
先週の日曜にパーマをあて、失敗しました。
パーマ後、美容師さんに髪を乾かしてもらってる時点で私が頼んだ髪型(雑誌の写真を見せた)とは程遠く、癖がついてるかついてないか…くらいの、微妙なボリューム(ボサボサ?)になってしまいました。
その時には美容師さん自身も「アレ?やばいぞ・・・」みたいに思った様子で、あれやこれや、パーマを復活?させるために頑張ってましたが、結局、会計のときに「ストレートをかけて元のように戻すことも出来ますので…。そのときはクレームとして処理できるので料金はかかりません。」と言いました。
そして火曜日になって私から、直して欲しいと連絡を入れました。具体的には、「ストレートは提案されたが、これ以上髪のダメージを増やしたくないので、ストレートをあてる代わりにトリートメントをして欲しい。あと、カットも直して欲しい。」と連絡しました。
私はこの時点で、「トリートメントには料金がかかります、って言われたらどうしよう??」と不安だったんですが、美容師さんは料金のことには触れないまま、「分かりました」と返事をくれ、木曜(今日)の夕方直してもらいに行くことに。
そしたらさっき、美容師から連絡があり、「今日の直しの件ですが、トリートメントもってことですが、話をしていたことよりメニューが変わるので、500円だけかかっても大丈夫でしょうか?」と言われました。
たった500円だしいいかな…と思う自分もいますが、正直、ほっとんどあたらなかったパーマにも正規のお金を払っているし、中途半端なボサ毛になってしまったために毎朝のスタイリングも時間がかかり、髪も無駄に痛ませてしまったんだから、500円たりとも払いたくない!!!!!と、悔しい気持ちでいっぱいで、悶々としてしまっています。
それに、ストレートパーマの料金よりトリートメントの料金のほうが安いだろうし、時間もかからないだろうし、タダでやってくれてもいいじゃん!とも思います。
美容師さんや経験者の方、どう思いますか?
なんとか、この500円を払いたくないのですが、穏便に交渉する言い回し?など教えてください!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ストレートをかけるとさらに髪が痛むので、ストレートをかけた上で
トリートメントをお願いする場合はお金はかからないと思います。
(言い方次第ですが)
ストレートで修正するよりも手間も時間もかからないんだから、
トリートメントはサービスしてと言ってみたらどうでしょうか?
私の場合、それでもだめだといわれたら失敗したパーマ代金の
返却を要求します。
そのお金で他店でカットとトリートメントできますから。
回答ありがとうございます。
500円払いません!!!なんて言ってしまうのは、悪いことなのかな…?って思う自分もいたんですが、やっぱり冷静に「パーマがあたっていたならきちんとトリートメント代金を払いますが、パーマはあたっていないのでトリートメントはサービスでしてほしいです。無理ならパーマ代金の返金をお願いします。」と伝えてみます!
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
私はパーマがかかりにくいので、気持ちは良く分かるのですが・・・
パーマをかけなおしてくれますけど、トリートメントはしてくださったことないですよ。酷い時は3回やり直したことがありましたが、その時もトリートメントではなく、パーマを落とす液?をつけて、液を変更してしたと思います。
私は1回3時間近くかかるので、はっきり言ってやり直し勘弁してもらいたいです。けど、相手も手間がかかるのでたまには手土産で500円~1000円ぐらいのお菓子は買って行きます。
相手のミスでも、悪気でしているわけではないし・・・本当に嫌ですけど。
パーマをかけなおす、ではなく、元に戻す、ならやはりストレートパーマだけなのでは?けど、ストレートパーマよりトリートメントの方が安いような気がするので、不満に思う気持ちも分かりますが・・・なんででしょうね? これを聞いてみたらどうですか?
きちんとパーマがかからなかったのはそちらのミスだし、電話では500円OKしたけど、サービスしていただけないですか?と着いたら交渉してみたら?
担当者の方がいい人なら、自腹でしてくれるかも・・・
私が行く美容院では、パーマのかけなおしはしてくれますが、パーマが気に入らない(上手くかからない)からと、ストレートに戻してはくれません。。(お店によってサービスは違うと思いますが。)
クレームとして処理するから、というぐらいなので、もう2度と行かないなら「そちらのミスでしょう」的に言えばなんとかなるかもしれません。逆に、クレームつければ、付け上がる客もいるので「ここまで」と明確にしているお店もあるかもしれません。クレーマーって凄いので、全てに対応できませんのでね・・・
けど、自分がもし相手の立場になったら、言われて嫌だなと思うことは言わない方が後々良いようにも思いますけど。。「時間返して」「お金返して」って、いつも思うので、気持ちは良く分かるのですが ^^:
納得いく出来栄えになるといいですね。
No.2
- 回答日時:
トリートメントとなると、「失敗したパーマを取るため」のメニューではなくなってくるので、料金が発生してしまうのはしょうがないと思います。
あくまでお直しというのは「失敗した」もしくは「気に入らなかった」場合の「スタイルのお直し」ですので、スタイルを直すためのメニューであれば何でも無料でしょうが、「毛のお手入れの為のメニュー」というものは料金が発生するでしょうね。
値段の問題ではないと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美容師・理容師 先ほど美容院に行ってきました。 Instagramで美容師さんを見つけて、パーマ落としのメニューが4 3 2022/11/21 20:44
- 夫婦 1歳の子どもをもつ30歳の夫婦の妻です。 子育てがだんだんと落ち着いてきて、 だんだんと自分の美容に 10 2022/08/02 22:21
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 「美容院、散髪屋」のオプション料金について 4 2022/11/01 07:28
- 美容師・理容師 23歳女です。 先日、前髪の縮毛矯正しました。髪質改善や縮毛矯正専門のところで自分に合った薬でやって 1 2022/04/23 19:50
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 絵が下手なのはごめんなさい。 何度か美容室の事やストレートパーマの事で質問をした者です。 私は絵のよ 2 2022/07/02 19:26
- その他(メイク・美容) 感じ悪いな…と感じるのは、考え過ぎですか? 3 2022/09/03 11:54
- 葬儀・葬式 葬式に金髪で行くと失礼ですか? 11 2023/08/08 21:37
- その他(悩み相談・人生相談) 美容院でのトリートメント 4 2022/08/11 16:13
- 美容師・理容師 長文ですが回答していただけると助かります…。 美容室にカットしに行き、(店長に切ってもらいました)写 3 2023/06/27 06:44
- 消費者問題・詐欺 先日美容院に行ったのですが、もともと載せていたメニューの金額の約3000円多くお会計で取られました。 5 2022/11/23 03:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パーマ液とロットさがしてま~す。
-
縮毛矯正後2ヶ月 飽きてしまっ...
-
結構悩んでるんですけど パーマ...
-
デジタルパーマを早く落とした...
-
美容室でシャンプーして貰う際...
-
美容師からの好意を感じる。 勘...
-
ネックペーパー
-
床屋での首の襟そり(襟付け)...
-
大学生男です。 美容院で髪を切...
-
寝てる女(付き合ってない)の髪...
-
縮毛矯正の1液は塗れている状...
-
お客さんから美容師さんと付き...
-
床屋へ行くのが嫌
-
美容師さんはお客様を誘いますか?
-
美容室変えたほうが良いんでし...
-
美容師さんが、インスタのDMで ...
-
2日間頭を洗っていない状態で美...
-
美容師さんはお客さんと遊びま...
-
美容師さんの産休育休後のこと...
-
美容院でカットし、やっぱりも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デジタルパーマを早く落とした...
-
美容室の所要時間について質問...
-
~美容師の方へ~ パーマ代の...
-
結構悩んでるんですけど パーマ...
-
パーマ失敗→手直ししてもらう料...
-
パーマかける→とれる→やり直し→...
-
オーダーと違う髪形にされてし...
-
パーマがかかりすぎて・・・や...
-
美容プラージュについて
-
約1ヵ月後の為にパーマとカラー...
-
カラーをするタイミング。
-
カットとパーマの所要時間
-
縮毛矯正後2ヶ月 飽きてしまっ...
-
デジタルパーマをかけ直す頻度...
-
高3男子です。美容師志願です...
-
縮毛矯正とふつうのパーマ
-
クリープパーマ
-
ヘアダイの後パーマ掛けるとど...
-
縮毛矯正→ストパー→普通のパーマ
-
カラーとパーマ、どっちが先?
おすすめ情報