dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてbootcampでwindowsのインストールしてみたのですが、失敗してしまい、困っております。

■os : leopard

■状況
bootcampユーティリティーからパーティションを均等に分け、windowsXP professionalをインストールを完了しました。
しかしなぜか完了後もインストール画面が出てきてしまったのでまた画面の指示に従い、同じようにインストールを続けました。

3回続いたので強制終了し、再起動してみたのですが、自動的にwindowsのインストール画面が出てくるのでまた強制終了しました。

とりあえず、macを起動しようと思い、電源ボタンを押し、optionキーからmacを選択しようにもwindowsボリュームしか現れず困っております。

そこで、macのインストールCDを入れてリカバリしようとしたのですが、言語選択→使用許諾に同意→インストール先の選択の部分で止まります。
なぜかインストール先のボリュームが出てきません。

「ユーティリティ」から「起動ディスク選択」にて再起動しようにも、macのボリュームは無いようです。
(選択できるのは「windows」「mac os X install DVD」「ネットワーク起動」のみです)

おととい買ったばかりなのに正直ショックです。。。

macの領域にwindowsをインストールしてしまったのでしょうか?
原因がわからず困っております。

A 回答 (14件中11~14件)

選択できませんでしたか。


念のため確認しますが、パーティションのところのボリュームの方式のポップアップメニューの下にあるハードディスク内の容量を示している矩形の部分を選択することもできませんか?

となると、そのMacだけでは解決できないかも。

ちなみにそのMacの機種は何でしょうか?
それと、他にMacはお持ちではないですか?

この回答への補足

ボリューム情報の「サイズ」のテキストエリアですよね?
選択は出来ているのかもしれないですが、(枠が青くなるので)
文字も打てませんし、空欄です。
他にもmacを持っております。

ちなみに各当のPCはMacBookProです。
OS: Leopard  Mac OS X (バージョンは確認できません泣)

もう一台はimacです。
OS: Tiger Mac OS X (10.4.11)

これで解決法がありますでしょうか?

補足日時:2009/08/19 17:36
    • good
    • 0

NTFSでフォーマットしてしまうと、非常にやっかいなのですよね。



ディスクユーティリティ画面の左側のリストから、一番上のデバイス(HDDそのもの)を選択してください。
その後、「パーティション」を選択してみてください。
選択できませんか?

選択できたら、「オプション」ボタンをクリックして、「GUID パーティションマップ」を選択してから、Mac OS 拡張でフォーマットしてみてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ディスクユーティリティ画面の左側のリストから、一番上のデバイス(HDDそのもの)を選択し、「パーティション」のタブを選択する事はできます。

しかし、ボリュームの方式・情報、「オプション」ボタンのクリックなどは一切できません。

ちなみに「First Aid」「消去」「パーティション」「RAID」「復元」の各タブは選択できますが
「FirstAid」「消去」「パーティション」の項目は上記と同じようにクリックだったり、テキストエリアに文字を打つことなどができません。

何か他にやらなければいけない事などがあるのでしょうか?
質問続きで申し訳有りません。

補足日時:2009/08/19 16:33
    • good
    • 0

>また、その中に一つだけボリュームがあり、その詳細の欄は下記のように>なっています。


>
>・フォーマット:windows NT ファイルシステム(NTFS)
>・所有権が有効:いいえ
そのボリュームを選択して消去出来ませんか?
一旦、全てのボリュームを消去して、Mac用のボリュームを作成しなければMac OS Xのインストールが出来ません。
マニュアルを良く読みながら実行して下さい。
状況としてはWindowsで使用中のHDDをMacに載せ換えた状態です。
自分でもう少し応用を利かさないと何事も達成が困難になります。

この回答への補足

度々の回答ありがとうございます。
率直に申し上げますと消去ができません。知識不足で申し訳ございません。
ディスクユーティリティ画面の左側のリストから、HDDの一階層下のボリューム「消去」のタブを選択する事はできます。

しかし、テキストエリアに文字を打つ事や、セレクトボックスの選択などが一切できません。

ちなみにHDDの一階層下のボリュームの「First Aid」「消去」「RAID」「復元」の各タブは選択できますが
「RAID」「復元」以外の項目は上記と同じようにクリックだったり、テキストエリアに文字を打つことなどができません。

ご教授頂いた一連の流れは理解できるのですが、具体的な操作が出来ず困っております。

もし方法などあれば助かります。

補足日時:2009/08/19 17:14
    • good
    • 0

Mac OS XがインストールされていたパーティションへWindows XPをインストールしてしまったようです。


Mac OS Xのインストールディスクから起動して、ディスクユーティリティでHDDのパーティションを削除し、Mac用パーティションを作成して下さい。
その後、Mac OS Xを新規にインストールして、もう1度、Boot CampアシスタントでWindows XPをインストールして下さい。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
指示通りディスクユーティリティを使ってHDDのパーティションを削除しようとしたのですが、出来ません。

ちなみに一番上の階層のHDDの詳細の欄を見ると、下記のようになっています。

・HDDの書き込み状況:読み出しのみ
・S.M.A.R.T状況:検証のみ
・パーティションマップ方式;フォーマットされていません


また、その中に一つだけボリュームがあり、その詳細の欄は下記のようになっています。

・フォーマット:windows NT ファイルシステム(NTFS)
・所有権が有効:いいえ

上記2つともに「ディスクのアクセス権の修復」や検証がクリックできないようになっています。
(消去の項目も同様です。)


すいませんが、もしご存知であれば対処方法をお教えいただけたらありがたいです。

補足日時:2009/08/19 09:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!