以上、参考までに。
このカードってサポート無いんですね・・・。最初の回答者さんもこのカードを紹介してくれていたんで、多分これしかないんでしょうけど、こうなったら相性が合うことを祈って買うしかないですね。
PCスペックについてはできる限り良くしています。XPモデルですがメモリは2GB(MAXです)、外付けHD(320GB)もありますので、何とかできそうですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
つい先日、NV-GS250の動画をUSB経由でキャプチャーしました。
取り急ぎ、同じ方法を試してみてはいかがでしょうか。ビデオをPCをUSBケーブルで接続し、ビデオを再生モードで電源を入れる。
ムービーメーカーのビデオデバイスからの取り込みで、ビデオが検出されればOKです。PCのスペック上あまり快適には動かないとは思いますが、さほど長いデータでなければ(5分程度なら)なんとかなるでしょう。
USBケーブルは附属のものが手元になければ、他のデジカメ用のものでも取りあえずはいいでしょう。
画質、DVD-Video(DVDプレーヤーで再生する為のもの)の作成に関しては既出の回答の通りです。PCで再生する分には上記だけで充分です。
先ずはこの方法を試してみて、これで質問者殿の思った様に使えるのであれば、もっとも手っ取り早い方法かと思います。
その他、取扱い説明書にもPCとの接続については、あまり詳しく書いていないようですが、参考までに下記URLを参照してみてください。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&h …
こんな使い方もあるんですね。初めて知りました。ただ、DVテープ一本分(60分)を取り込みたいと思っているので、ちょっと難しいかもしれません。他の方法がダメだったときの最終手段としておきたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
IEEE1394カード が販売されているようですよ。
ExpressCard/34/54に対応したIEEE1394カード
http://item.rakuten.co.jp/valumore/y4988755213219/
>ノートパソコンには動画編集やDVD作成のソフトがプリインストールされているので、取り込めないことは無いと思うのですが・・・。
「Windows ムービーメーカー 」がインルトールされているようですが、これで編集してもDVDプレーヤーで再生出来るファイルにはなりません。
別途、オーサリングソフトと呼ばれるDVDビデオ作成ソフトが必要になります。
ビデオ編集-Windowsムービーメーカー編
http://sharp-pcstudio.com/disp.asp?cno=2&tbno=0& …
早速のお返事ありがとうございます。
ExpressCard対応のカードってあったんですね。まったく見つけられていませんでした。
それとWindowsムービーメーカーについても教えていただいてありがとうございます。案の定、これさえあればDVDを作成できると思ってました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー カメラのSDカードの調子が悪いです 3 2022/06/30 21:54
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Windowsのカメラ機能。設定した通りのfpsでの撮影ができず、コマ落ち動画になる。修正するには? 2 2023/01/29 09:50
- Android(アンドロイド) simカードの無いスマホでラインはできるか? 中古スマホ(カメラ替わりに購入した画素数の大きい中古ス 9 2023/05/15 16:22
- マルウェア・コンピュータウイルス 他人のパソコンなどのWEBカメラを乗っ取って盗撮するスパイソフトやウィルスソフトについて 1 2023/04/20 07:21
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ PCのカメラ 2 2022/04/09 14:12
- 一眼レフカメラ CANON EOS 5D Mark Ⅲで、USB3.0ケーブルは使用できませんか 4 2023/02/25 21:19
- ノートパソコン ノートパソコンで動画編集をするようになってから立ち上がるまで時間がかかるようになりました 11 2023/06/01 16:15
- 一眼レフカメラ カメラの電源がoffにしても電源が切れない。 4 2022/08/01 09:55
- ビデオカメラ Panasonic ビデオカメラ編集ソフトが使えない 1 2022/06/06 14:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
panasonic デジタルビデオカメ...
-
スピーカーから出る音を左右逆...
-
パソコンに入っている映像をT...
-
DVカメラからUSB接続のP...
-
Xactiの動画の画質が粗い...
-
ビデオカメラからパソコンへ取...
-
ブルーレイディスクの内容をパ...
-
8ミリのデジタルビデオカメラ...
-
デジタルビデオで撮影した映像...
-
ビデオカメラで撮影したものを...
-
WIN10(64bit)で動くアナログ...
-
メール本文に張り付けられたExc...
-
βデッキにあるPB/EEについて
-
any video converter のソフト...
-
Video Studio 音と映像がずれて...
-
Word文書を前回編集個所から再...
-
Sony DCR-PC350でテープ動画を...
-
ウィキペディアの、「ログイン...
-
DVD Flickを使って、手持...
-
NTSC→RGB
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームビデオの動画を外付けHDD...
-
スピーカーから出る音を左右逆...
-
miniDVテープをIEEE1394経由で...
-
Panasonic HC-V300Mで撮った動...
-
panasonic デジタルビデオカメ...
-
デジタルビデオカメラからパソ...
-
古いデジタルビデオカメラの映...
-
ビデオムービーのPC取り込み方法
-
WIN10(64bit)で動くアナログ...
-
ビデオテープからDVDへダビング
-
MPEG4/H.264にPALとNTSCってある?
-
Panasonic DIGICAM NV-GS70を使...
-
ハンディカムからPCへ取り込...
-
デジタルビデオカメラ NV-GS100...
-
ハンディカムのUSBストリー...
-
ビデオカメラからキャプチャー...
-
デジタルビデオで撮影した映像...
-
ヤフオクで入手した、JVC ビデ...
-
カメラで撮影した画像のPCへ...
-
ビデオカメラ撮影時間が一時間...
おすすめ情報