
No.3
- 回答日時:
現在使用している装置を調べませんと、明確なことは言えませんが、別の装置
を追加しても簡単に実現出来ないでしょう。
通常は、出力周波数を可変できる専用の電源装置を使用します。
各種の実験の用途にあった電源装置を、種々のメーカが製造販売しています。
次のURLをクリックして参考にして下さい。
[可変周波数電源装置]の一例が表示されます。
http://www.kikusui.co.jp/catalog/pcrla_j.html
(注意)
通常は中学校では使用していない電源装置になると思います。同等の装置があるか
どうか? 担当の先生に相談して下さい。
なお、このような装置が合ったとしても、間違った操作をしますと、感電事故
や火災に進展する恐れがありますので、先生の指導により実験を行って下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/08/21 22:23
ご回答いただき、ありがとうございました。中学校では、周波数を変えることができる電源装置はやはりないようでした。実験は十分注意して行うようにいたします。アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
実験用の直流電源には、外部信号で設定電圧を変えることができるものがあります。
このタイプなら、外部信号のところに交流信号発生器(ファンクションジェネレータ等)をつないで、交流信号と直流信号を合成したような電圧や電流をだすことができます。
(ちょっといい直流電源だと、正負の電圧を出すことができて、この手の電源装置ならきれいな交流電源としてもつかえたりします。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) ハードドライブのデータ記憶方法 USBメモリーなどの半導体記憶デバイスは、ビット毎の 0 or 1 1 2023/02/25 12:41
- 物理学 電磁気学 次の文の①②③に当てはまるものを教えてほしいです。 自己インダクタンスLのコイルと抵抗値R 2 2023/01/30 22:13
- 物理学 強磁性体の磁化について 2 2022/05/18 19:54
- 工学 図のサイリスタ制御交流電圧調節装置の電源の変動と負荷の変動についてそれぞれどの様になるのか詳しく教え 1 2022/06/28 19:06
- 工学 【電気】なぜパソコンユーザーはCVCF(定電圧定周波数装置)や電雷トランスではなくUP 6 2023/03/14 23:44
- 物理学 (2)コイルの位置での磁束密度の大きさと向きを求めよ、ただし、コイル内では磁束密度の大きさは場所によ 1 2023/05/07 01:40
- 工学 CR発振回路 C1=C2=C=0.001【uF】 R1=R2=R3=16【kΩ】 R4は出力電圧が正 2 2023/05/10 19:13
- 物理学 下の図についての問題です。 (2)ソレノイドの中心に半径b、巻数Nの微小円形コイルを互いの中心軸がθ 3 2023/05/28 23:11
- 工学 オペアンプによる増幅回路でのノイズ対策について 5 2022/03/22 16:06
- 工学 電磁石の故障 2 2022/09/07 18:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源装置の「突き合わせ方式」...
-
ICの足の略称と意味を教えて下...
-
制御回路電源の取り方
-
アプリ life360 について、 ネ...
-
+15V安定化電源2つで±15Vとし...
-
一般家庭 100Vから200V の切り...
-
電子回路の電源三種vcc,vdd,▽の...
-
acアダプタのinputのアンペアの...
-
T-Z AMPの電源接続について
-
UARTを直接つないでもよい?
-
ヤマハプリメインアンプA-5修理...
-
ICの故障対策
-
ワッシャーの順番
-
黒電話の電源って・・・
-
2線式、4線式の伝送器について...
-
カーステレオのAC電源容量は?
-
電源の項目について+3.3V +5V +...
-
OPアンプの電源
-
真空管プリアンプのハムバラン...
-
リチウムイオンバッテリーを使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アプリ life360 について、 ネ...
-
カーステレオのAC電源容量は?
-
+15V安定化電源2つで±15Vとし...
-
電源装置の「突き合わせ方式」...
-
基板設計での電源の引き方につ...
-
制御回路電源の取り方
-
acアダプタのinputのアンペアの...
-
補機電源について
-
真空管プリアンプのハムバラン...
-
HDMIの抜き挿し
-
電子回路の電源三種vcc,vdd,▽の...
-
P型2級受信機の電源は分電盤主...
-
ICの足の略称と意味を教えて下...
-
onkyoのサブウーハーSWA-V15Xが...
-
2線式、4線式の伝送器について...
-
ふと思ったのですが,つなぐ順番...
-
電源について 二相電源??
-
DC4-20mAの計装信号について
-
キャンドゥには、まだ今現在に...
-
保護回路について
おすすめ情報