
私は現在25歳で無職です。
私は以前、1年ほど簡単なオフィス作業をやっていました。
そこでシステム開発の仕事を見て、確かにうわさ道理厳しい世界だと思いましたが同時にシステムについて詳しい人たちを見て、尊敬の念を抱き、自分もコンピュータ関係の職に就きたいと思っています。
しかし、私はpcの資格もなく学歴も無名大学中退でぱっとしません。お金もないので専門学校にも行けません。
現在、基本情報技術者の資格に向けて勉強しています。これからもできるだけ技術系の資格を取っていきたいのですが、不安があります。
この世界は、経験が重視される世界と聞きました。(職安で調べると実際そうのようです)しかも、この世界大不況の時代に資格だけでとってくれるところがあるか不安です。
私でも資格をとればIT技術者として就職は可能でしょうか。また、どのような資格が有利なのでしょうか。
詳しい方、教えてください。お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>25歳ではSE、PGには遅いでしょうか?
院卒だと24才で社会人な成ります。その意味では25才で遅いと言う事はありませんが、単に憧れだけでは駄目でしょう。
新卒は当然その方面の勉強をして来ています。中途採用と成ると、当然即戦力ですから、経験の無い人は採らないと思います。
どうしてもと言うなら専門学校を卒業して専門学校の紹介の場所に行くしか無いでしょうけど、その時点で27以上ですよね。専門学校に行くお金が無いと書かれていますから、これは無理でしょうね。
私は独学でプログラムを習い、28の時今の会社に転職し、ソフト、ハード共扱っていますから、独学で出来ないとは言いません。しかし、転職前、機械好きで、ALU(Alithmetic Logoic Unit)自体を作ろうとした馬鹿者です。
No.5
- 回答日時:
>現在、基本情報技術者の資格に向けて勉強しています。
そんな時間があるなら未経験可の就職先を差がした方が良いです。
>まだ『資格』、『専門学校』は無い時代ですので、独学で勉強して現在にいたって居ます。
日本において情報処理分野での国家試験として権威がある試験通産省系の情報処理技術者試験関連の資格って
1969年からあります。40年になる試験ですね。
資格が無かったと言うことは18歳で就職したとしてもう58歳以上の方ですね。
まぁその当時と今とでは状況が変わっていますね。
>院卒だと24才で社会人な成ります。その意味では25才で遅いと言う事はありませんが、単に憧れだけでは駄目でしょう。
院生はそれまでそれ相応の勉強と研究をしている。それと素人を同一に考えるのはダメ。
資格を取りながら、全国の求人を探してみます。
ですが、リクナビで探して『見つかりませんでした。』と来たので、資格で箔付けしたかったのですが、あまり意味はないでしょうか。
回答ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
知人のSEは高校生の時代から『パソコン』のプログラムを作成していました。
まだ『資格』、『専門学校』は無い時代ですので、独学で勉強して現在にいたって居ます。
あこがれだけで就職は出来るものでは無いと考えます。
尚:本人は『工高卒、電気科以外』です。
参考にさせてもらいます。
私の職場にも高卒でPGをやっている人がいました。結構高齢の方でしたが、自分もあのくらい仕事をしてみたいのですが。
回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
私は以前、PGをやっていました。
資格について、基本情報技術者は業界内で持っていて当たり前のような感じがします。
その上の応用情報技術者試験やらネットワークスペシャリスト試験やらITサービスマネージャ試験に合格する意気込みがないと仕事が続かないような気がします。
システム開発の仕事を見て、厳しい世界だと痛感しているようなのであまり言いませんが天才じゃないとこの業界続かないような気がします。
まぁ、入社する会社にもよるのでしょうけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出版社 有利な資格
-
40代からも使える資格
-
「尊敬できる部分がないから別...
-
イヤホン、ヘッドホンを製作す...
-
生活保護受給中の資格取得について
-
ビル管は就職に役立つのでしょうか
-
30~40代からの仕事に役立...
-
現在20代後半です。 前科がつい...
-
女性の方で、40代で資格をとっ...
-
これから目指すのなら、どの国...
-
就職できる仕事
-
24歳高卒職歴なしです。看護助...
-
専業主婦に資格は必要ない?(...
-
働きながら難関資格の勉強をし...
-
教職に就く気はないが
-
統合失調症でも仕事がしたい!...
-
37歳、3才の息子います。 今の...
-
資格をとっても無駄な資格だと...
-
お勧めの資格があったら...
-
法学系の検定、資格について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「尊敬できる部分がないから別...
-
死体を焼く(火葬場)の仕事が...
-
人生相談です 25歳の女です 結...
-
24歳フリーター。就職できる資...
-
イヤホン、ヘッドホンを製作す...
-
専業主婦です。今からでも犬関...
-
25歳ではSE、PGには遅いでしょ...
-
文系の大学生が取得すべき資格...
-
現在20代後半です。 前科がつい...
-
大学生の資格取得
-
持っているだけで稼げる資格
-
28歳 資格をとろうと考えています
-
大学生です。 資格について質問...
-
24歳 高卒 職歴なし 就職に...
-
二浪 地方国立大 女子 文学部と...
-
60過ぎて一生使える資格
-
再就職に有利な資格は?
-
27歳、ゼロから目指す資格
-
どんな資格とったらいいですか?
-
統合失調症の就職と資格取得に...
おすすめ情報