アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

①の電位差はいくらでしょうか?

「開放している電気回路について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 皆さん回答ありがとうございます。
    電流が流れないので、抵抗で電圧降下がないのてすね。
    わかった気がします。

    ちなみに電源が交流電源だった場合は①の電位差はどうなるのでしょうか⁉

      補足日時:2016/06/26 13:27

A 回答 (6件)

No.1 では身も蓋も無いので少しだけ説明です。


①の電位差は「E」から「R」の電圧降下を引いた物になります。
「R」の電圧降下は、R×I になりますが、I は0なので、電圧降下はありません。
よって「E」そのものになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/09 19:16

電位差はEです。




>ちなみに電源が交流電源だった場合は①の電位差はどうなるのでしょうか⁉
Eです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/09 19:15

無限大の抵抗Rgapがあると考えて、分圧はERgap/(R+Rgap)≒E



交流の場合には浮遊容量が存在するので、周波数依存性を示します。
(電磁気学をしっかり学んでいれば分かる問題です)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/09 19:15

>ちなみに電源が交流電源だった場合は①の電位差はどうなるのでしょうか⁉



電源電圧=電位差です。
「電位差」は、よく例えに出される「水の流れ」でいえば「高低差」です。(「電圧」は、例えば「海面の高さをゼロ」にした「海抜」「標高」のように、基準点をゼロにしたときの「基準点との電位差」)

水門が閉まっていれば(回路が「開放」しているときに相当。水は流れない)、両方の「水面の高さの差」に相当する「電位差」が存在するだけです。直流も交流も同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/09 19:15

Eです!



回路がつながって(閉じて)初めて、オームの法則が成り立つのです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/09 19:15

E でしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/09 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A